お題を「新年」にしたら
8名中5名は干支の猿を描いていました。
reinの作品は先旅でケルンの街角で見かけた三猿が題材。
ドイツにも三猿があるの?とびっくりしましたが、
戻って検索すると、なんと三猿は世界各国共通のようでした。
日光独自のものかと思っていたのですが、そんなことはないんですね。

で、以下のように解説しました。
ケルンの三猿
「見ざる、聞かざる、言わざる」の三猿は
古来より世界各国に存在しているらしい。
干支にちなんで
ドイツの街角で見かけた三猿像を描いてみました。
8名中5名は干支の猿を描いていました。
reinの作品は先旅でケルンの街角で見かけた三猿が題材。
ドイツにも三猿があるの?とびっくりしましたが、
戻って検索すると、なんと三猿は世界各国共通のようでした。
日光独自のものかと思っていたのですが、そんなことはないんですね。

で、以下のように解説しました。
ケルンの三猿
「見ざる、聞かざる、言わざる」の三猿は
古来より世界各国に存在しているらしい。
干支にちなんで
ドイツの街角で見かけた三猿像を描いてみました。