少し体調を崩している…という情報が流れて
お見舞いの品が届いた。
そんな気遣いは無用なのに。
でも桃の季節が待たれる昨今に
まずはゼリーでも召し上がれというんだろうか、
たねやのピーチゼリーだ‼
見ただけで元気が出るし食べて100倍、
贈り主の気持ちでさらに1000倍もおいしく感じる。
千疋屋のピーチパフェを味わえる日はいつになるのか。
来月かなあ!
少し体調を崩している…という情報が流れて
お見舞いの品が届いた。
そんな気遣いは無用なのに。
でも桃の季節が待たれる昨今に
まずはゼリーでも召し上がれというんだろうか、
たねやのピーチゼリーだ‼
見ただけで元気が出るし食べて100倍、
贈り主の気持ちでさらに1000倍もおいしく感じる。
千疋屋のピーチパフェを味わえる日はいつになるのか。
来月かなあ!
塩に唐辛子が差し込んである。
これは何だろうと調べてみたがわからない。
帰りに気づいて写真だけは撮ったが
お店の人に聞くのがいちばんだろう。
このお店のナンはものすごく大きい。
それなのにランチタイムはおかわり自由だって!
私は一枚の半分しか食べられなくて
残りの半分は包んでもらって持ち帰ったくらいなのに。
そのナンはピザ台として活用した。
インド料理DURGA (indianrestaurant-durga.com)
次回は塩と唐辛子の意味を聴くことを忘れずに!
わが家のレストルームはふんわり柔らかな香りが漂っているのが自慢だ。
というのも市販の芳香剤を使うのをやめて
(というかこれまでも滅多に使ったことはないのだが)
シャネル№19にしたからだ。
つまりトイレにはいい匂い、おフランスの香りが漂っている。
しかもエッフェル塔の小さな額と桜を載せたフクロウ(これは長野の開智學校で購入)
がいる。
長居したくなるレストルームといえるかもしれない。
というご仁がいると聞いたが
ポテトサラダってそんなに簡単にはできません。
紅ショウガなら自作したほうがいいと思う。
ポテトサラダよりカンタンで使い道はたくさんあるから。
作り方…
新ショウガ、近江ショウガが出回り始めたらスーパーへ。
それをよく洗い、スライス。
塩を絡めてしばらく放置し、
水分が出てきたらかぶる程度のお酢を加える。
米酢や純米酢でもいいけれど穀物酢で十分。
それだけで淡~いピンクの紅ショウガができる。
冷蔵しておけばしばらく使える。
もっと赤くしたければ「食紅」をお酢に溶いて加える。
真っ赤な紅ショウガがよければ食紅をさらに増やす。
写真は食紅を耳かき二分の一程度を使った色。
自作の紅ショウガは何に使いたいでしょうか?
ひとりランチ。
細めの生うどんをパスタ風に。
お味はボローニャ。
先日身体を冷やさないことが肝心…と
信頼する医師に言われたばかり。
それにはショウガ、唐辛子を摂取するとよいそうだ。
ボローニャスパゲッティはパスタソースがすでに辛いのだが
さらに唐辛子とニンニクを加えた。
畑の恵み。
さやいんげんと2個入った新ジャガイモがそれぞれ10円とは!
「どうして10円なの?」
と聞けば
「ジャガイモは鍬で傷つけてしまったから。
でも中身は200円のと遜色はありません」。
オニイさんが言っていた通り
それぞれラップにくるんでレンチン6分。
簡単にポテトサラダが出来上がった。