ライン出版編集部

一人一著作を!
rein(独)を信条に
誠実な出版を目指す
ライン(rein)出版編集長の日常と雑感

富士山

2013-12-30 19:44:00 | Weblog
わが家の屋根裏部屋から見える富士山です。

今年は世界文化遺産に登録され、ひときわ話題を呼びましたね。

いろいろなところから望める富士山ですが

自宅から見えるとは贅沢なことです。

富士山が見えることに気づいたのは、家を建てて7~8年も経ったころのこと。

それまでずーっと知らずにいたなんて。

滅多に上がらない屋根裏部屋ですけれど

お掃除したご褒美に美しいシルエットを見せてもらえたのかなと。

暮れゆく2013年…。

コールラビ

2013-12-29 02:43:57 | Weblog
都心に出た帰り道、デパ地下でお買い物。

お正月用品が山と積まれておりました。

私が寄ったのは製菓材料のコーナーで

「けしの実はどこですか?」と店員に尋ねていると

「あら、私も…」という小さな声が。

振り返るときれいなお嬢さん、

というよりは結婚して初めてお正月を迎えるといった風情の若い女性が。

「けしの実」と聞こえて、忘れていたのを思い出したようでした。

お互いに一袋ずつゲット。

笑顔で別れましたが、これが一期一会なんでしょうね~。

野菜売り場も大混雑。

デパ地下なので九州産の野菜とか珍しい野菜など、ゆっくり見たいところですが

荷物になるので最小限に。

戦利品はコールラビとフェンネル。

コールラビはヨーロッパ原産のカブですが、

グラタンにするとおいしいと聞いたことがあります。

滅多に手に入らないので、購入。

十年位前に地元の直売所で見かけたのですが

今は作っていないようです。

フェンネルはスモークサーモンに合いそうです。

サラダにも。

株で売っているなんて珍しい!

なんだかうれしくて重さも感じずに帰ってきました。


平和の集い

2013-12-29 01:53:34 | Weblog
「来るでしょ?会場で手渡すものがあるので」というお誘いのもと

年の瀬の催しに参加。

この時期に都心に出かけることは滅多にありません。

山田洋次監督を交えての座談会です。

驚いたことには、第一部が終わって10分間休憩、ということになった時

監督が突然私から1mという至近距離に来られたのです。

カメラを構える間もなく通り過ぎられ、

あまりのオーラにただただ見惚れてしまいました。

ステキな紳士です。

1931年のお生まれということですが、足取りは早かったです。

この模様は年明け2014年1月10日にNHK特報首都圏19:30~

で放送予定ですので、ぜひご覧ください。

http://www.nhk.or.jp/tokuho/

桜がらみ

2013-12-28 12:12:40 | Weblog
木花之佐久夜毘売を祀る浅間神社のご神木が桜だと知ると

取材中に見かけたこのような扉の彫刻も

そうした意味を持つものであることが分かってきます。

地元に築かれた疑岳富士の麓の小さな祠です。

これこそ生涯学習

木花之佐久夜毘売

2013-12-28 12:05:29 | Weblog
木花之佐久夜毘売(コノハナノサクヤビメ)

富士山を神体山としている富士山本宮浅間大社(静岡県富士宮市)と、配下の日本国内約1300社の浅間神社に祀られている。
火中出産の説話から火の神とされ、各地の山を統括する神である父のオオヤマツミから、火山である日本一の秀峰「富士山」を譲られた。祀られるようになり富士山に鎮座して東日本一帯を守護することになった。
ただし、浅間神社の総本山である富士山本宮浅間大社の社伝では、コノハナノサクヤビメは水の神であり、噴火を鎮めるために富士山に祀られたとしている。また、この説話から妻の守護神、安産の神、子育ての神とされており、コノハナノサクヤビメにちなんで桜の木をご神木としている。(ウィキペディアより)




今年最後の展示替え

2013-12-28 12:00:07 | Weblog
来年初の展示のお題は「富士」。

写真は二人が渾身の作を展示しています。

ダイヤモンド富士、機内から見下ろした火口…など。

私は木花之佐久夜毘売(コノハナノサクヤビメ)を描きました。

プチぶんか村の特集と連動しています。



クーゲルホフ2個

2013-12-25 01:43:02 | Weblog
クーゲルホフは、クグロフともいいフランスのアルザス地方やオーストリアの伝統的なクリスマスのお菓子。

小麦粉・砂糖・卵・バター・牛乳などを合わせ、干しぶどうアーモンドなどを加え、イーストを使うケーキです。

クグロフ型(ねじれ王冠風の型)で焼きます。

マリー・アントワネットの好物だったそうですよ。

そのクーゲルホフの型はヘルシンキのキッチン用品の店で買いました。

海外の型なのでかなり大きくて、普通の4倍量くらいが1個分です。
きょうは中身を違えて2個焼きました。

一つはアイシング、もう一つは粉砂糖で飾ってみました。