手書きイラスト入り 2012-10-31 12:13:42 | Weblog ハガキが届きました。 取材用のバッグが壊れたので買に行ったお店から。 さすが六本木。 メンテの注意書きと また来てね~のメッセージ。 全部手書きで印刷じゃないところにぬくもりを感じます。 愛用したいと思います。
誕生日の赤いバラ 2012-10-31 12:05:34 | Weblog いくつになってもうれしい誕生日。 忘れないでいてくれる人が何人もいてありがたいことです。 メッセージも届きました。 赤いバラ、新米、ムーミングッズ…。 私に生まれたことに感謝!
波荒く 2012-10-31 07:18:07 | Weblog 欠航!! えーっ!! 延々と18㌔のトンネルをくぐり抜けてきたというのに 雨は降ってる、クルーズ船は出ないしで 踏んだり蹴ったり…と思ったら 散策しているうちに風も止んで船が出るという情報。 やったー!! というわけで湖上遊覧。 山が燃えてました。
目的地は奥只見湖 2012-10-31 07:13:19 | Weblog いたるまでほとんどトンネルという道路を走ります。 手掘りの箇所が何キロも続き 狭いのに対向車が来るので、 見通しの悪いところではクラクションを鳴らしながら。 それにしても延々とつづくトンネルを手作業でよく掘ったものです、昔の人は。 工事の方々の恩恵に浴しながら到達した奥只見は…。
東洋のミケランジェロ 2012-10-31 07:04:35 | Weblog 日帰りバスツアーで新潟へ。 西福寺を見学。 東洋のミケランジェロと称される石川雲蝶を初めて知る。 みごとな彫刻が施された開山堂の天井は 極彩色、ストーリー性もありおもしろい。 道元さんはじめいろいろな動物を探すのも楽しいです。 もちろん撮影禁止ですから ポスターを撮ってきました。
オニユズたわわ 2012-10-27 00:34:37 | Weblog 秋晴れの青空に、博物館庭園の竹林や水車が映えて美しく、 のどかな農村風景に誘われて館周辺を散歩。 と、たわわに実ったオニユズを発見。 2、3個でいいから分けてほしいな、ジャムにしたいな、と思いながら 写真撮影のみ。