ライン出版編集部

一人一著作を!
rein(独)を信条に
誠実な出版を目指す
ライン(rein)出版編集長の日常と雑感

お供えも飾って

2010-12-31 11:37:33 | Weblog
お正月の準備が整いました。

といってもおせち料理は今黒豆を煮ているところです。
昨夜なますと松前漬を作りました。

今年は出来合いのものを取り入れて
楽を決め込んでいます。

それでもちょっとだけは手作りで。

いちばん小さいお供え餅には
橙ではなく金柑をのせて。

スツールもよみがえりました

2010-12-31 11:32:02 | Weblog
椅子は4脚中3脚になってしまいましたが、
つまり、1脚は直しようがなかったそうで、
その代わりといってはなんですが、
処分を待っていたような、
実家から運んできて電話台にしていたスツールを
座面だけ張り替えてもらいました。
元のデザインとよく似た布を選んだら
買ったばかりのようになったのでうれしいです。
家具も大事に使えば長く持つんですね。
新しいのを買わなくてよかったです。

来年はものを大事にしよう、
断捨離しながらも。


椅子が復活

2010-12-28 21:16:45 | Weblog
修理に出していた椅子が届きました。

座面の柄を選ぶのにずいぶん迷いましたけど
なかなかいい感じに仕上がってきました。

買ったほうが安い、かもしれませんが
この椅子は直してでも使いたかったのです。

家具屋さんのイケメン店長さんが来るわよ、と知らせたら
Hさんがどれどれと会いに来ました。

ちょうどその時、リフォーム工事を担当してくれたM氏も来訪していて
イケメン店長さんが来たときには3人もの来客となり、
もてなし下手のreinはオタオタ。

しかしながら、床暖房がなによりのおもてなしだったようです。
みんな陽だまりの中にいるみたいにリラックスしてました。

その証拠に、搬入が終わっても
店長さんは修理を頼まなかったテーブルや椅子にまで
床に傷つかない措置をしてくれた上で
しばらく桜談義に花を咲かせたのですもの。

うれしいロンシャン

2010-12-27 23:05:05 | Weblog
reinのロンシャン好きは昔から。
いちばん好きなブランドかもしれません。

そんなことを話したら
やってきました、ロンシャンが!

フランスに住んでいた方が在住時代に買ったものだとか。
処分したいのでお代は要りません、とのこと。
ええっ、ほんと?
こんなにいいものをいただいちゃっていいのかしら?
しかもreinのパーソナルカラー、大好きな紺です。

もう大事に使いますとも。
約束します。

演出の変更

2010-12-27 22:59:40 | Weblog
先日のreinのマイアレンジが不評だったため
つくばいと竹垣の模型を配してみました。

片付けていたら出てきた市販の贈答品と組み合わせたのです。

リサイクルに出そうとしていた品が
生き生きとよみがえったではありませんか。

そこだけおもしろい空間になってます。

忘年会

2010-12-27 22:40:11 | Weblog
主婦というものなかなか忘年会の機会はございません。

ところが、本日うれしいことに忘年会が開かれました。

総勢6名のささやかな会ではありましたが
道を同じうする者同士の和やかな集いで、
それはそれは楽しんで参りました。

人の動きが見えてこそ「ボランティア」であり、
見えないものは、つまり精神だけではボランティアとは言えない
といったとらえ方のあることにビックリ仰天した一日でしたが、
逆に言えば仲間たちの共通認識が再確認できてよかったかな。
絆が深まった感あり。

ま、世の中いろんな人がいるのをときどき、というか
この年齢になっても経験することが多いのでして、
まだまだ修行中と思っておりまする。

題名のない音楽会、どうでした?

2010-12-26 20:03:04 | Weblog
どんなことになるのやら、と思いましたが
若干の緊張とともに品よく程よく演じていらっしゃいました。

お嬢さんが「興奮しすぎてポックリいかないように」と笑いながらコメントしてたのも
振った曲が「葬送」だったから?

ともあれご視聴いただいた方々には本人になり代わってお礼申し上げます。

以下、届いた感想を少し。

賞を皆様にあげることはできない?
杉山さまの指揮しっとり品がありました。
お人柄なのでしょうね。
素敵な日々をお過ごしの 素晴らしい方!!感動!!
素敵な朝をありがとう!!

reinさんを見つけましたあ。
応援幕を持ってましたよね。
メガネかけてる女性が写ったからすぐにわかりましたよ。

※ちょっと待って、後のコメントには誤りがあります。
収録は確か11月21日に芸術劇場で行われたんですが、
私にはアリバイが。
この日、奈良におりましたもん。
よく似た人が応援団にいたみたいね。
でもreinではございませんので念のため。


修道士のひげ

2010-12-26 19:35:20 | Weblog
という野菜。

初めて見ました。
みなさまはもうご存じかしら?

レタスの隣にあったからサラダ用の生食なんだろうとは思ったけれど、
店員さんに聞いたら
二人わからなくて三人目でようやくサラダに入れるものと教えてくれました。
ニュー野菜のようです。
イタリア種だとか。

名前に魅かれて買ったはいいけど
これといった特徴はないような気がします。
一株の量が多くてしばらく食べ続けるようになるでしょうから
ゆっくりと味を確かめようと思います。

正確には「修道士のあごひげ」というんですって。
ちなみにきょう売られていたのは埼玉産。