ライン出版編集部

一人一著作を!
rein(独)を信条に
誠実な出版を目指す
ライン(rein)出版編集長の日常と雑感

友人の個展、小平まで

2016-06-30 23:51:21 | Weblog


家から自転車で行ってきました。

結構遠出したわけなのですが、見るべきものがたくさんあって

ちっとも疲れなかった。

ギャラリーも賑わっていたし、

隣のうどん屋さんでは素朴な手打ちうどんを味わって。

周辺情報についてはまたあした。


変身

2016-06-30 08:47:29 | Weblog
BSで見た東野圭吾原作の映画。

この原作については格別の想いがあります。

映画化されていたなんてちっとも知りませんでした。

退屈なので、チャンネルを選んでいたら行き当たったということです。

主演は玉木宏と蒼井優。

原作イメージとは違和感あるなあと思ったら

結局小説とは重ならないまま別作としてみてしまいました。

という人は多いようですが、

監督もデビュー作ということですから仕方ないかと思います。

初作品にこの原題を選ぶって大胆不敵という感じがしなくもないです。

この小説をわずか2時間の映像に封じ込めるにはかなり難しいと思うから。

と、私のように考える人もいる一方で、

レビューで星5つつけている蒼井優ファンも何人かいます。

ただ、星一つの酷評が断然多いです。

映画にしなければ小説のイメージを膨らませるだけで済んだものを。

この局に行きつかなければ、暇じゃなければ…と後悔してしまいました。

幸い映画の途中で電話が入り、消音で見ていたので(字幕オン)

どうでもいいかという感じ。

ただ、こんな感想を持つご仁もいるので参考までに。

http://movie.maeda-y.com/movie/00633.htm

この方は『変身』を東野圭吾の最高傑作と位置付けていますが、それには賛同できないかな?

個人的には、原爆を投下したB29が飛び立ったテニアン島のビーチで本作を読んだこともあり、

ダブルで胸苦しい旅となってしまった苦い思い出とともにある小説です。

野火止用水灯明まつりに行ってきました

2016-06-27 00:14:07 | Weblog






ずらり並んだ灯明は、実に1290個!

幽玄の世界に誘うには十分な数となりました。

当日受け付けの灯明を描く子供たちの集中力は

目を見張るものがありました。

それもこれも、運営の方々の汗と涙の結晶。

大盛況でよかったです。

なでしこジャパンの元監督佐々木則夫さんも参加、

愛犬の絵とサインを書いた灯明は人気でした。

知り合いの記者さんにも数人会いましたし、

私も久々に取材らしきことをさせていただけて楽しかったです。


野火止用水灯明まつり

2016-06-24 02:33:13 | Weblog


6月26日に新座市で行われるお祭り。

平林寺裏の野火止用水沿いに1000個以上の灯明が並びます。

新座市内の幼稚園、小・中・高校、

それに市内にある3つの大学から集められた子どもや学生たちの願いや夢を描いた

灯明…。

チーム・キャロットというボランティアグループの主催です。

先日埼玉新聞の紙面でも取り上げられました。

問い合わせが続々ときているそうです。

当日はreinも取材に行く予定。

心配なのはお天気。

雨が降っても霧雨くらいにとどまってくれるといいのですが。

梅雨の晴れ間であってほしいと願っています。

ショックだし、大変です!

2016-06-22 12:17:42 | Weblog
「コルセット巻いてます?」

こう言われ、あわててウエスト周りに手をやった。

このごろ怪我の後遺症が痛む、と話したから

そう尋ねられたのかも。

しかし、何もつけてないのに膨らんでるって?

これは由々しき問題です。

苦労して減量しても、戻るのは一瞬。

「青春の光と影」と「ガラスの部屋」

2016-06-22 10:20:37 | Weblog
まるで「さすらいの青春」のようね…というような出来事があって

映画の話題になり、

同時代にヒットしていたタイトルに挙げた二つの映画のことを思い出しました。

あのころ「さすらいの青春」とか「砂丘」、「シベールの日曜日」などは見たけれど

タイトルに挙げた二つの映画は見ていません。

ポスターを覚えているくらい。

と思っていたら、それも交錯してました!

この記憶のあいまいさには驚くばかり!

ずっと「青春の光と影」だと信じていたポスターが

「ガラスの部屋」だったのです。

レイモンド・ラブロックの物憂げな哀愁を帯びたうつむき加減の姿…。

そう、忘れもしない「ガラスの部屋」であります。

しっかりとよみがえりました。

タイトル文字もガラスの破片のようにシャープだったもの。

このたび「ガラスの部屋」がイタリア映画であることも初めて知りました。

レイモンド・ラブロック主演というからアメリカ映画かと思ってました。

しかし彼はイタリア人。

それに、さらに驚いたことには

「ヒロシです!」のお笑いに流れるタリラリラ~ン♪というカンツォーネのメロディが

なんとこの映画の主題曲だった!

イメージ狂うわ~。

青春が遠ざかった今、記憶の断片を調べてみる… それも一興。


父の日

2016-06-19 20:21:13 | Weblog


だからといってとりたてて何もしない日ではありますが

きょうはラジオの収録があるという近所のケーキ屋さんへ行き、

そこのNケーキを買ってきました。

「父の日限定のケーキもありますよ」

と社長さんに勧められたけど

ゴメンナサイ!Nスペシャルが好きなんです!


親孝行したいときに親はなし…といいますけれど

感謝することもままならないまま父は60歳で亡くなってしまいました。

母の日も父の日も今となっては悲しい日です。






父の日に梅ジュースを仕込む

2016-06-19 09:52:57 | Weblog


父の日と梅ジュースは何ら脈絡はございませんが、

昨日衝動的に梅を買ってしまったため

洗って寝たのが今朝になってすっかり乾いていたので

早速漬けたわけなのです。

やや小ぶりの和歌山産。

梅干しにしてもよかったんですが、梅ジュースが好評につき。

氷砂糖が袋に半分残っていたので、残り半分はザラメを使ってみました。

この梅ジュースがどんな風に仕上がるのか楽しみです。

ハンバーグナポリタン

2016-06-19 09:43:25 | Weblog


このごろパスタを食べる機会がやたらと多いのですが

先日和光サンアゼリアのレストラン(正確には市庁舎議会棟の1F)で

こんなパスタをゴチになりました。

ナポリタンだけだとしても十二分においしくてボリュームたっぷりなうえに

添え物ではないそれだけでも一品になるハンバーグが

ド~ンとのっているというもの。

男性でも食べきれないくらいだと思えたのに

完食してしまったのは、かなりおいしかったから。

嗚呼、また痩せられない!