ライン出版編集部

一人一著作を!
rein(独)を信条に
誠実な出版を目指す
ライン(rein)出版編集長の日常と雑感

これから夜更かし

2012-04-29 20:26:01 | Weblog
いま一つだけ見ている韓国ドラマがあと数話で終わるというとき、
昨日また新たなドラマにはまってしまいました。

「梅ちゃん先生」再放送の後、消さずにいたら始まった
「シークレット・ガーデン」。

なんと!かのヒョンビンが出ているではないか!!
「雪の女王」以来のファン。
久々のヒョンビンだから
これは見逃せない。

次の日にまたがるし、寝不足は必至。

http://www9.nhk.or.jp/kaigai/secretgarden/yotei/index.html

牧野富太郎生誕150年記念切手と天声人語

2012-04-29 10:09:13 | Weblog
大泉学園南口にある練馬区立牧野記念庭園。

草花が好きな方なら訪ねたことがあると思うけれど
reinも何度か足を運んでいます。

訪ねるたびに新しい発見があり、
珍しい植物に出合えるのが楽しみです。

昨夜遅く、速達を出さねばならないことが起き、
本局までチャリを飛ばしました。
夜道は怖かったけれど…。

幸い道路もすいてて、郵便窓口もすいてました。

速達と現金書留を送って
ふと見上げると
牧野富太郎博士の記念切手が発売になっているではありませんか!

時間外窓口でも取り扱っているのかどうか職員に尋ねると
「ありますよ!」。
「地域限定の切手ですか?」
「そういえば大泉ゆかりの方ですよね、ちょっと待ってください」
と調べてくれて
これは全国的に発売された特殊切手であることがわかりました。

1シート買ってきました。

ガマズミ、ジョウロウホトトギス、ヒメキリンソウ、ホテイラン、コオロギラン
の5種が2枚ずつ。
80円切手です。
色合いがシックで人気の切手だとか。

今朝の朝日新聞『天声人語』に牧野博士のことが取り上げられていたので
またまたビックリしたところ。


テルマエ・ロマエ

2012-04-28 21:02:09 | Weblog
初日、見てきました。

発券機の横にもルシウス様が!

(後ろ姿のお方は発券機を修理していたオニイさん)

手にしているのはケロリンの桶。

全編を通して笑えました。

でも涙がこぼれそうになったりも。

原作がいいのね、マリさんに拍手

ピアノの師、逝く

2012-04-27 01:11:00 | Weblog
リタイア組だから、いえ、だからこそ、かもしれないけれど
小学1年生からお世話になった若松紀志子先生の訃報を聞いて大変な悼みを感じています。

芸大を出て、やはり芸大出身の画家光一郎先生と結婚。
おしどり夫婦でいらした。

東京からいわきへ引っ越すことになって都落ちを嘆いたとき、
恩師に「地方文化を支える捨て石になりなさい!」と諭されたという話は有名。

その恩師の言葉通り
いわきの芸術文化には大変寄与されました。
いわきで若松先生といったら知らない人はいません。
そして若松先生の指導を受けたというだけで
「ホッホー」と偉い人みたいに思われる。
大変名誉なことなのです。

お弟子さんの筆頭が指揮者コバケンこと小林研一郎さん。
リタイアしたreinであっても
コバケンと同門であることは誇りです。

光一郎先生は、練馬区在住の画家野見山暁治さんと親交が深く、
池袋モンパルナス時代を共有する画家です。
光一郎先生の遺作展が銀座で開かれたとき
野見山先生は画廊に駆けつけて紀志子先生と会っています。
その話は野見山先生から直接伺いました。

話がそれましたが
幼なじみのKちゃんから先生の訃報がきました。
Kちゃんは「不思議なのよ、訃報が届いた日、近所のスーパーに行ったらお花売り場にアザミがあったの」。

紀志子先生が主宰するピアノの会は「アザミ会」。

「いまどきアザミが売ってるなんて、
それが目に入るなんて、
先生からのメッセージのように思えたわ」とKちゃん。

先生のご冥福を祈ります。

合掌

ウィキペディアで紹介されています。
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E8%8B%A5%E6%9D%BE%E7%B4%80%E5%BF%97%E5%AD%90/?from=websearch





Oh! こいのぼり

2012-04-24 20:22:11 | Weblog
巷では柏餅が出回っていますね~。

子どもの日が近い、のに、
桜が咲き終わったばかり。
八重桜は満開、枝垂れが残っている…。
そんな情景では
子どもの日といわれても、GWだといわれても、
まだピンときません。

旅に出ることもなく、
GWはお片付け週間となるわが家。


大掃除はGWに!


これ、みなさまにもおすすめです。

寒い12月にするよりずっとはかどります。

で、子どもの日といえばこいのぼり。

日仏会館のショップにこのような立体カードが飾ってありました。







パリの街角

2012-04-24 20:19:32 | Weblog
ええっ!
reinさん、また外国ですか、な~んて、
言ってくれるじゃあないですか。

そう、ここは、おフランス。

日本にあるフランスです。

フランス人らしい外国人の方々も
フラペ(フランス語ペラペラ)のような日本人も行きかっておりました。

きょうはフラッペもおいしかったでしょうね(笑)。

日仏学院ショップにて。