新座駅南口公園のプリンセス雅3本が満開です。
大泉学園バス通りは桜並木で有名。
都民農園から北方面は本数が乏しいが
それでも青空に映えて見事な景観。
28日撮影。
板橋方面の桜もほぼ満開。
こちらも28日撮影。
ミョウオンサワハタザクラは4分咲くらいだろうか?
全てドライブスルーのお花見だったが。
桜の季節であっても梅が主流。
名所に行かずとも青梅の里は至るところで梅が観賞できる。
運転中は撮影できなかったが、これは訪ねた施設の庭の梅。
お彼岸のころ。
話題が桜に移行しても
鮮やかな色彩を放っているのは椿。
茶花になりそう。
手紙に入っていたゴーフルみたいなお菓子。
「房総で菜の花見てきたよ~」とのこと。
今年の桜を撮ったので見てください、と訪ねてきた人がいた。
左から仁科こまち(和光の理化学研究所が開発)、河津桜、花桃。
これからも桜が咲いている限り撮影を続けるという。
バス通りの桜が地面に落ちていた。
小鳥の仕業だろう。
一輪拾って盃に入れての花見。
和光市のヤオコー丸山台店二階に無印良品が入っている。
壁にいろいろな書体が…。
それにはわけがある。
ここは以前写研だったというのだから。
現役時代には写植文字にはそれはお世話になったものだ。
透明フィルムの級数表にもお世話になった。
その写研、の跡地にこんな立派なヤオコーができるなんて…。
しかも名残が壁にある!
粋な計らいというべきか?
ヤオコー丸山台店は
2022年の“ストア・オブ・ザ・イヤー”の座を射止めた話題のスーパーだ。
たたずまい、品ぞろえ、サービス等トータルで行き届いているからだという。
実は私、パイナップルのカットマシンがお目当てなのだ。
先日は他の店舗に貸し出されて姿が見えず悲しかったけど
戻ってきたのでよかった。
使い方は、セルフでパックを設置し丸ごと所定の位置に入れてスイッチポン。
きれいに8等分に縦割れして出てくる。
一瞬だ!
これに割り箸を刺して凍らせればアイスキャンディーになるだろう。
だけどこれはもっと暑くなってからのお楽しみにとっておく。
このカットパイナップルは数段おいしく感じるのは気のせい??
ところで、このマシンは案外ポピュラーだったりして。
近所のスーパーでは見かけないのだが…。
今年の墓参はウクライナを意識した。
お線香の色の組み合わせ。
供花はアイリスと黄菊の組み合わせ。
平和な世の中をご先祖様にも見守ってもらおうと。
お線香の色の組み合わせ。
供花はアイリスと黄菊の組み合わせ。
平和な世の中をご先祖様にも見守ってもらおうと。
プランターに入れてあった大根菜の白い根が盛り上がってきたので1本収穫した。
下に伸びて行けなくて折り返しているのが気の毒な感じ。
刻んで御御御付にした。
鮮度は抜群、少し硬かったけれど。
ジュリアンの黄色と紫で。
いつもの花屋さんでは国旗のような青色の花が見つからなかったので
青の代わりを紫にした。
小鳥が食べるのか、一時はすっかり花が消えてしまった。
花屋さんのおじさんは「ジュリアンは甘いから鳥が好むんだよ」と言った。
以前話した別の花屋さんには「まさか鳥が花を食べるってか?」と笑い飛ばされたけど。
どうも犯人はヒヨドリらしい。
パンジーも国旗の色を意識して2色だけにした。
平和が戻ってくるように。
富岡名物の食べる葛湯「まゆこもり」。
陽気が暖かくなるとくず湯には手が出ないけれど
気温が下がってくれば味わいどき。
「おすそ分け」といただいたもので
まゆの形がかわいい。
https://www.mayu-tajimaya.com/item.html