ライン出版編集部

一人一著作を!
rein(独)を信条に
誠実な出版を目指す
ライン(rein)出版編集長の日常と雑感

風力発電

2011-06-29 00:49:39 | Weblog
このプロペラのような風車を間近に見たのは初めて。
インパクトある眺めでした~。

旅先にはいたるところでこうした風景が展開し、
異様ともいえる風車の林立は
新たな観光物件として興味をそそられたのでしたが…。
そんな単純なことではなさそう。

reinが訪ねた県は
北海道に次いで実に200基も設置されているんですって!
それでよく目にしたわけです。

ビッグな物件だけに
機能を失った場合の撤去に要する費用などを
初めに考慮しないと大変なことになりますね。


師匠の作品

2011-06-28 17:39:18 | Weblog
南画の先生を含む作品展(於:銀座1丁目)を
一緒におけいこしているTさんとともに観覧させていただく。

書と南画の作品の秀作ばかり。

先生の今年のお題は「滝」。

力強い筆致に圧倒されまくり。
滝を描いたほかの作品もあったけれど
先生の勢いの前には小川ちょろちょろでありました。

弟子になってわずか2カ月。
こんなにも素晴らしい先生について習えるなんて
もっともっと精進しなければ…ネ!

伊東屋で練習用の画帳を買って帰りました。
三越前でテレビカメラに捕らえられたから
夕方のニュースで映るかも。

でも、キットカットされるだろうな。

こんな景色の中に

2011-06-27 23:46:44 | Weblog
数日間身を置きました。
大変幸せなことだと思っています。

まるで外国にでもいるような、日本の風景。
本州のてっぺん!なんです。
どこだかわかりますか?

なぜそうした環境が保てるのか…と思うほど
まだまだ知らない日本がそこにありました。

マニアックなルートだったからこそ
発見の連続だったのかも。

これから調べなくてはならないことも山積みです。


マルシエ

2011-06-22 10:21:17 | Weblog
地元の手作り手工芸家さんたちのお祭りです。

会場いっぱいに手作り品が並びます。

reinは七宝のペンダントを
お連れ様はピアスとオーガンジーのバッグを求めました。

手作りはあたたかい。

甚五郎のそば

2011-06-22 10:12:54 | Weblog
奥のが「のらそば」。
一面のごまは見事、というほかはありません。
素朴でおいしいです。

手前は「地獄うどん」。
エビチリ風の辛くてとろみのあるうどんで、
ボリューム満点。
ただ、この辛さくらいではreinは参りません。
地獄までの距離は長いです。


南画のお稽古日

2011-06-20 21:36:57 | Weblog
第2回目の南画教室が開かれました。

きょうのお題は
まず筆慣らしということで風船を描いたあと
「麦」と「アジサイ」。

麦秋ですから。

そしてアジサイは見ごろですものね。

成果のほどは?

言わぬが花、ですわ。