ライン出版編集部

一人一著作を!
rein(独)を信条に
誠実な出版を目指す
ライン(rein)出版編集長の日常と雑感

ワークショップの準備

2016-02-12 23:32:53 | Weblog
さくら展では切り絵、手芸、トールペイントなどのワークショップを予定しています。

その材料となるトールペイント用のひょうたんに加工を施す作業をしました。

きれいに下地が出来上がり、あとは参加者を待つばかり。

ワークショップは材料費不要で参加無料です。

折雛 今年の1作目

2016-02-10 10:18:57 | Weblog


ようやっと折雛を作る時間ができました。

ただの四角い折り紙数枚が、糊も何も使わずにハサミだけでこんな立体になるなんて。

しかも切り落とすところがなく、ゴミも出ません。

ですから車中や機内でもハサミ一つあれば折れます。

日本の伝統文化は本当に素晴らしい(感嘆!)。

実は、習得するのに何度も講習に通いました。

資本も投じて(笑)。

人は折り方を教えて…というけれど

そう簡単には参りません。

このお雛様の作り方は1冊の本になっているくらいですから。

しかも読んだだけではわからない。

教えてもらわないと。

かつて講習会を開いた時は、わずか3人を教えるのに一日がかりでした。

一度では覚えきれないからと再指導のリクエストがあったものの

結局お断りすることになってしまいました。

つまり簡単ではないのに、簡単に作れると思われてしまうお雛様なんですよね~。

で、今は時間もとれないし、自分で折って楽しむだけ。

あとはプレゼントして喜ばれています。

ちなみにこの折り紙は3年前にヘルシンキで買ったもの。


しょあくまくさ しゅうぜんぶぎょう

2016-02-08 21:14:53 | Weblog


これは一休禅師の墨書です。

「悪いことはするな、善いことをせよ…」

単純なことだけどとても難しいですね。

3歳の子どもでも知っているけど、80歳の老人にも実行できないんですって。

中学入学の日に担任に教えられた二つの言葉。

それは

「継続は力なり」と「一日一善」でした。

一日に一つ善いことをしているだろうか。

言われると自信ないな~。

圧力鍋

2016-02-08 00:57:16 | Weblog
わが家では手放せないキッチンツールです。

ご飯は3分で炊けてモチモチ。

最近はもっぱらおかゆなんですが、それでも10分で炊けます。

お鍋を買おうとデパートへ行ったとき

店員さんに「騙されたと思ってこれ一つ買ってください、

お鍋はほかに要らなくなりますから…」

とすすめられ、奮発し半信半疑で購入。

それが、今は手放せなくなりました。

昔のオモリを使った圧力鍋はいかにもといった重量感があったけれど、

今はごくフツーの、それほど重くない鍋に進化しています。

このところ大根をあめ色に煮ることにはまっていて、

今晩のメニューはブリ大根。

というわけで、フィスラーさまさま。

ヨーロッパの街角でも見かけましたよ。


新コーナー

2016-02-06 22:43:37 | Weblog




国立埼玉病院に新たな展示コーナーが設けられています。

高倉瑤子さんの切抜き神版画の作品コーナー。

日本の植物の原種を観察、スケッチして柿渋紙による版画で刷った作品。

植物画がやさしい空間を作り出しています。

早速プロフィールも掲示されました。

病院を訪れた人々が安らぐと思います。


悦(よろこび)

2016-02-06 22:39:35 | Weblog


埼玉病院の展示より。

2月のお題は「雛」。

書家の香楓さんは、女子の健やかな成長を喜びとする

「悦」一文字を書きました。

喜びの気持ちがいっぱいにあふれる色紙です。

ちなみに香楓さんはお孫さんが誕生したばかり。

「悦」が重なります。

キャロットケーキ

2016-02-05 12:46:45 | Weblog


reinの住む新座市はニンジンの産地。

ま、ニンジンは全国どこでも生産されている珍しくもない野菜ですけどね。

新座ではにんじんうどんとかニンジンのケーキなどが有名です。

にんじんうどんはおいしいですよ。

レアと乾麺がありますが、レアのほうが断然おいしい。

色もきれいです。

それはさておき、地元産ニンジンを使ってキャロットケーキを焼きました。

過密スケジュールから少し解放されたので作れたのですが、

これがなかなか美味でして。

ニンジン臭くないというか、入っていることがまるで感じられません。

何十年も前のベターホームのレシピで作りました。

見本と同じような型でも、reinの所持するのはヘルシンキで買ったこともあり

3倍量で焼かなければならないくらいの大きさ。

それに型から取り出すのが一苦労です。

たいていトップ部分が欠けてしまって失敗するのです。

それで、慎重に、慎重に…。

一応ちゃんと形にはなりました。

シナモンやクルミが入っているのでおいしい。

みなさんに食べていただきたいです。