りきる徒然草。

のんびり。ゆっくり。
「なるようになるさ」で生きてる男の徒然日記。

もう、ちょい。

2017-03-28 | Weblog
昨日、広島県は桜の開花宣言。

今日の昼間に立ち寄ったとある場所の桜は、こんな感じ。



足元の菜の花は綺麗に咲いていたけど、軒並みまだ蕾の状態。

周囲の山々の木々も枝葉が赤茶けて見える。
たぶん、桜だけでなく、すべての植物が発芽直前の状態ではち切れそうになっているのだろう。

鼓膜には、雉や鶯の鳴き声。
鼻腔には、植物が発芽直前に漂わせる、あの苦味のある香り。

もう、ちょいだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラフィンノーズという生き方。

2017-03-25 | Weblog
今週は彼らの曲が頭の中で繰り返しリフレインしていた。



LAUGHIN' NOSE。

普段はLAUGHIN' NOSEの“ラ”の字も思い出さないのに。

今年に入って以降、公私に関わらず慌ただしい日々が続いているので、ちょっと疲れていることは自覚していた。
そんな感じになると、脳内の回路がいつもとは違う接続がされて、今ではとんと聴かなくなったパンクロックを欲したのかも。

この曲で、初めて知った。友達にダビングしてもらったカセットテープだった(笑) ↓

LAUGHIN' NOSE 『聖者が街にやってくる』


今でもクルマの中で聴いたら、アクセルを踏み込んでしまいそう↓

LAUGHIN'NOSE 『BROKEN GENERATION』


高校の文化祭で同級生がバンドで演奏してた ↓

LAUGHIN'NOSE『GET THE GLORY』


そんな感じでYOUTUBEを見ていたら、この動画にたどり着いた。
今から6年前のドキュメンタリーらしい。
こんな番組が放送されていたなんて知らなかった。
思わず見入ってしまった。

ボーカルのCHARMYも、ベースのPONも、笑ってしまうほど変わっていない。

LAUGHIN'NOSE 『ラフィンノーズという生き方』


人はある程度年齢と経験を重ねたら、「変わる」ことよりも「変わらない」ことの方が、よっぽどエネルギーを必要とするのかも。
大仰かも知れないが、そんなことを考えてしまった。

ベスト版とか発表されてるのかな?
このあと、Amazonにアクセスしてみよう(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビが無くても生きてはいける。

2017-03-22 | Weblog
写真は、我が家のテレビ。

一昨日から電源を入れても何も映らず、この他人行儀な表示がされるのみ (ー ー;)
どうやら、屋根の上のアンテナがイカれてしまったらしい。

近所の電器屋さんに電話したら、すぐに対応できるとのこと。
しかし、あいにく平日の昼間はワタシも妻も仕事で不在なので、電器屋さんが修理に来てもらうのは土曜日ということになった。

・・・ということで、今週の我が家は、テレビ無しの生活。

しかし、不思議なことにそれほど不便を感じることもなく。

もうそれなりの年齢なので、死ぬほど見たい番組があるわけではないし、暇ならテレビの代わりに本をめくるなりスマホを弄っていれば、とりあえず時間は過ぎる。

しかし、子ども達はそうも行かないみたいで (^_^;)

死ぬほど見たい番組がある彼らは、妻が機種変する前に使っていた先代のスマホを引っ張り出してきて、まだ使えるワンセグを立ち上げて見ている(笑)
それでも小さな画面を見続けるのはやっぱり疲れるのか、いつもよりはテレビを見ている時間は短いようだ。

「テレビが無くても生きてはいける」

幼い頃にテレビに噛り付いて見ていたテレビっ子のワタシに向かって、親がよくそう言っていたことを思い出した。

「酒のチャンポンと親の意見は後から効いてくる」

うん、博多華丸さんが言っていた通りだ(笑)

先ほど「死ぬほど見たい番組はない」と上述したけど、それでもひとつだけ。

ニュースだけはテレビで見たい。

特に今日のWBCは。
あと、明日の証人喚問も(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠近両用に・・・せず。

2017-03-14 | Weblog
メガネを、買い換えた。

先日のシェイバー同様に、今回のメガネが何代目になるのか思い返してみる。

近眼が酷くなってメガネを初めて付けたのは、高校1年の時。
最初のメガネは、たしかこんなカタチだった↓



以降、ボストンタイプやら、ツーポイントやら、オーバルタイプやら、上岡龍太郎が掛けていたようなヤツ(笑)やら・・・と変わり、今回のメガネが、たぶん12代目。
ということは、ワタシは平均2.6年ごとに掛け換えている計算になるのだけど、先代のメガネはその倍の約5年間使っていた。
別に強いこだわりや特別な想いがあったわけではなく、むしろその逆で、先代のメガネは、いつまでたっても飽きが来なかったのだ。

しかし、昨年くらいからスマホを見る時に焦点が合わなくなったり、近くのものが見え辛くなったり、やたら眼が疲れる感覚に襲われることが多くなった。




そうか。

これが・・・・老眼ってヤツか。




・・・というわけで、メガネを買い換えることにした。

念のため、お店で視力検査をしてもらった。
結果、バッチリ老眼と認定(笑)

それに伴って、遠近両用のレンズを試しに初めて掛けてみたのだが、掛けるや否や、軽い目眩に襲われてしまった。
そんなワタシを見て、「慣れるまで、ちょっと時間が要るかもしれないですねぇ」と店員さんは優しく言ってくれたのだが、直感的にこれに慣れるのは容易ではないような気がした。

では、どうするか?

店員さんと侃々諤々した結果、近視と乱視の状態はさほど変わりがないので、レンズは先代のメガネと同じモノにすることに決めた。

では肝心な老眼対策は?というと、それは今まで通りで、というやり方に落ち着いた。

つまり、スマホや近くモノを見る時は、メガネを外して見る・・・というやり方(笑)

今回のメガネの購入は、ワタシのメガネ史の大きな分岐点になるかもしれないなぁ・・・と思いながらお店に行ったのだが、何のことはない、単にメガネのフレームを一新しただけになった(笑)

これを真っ当な選択と取るか、それとも、無駄なあがきと取るか。

その解釈は、この日記を読んでいる貴方に委ねます(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ、息子のもの。

2017-03-11 | Weblog
シェイバーを、買い換えた。

もうこれで、何代目だろう。
数えたことはないけど、初代から数えて、たぶん7代目か8代目。

初めて自分のシェイバーを持ったのは、18歳の時。ちょうど今頃の季節だった。
4月からの一人暮らしのために、テレビやら冷蔵庫やらを購入したついでに買ったのだった。
中学くらいから髭は剃っていたのだけど、それまでは父親のシェイバーを借りていた。
だから、実家にいた頃は、3〜4年間は父親とシェイバーをシェアしていたことになる。

さて、今回購入したおニュー(死語)のシェイバー。
おそらく、ワタシはあまり使わないと思う。
なぜならワタシは、中途半端な長さで髭を生やしていて、その髭を剃ったり整えたりする時は、もっぱらT字カミソリなので。

だからこのシェイバーは、どちらかと言えば、成長期を迎えて、一丁前に髭が生えはじめた中学1年生の息子のためのものだろう。
実際、今回シェイバーを買い換えたのも、先代のシェイバーで試しに剃ってみた息子が「剃り具合がイマイチ・・・」とエラソーにクレームを口にしたことがきっかけだった(笑)

・・・というわけで、これからしばらくは、昔のワタシと父親のように、今度は息子とワタシでシェイバーをシェアしていくこととします。

時代は巡っていくわけだ (^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする