りきる徒然草。

のんびり。ゆっくり。
「なるようになるさ」で生きてる男の徒然日記。

食べられちゃったのかも知れないね。

2014-10-31 | Weblog
今日は、ハロウィン。

・・・と言っても、ワタシはいまだによく知らないんだが。
“ここ数年で、ハロウィンもずいぶん日本にも定着した様子・・・云々”とネットのニュースで見かけたけど、この辺りは田舎だからか、変装した子どもの行列なんて一度も見たことがない(笑)

今、“定着した”と書いたけど、定着したというよりは、定着“させられた”という感覚があるのはワタシだけだろうか。
クリスマスもバレンタインデーも今では当たり前のイベントになっているけれど、当初は裏でいろんなオトナたちが蠢いて定着“させられた”という話を聞いたことがある。
このハロウィンも、たぶんそんな感じなのかもしれない。

ずいぶん前に読んだ短編小説の中に、こんな一文があったことを思い出した。
うろ覚えではあるけれど、とある日本を代表するテーマパークへ訪れた親子の会話だった。

子供「あのぬいぐるみはアメリカの人気者なの?」
父親「ああ、そうだよ」
子供「中の人は日本人?」
父親「ああ、たぶんね」
子供「どうして、外はアメリカのぬいぐるみなのに、中は日本人なの?」
父親「・・・ぬいぐるみに、食べられちゃったのかも知れないね」

カボチャは、くり抜いて顔の形にするよりも、煮付けにして食べたい。
最近になって、あの美味しさにようやく気づいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り日和。

2014-10-26 | Weblog
久しぶりに釣りに来ています。

何も予定がなく、ちょうど昼頃が満潮だったので。
島の北側の市街地(笑)は、今日はサイクリスト達が大勢走っているので、喧騒を避けて南側へ。

穴場のような波止場に一人。

双子のような小島の狭間に竿一本。

ただいま、15センチくらいのギザミと小さな鯛が一匹ずつ。

キスが釣れないかなぁ。
天ぷらにして、食べたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早熟。

2014-10-20 | Weblog
風呂上がりに親の本棚からひっぱり出した本を読んでいる小学5年生。

表紙を覗き込んだら・・・



司馬遼太郎 「坂の上の雲」



昨日から読み始めて、すでに2巻目とのこと・・・(ーー;)

ちなみに、親がこの小説を初めて読んだのは、30過ぎてからでした(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ。

2014-10-19 | Weblog
一週間ぶりのブログ更新。

このブログを開設して7年になるけど、一週間も放置したのは初めてだと思う。

アンテナが、立ってないからな。

それは、自身でも感じている。
アンテナが立っていなければ、情報の収集はできないし、発信もできない。
携帯電話と同じだ。

なんでだろう?・・・と考えたところで、明確な答えなんて出てきやしないだろう。
長い人生、そんな時もある、ということで (^^;;

今日はいい天気でした。
眩しいほどの青空が、風景の輪郭をクッキリと縁取っていた。

とりあえず、生きてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっちもCS。

2014-10-12 | Weblog
子どもたちを連れて、バッティングセンター。

明日はどうせ台風直撃だし、かと言って連休をぼーっと過ごすのもシャクだし。
気持ちがいいほど思いつきで。
どうせ行くなら・・・と、ちょうどCSのカープ対阪神戦をやってる時間帯に合わせて家を出た(笑)

ワタシ自身、10年ぶりくらい。
バッティングセンターは、もう今では娯楽のメインストリームじゃないから、たぶんガラガラだろうと高を括っていたのだけど、なんのなんの、着いてみたら駐車場は満車状態。屋内ももちろん順番待ち。
正直、驚いた。
みんな、そんなに野球が好きなんなら、家に帰ってCS戦見ろよ(笑)

15分ほど待ってバッターボックスに。
300円で20球。
コインを投入してボタンを押す。
ピッチャーマウンドのモニターを見たら、そこにはなんと、阪神の藤波投手の姿が。
がぜん、やる気に(笑)
バットを握ったのが久々だったからか、最初の2球ほどは見事な空振り。
しかし、少しずつタイミングが合ってきたのか、その後は藤波が投げる球に次々とジャストミート。
レフト上段に打ち込むわ打ち込むわ。
阪神を完璧に打ち負かしてやりました(笑)

帰宅してテレビを付けたら、本当のCSは延長戦の真っ最中。
本当に崖っぷちの背水の陣・・・頼むで。



写真は、生まれて初めてバッティングセンターへ来た娘。
結果は、20球中、3球ほどがチップ。
それでも、かなり気持ちよかった様子。

うん。それで、いいのだ (^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書の秋。

2014-10-09 | Weblog
村上春樹を貪るように読んでいた時期が、確かにあった。

それがいつの頃からか、とんと読まなくなった。
新刊が出ても、我関せず。
「海辺のカフカ」も「1Q84」も「多崎つくる・・・」も知らない。
読みたいとも思わない。
今も家の本棚に並んでいるのは、添付の写真のような初期の作品だけ。
どれも20歳になるかならないかの頃に読んだモノ。

たぶん、人間には、年齢、環境、感性、そして時代によって、その時に読むべき本というモノがあるということなのかも。

受賞したら、本棚から引っぱり出して、久々に読もうかと思っていたのに。

残念でした。

⚫︎村上春樹氏 またもノーベル文学賞逃す 受賞者は仏作家のモディアノ氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141009-00000109-spnannex-ent
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボコボコで血だらけ。

2014-10-07 | Weblog
1991年頃だったかな。

レンタルビデオ屋に行くと、ズラーーーっとシリーズが並んでて。
一応、“流行に遅れるな”とばかりに、ワタシも1巻から借りて観た。
しかし、そんな安易な動機だったもんだから、案の定、3巻あたりで
リタイアしたような記憶がある。
だからいまだに物語の結末は知らないし、それ以前に、どんなはじまりだった
さえも、今ではすっかり忘れてしまったが、とにかくただただ、ややこしい
あらすじだったような気がする。

また新シリーズがはじまるらしい。
どの世代をターゲットにしているのだろう。
20数年前に熱狂して観ていた我々くらいの世代だろうか?
前回同様、複雑なストーリーだと、もう大半の人たちが付いていけないかもよ(笑)

ところで、このドラマの監督は“デヴィッド・リンチ”というのだけど、
この人の名前を耳にすると、必ずワタシの頭の中には、ボコボコに殴られて血だらけの監督が“よーい、スタートッ‼︎”と言っている姿が浮かんでくる。

・・・まぁ、そういうことです(笑)

●米ドラマ「ツイン・ピークス」、2016年に新シリーズ放送へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141007-00000010-jij_afp-ent
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォルダの奥から。

2014-10-05 | Weblog
風邪がなかなか治らず(-_-)

今日は、家でひたすら静養中。
パソコンの中身を整理したり、ネットに繋げて暇つぶし。
そうしていたら、フォルダの奥からこんな写真が。



上の写真は、ワタシが暮らす島の風景。
かつて存在していた小さな海水浴場の景色だ。
以前、この写真をパソコンに取り込み、目的もなく、チマチマと弄ったことがあった↓



人と、人が作ったモノを極力排除してみたのだった。

遠浅で泳ぎやすいが、海水浴場としてはあまり綺麗とは言えなかったこの浜辺も、
こうして見ると、大昔は、案外自然にあふれた綺麗な海だったのかも知れない・・・と憶測&想像。

・・・いかん。
こんなことしてるから、風邪が治らんのだ。

寝よ(-_-)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神無月。

2014-10-02 | Weblog
10月に入ったとたん、風邪をひいてしまった (-_-;)

おそらく最近の寒暖の差が堪えたのだろう、ただいま鼻・のど・悪寒・熱
といった“風邪オールスターズ”状態(笑)
みなさんは、大丈夫ですか?

昨日、家に掲げているカレンダーの9月をビリビリと破って10月に変えた。
すると、残りのカレンダーの枚数は3枚だけになってしまった。
至極当たり前のことなのだけど、そのことに驚いている自分がいた。

早い。早すぎる・・・。

あと3ヶ月、どうにか踏ん張っていけますように。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする