りきる徒然草。

のんびり。ゆっくり。
「なるようになるさ」で生きてる男の徒然日記。

知らない誰かの身体。

2013-08-28 | Weblog
何だか、唐突すぎないか?

先週まで、寝る時もエアコンをフル稼働させていたのが嘘のようだ。

空の色が違う。
雲のカタチが違う。
蝉の鳴き声がしない。
何よりも、涼しいを通り越えて、肌寒い。

土日の豪雨を境に、明らかに季節が変わった。

まるで、“ずっと一緒にいようね”と潤んだ瞳でみつめられたのに、数日後に会いに
いったら、“好きな人ができたから、もう会えない”と眼も合わさずに冷たい宣告を
された、若い頃の古傷のような変わり方だ(爆)

それにしても、これほどまで極端な季節の移ろいも珍しいのではないか。

落差の激しい気候の中に身を置いていると、身体にも支障をきたすようだ。
この数ヶ月はあまり気にならなかった肩こりが、ここ数日は酷い。
眠りも浅いのか目覚めも悪く、頭のスイッチが入るのがいつもよりも遅い。
気候に身体がついていかないのも、年を取った証拠かも。
まるで、知らない誰かの身体の中に無理矢理押し込められたような、そんな感覚。

こんなことを書くと、本当に自分が年寄りになってしまったような気がするけど、
若い頃はそんなことは微塵も感じなかった。

季節が変わろうが変わるまいが、自分の身体はいつも自分のものだった。
その代わりなのかどうか分からないけど、そんな確固とした自身の身体の
中にある心は、季節に関係なく、いつも不安定で、感受性が異常に強くて、
上がったり下がったりをひっきりなしに繰り返していた。

・・・あ、そうか。そういうことか。

若い頃は心が不安定だけど、年を重ねたら身体が不安定になるのか。
なるほど。上手くできているなぁ。

夏が終わるよ。人生の夏が(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分か? 時代か?

2013-08-25 | Weblog
大河ドラマ「龍馬伝」のサントラCDをレンタルした。

3年前の放送時も毎週欠かさず視ていたのだが、今春からBSではじまった
毎週土曜日の再放送も、最近日本史にハマっている息子と一緒に欠かさず
視ていて、全話録画している。
で、好きが高じて先日サントラCDをレンタルした・・・というわけ。

サントラCDをレンタルするなんて、滅多にあることじゃない。
思い返してみても、ここ数年、借りた記憶がない。
もしかしたら、中3の時に映画「フットルース」のサントラ盤のレコードを
貸レコード屋で借りて以来かもしれない(笑)

司馬遼太郎の「竜馬がゆく」をはじめ、坂本龍馬に関する書籍やドラマに
接すると、なぜか不思議と前向きな気持ちになる。
単にワタシが単細胞なだけなのかもしれないが、その一方で、小説にしろ、
ドラマにしろ、おそらく作者側も、“坂本龍馬”を題材に使う時は、受け取る側が
そんな気持ちになるように創作しているような気がする。

だから、誰もが少し憂鬱な気分になる日曜の夜に放送されていた「龍馬伝」からは、
ことのさらそれを感じていたのかもしれない。

それにしても、最近は小説やビジネス書の類いはほとんど読んでいない。
枕元に重なっている本は、そのほとんどが歴史もの・・・それも幕末・明治維新ものばかり。

以前、時代の変わり目には、幕末・明治維新頃を題材にした作品が支持されたり、
また実際の出来事が注目を集める事が多い・・・という話を聞いた事がある。

ワタシの志向もそれが要因だと、自分自身ではまったく思ってはいない。
今までもそうだが、本だけでなく、音楽にしろ、絵画にしろ、自分が嗜好するモノは、
その時その時の気分で決めてきた。
だから、今読んでいる幕末がらみの本もそうだと思う。
しかしその一方で、ワタシも現在の世の中で生きている人間の端くれとして、
もしかしたら、ちょっと不安定気味な今の時代の空気に呼応しているのかも・・・とも。

借りたCDをパソコンからウォークマンへ、インストールした。
これからしばらくは、日課のジョギングする時は、「龍馬伝」のサントラが
耳元に流れることが多くなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Film No Damage.

2013-08-23 | Weblog
まさかこの映画を観れる日が訪れるとは、夢にも思わなかった。

『Film No Damage』。

ロックミュージシャン・佐野元春のドキュメント・ムービーで、1983年に制作され、全国の
主要都市のみで短期間公開された。
しかしその後は、DVDはおろか、ビデオでさえも一度も市販されたことがなく、彼の長年の
コアなファンにとっては、まさに“幻のムービー”のような状態だった。

1983年。
当時、ワタシは14歳。
その前年、ラジオから流れてきた「シュガー・タイム」で彼の存在を知り、瞬く間に彼の音楽の
虜になった矢先だった。
しかし田舎の中学生で、しかも現在と比べておそろしく情報収集手段がお粗末な時代だったので、
どこでその映画を観られるのかさっぱり分からず(後から分かったが、至近では広島市内のレコード
ショップで上映されたらしい)、結局その映画全編を観ることがないまま、ワタシはオトナに
なってしまった。

それから30年後の2013年7月。

暇つぶしにアクセスした彼の公式サイトのトップページに、“『Film No Damage』9月7日より
全国上映が決定”と記載されてあった。
そのアナウンスを目にするや否や、ワタシは思わず“ウソだろ!?”と、声を上げてしまった。



〈つまらないオトナにはなりたくない〉



映画告知のグラフィック(上記の写真)にも掲載されている、このあまりにも有名な歌詞の一節。
「Film No Damage」を観たくても観れなかったそのかわりに、30年もの間、ワタシはこの言葉と
ともにずっと歩いてきたような気がする。
思い返せば、この言葉を自分の武器として生きていた時もあったが、その一方で、この言葉が自分の
足かせになってしまった時も、今まで何度もあったような気がしている。
それはワタシだけでなく、おそらく同じ時代に深呼吸をしていた同世代の人ならば、多かれ少なかれ
同じような感覚を経験をしているのではないか、とも思っている。

観たくて観たくて観たくて心の底から渇望していた映画を、来月、ついに観ることができる。
当時、“つまらないオトナ”の本当の意味も知らないくせに、ただただやみくもに“オトナになりたくない”と
口にしていたワタシも、奇しくも来月、44回目の誕生日を迎える。

“つまらない”かどうかは別として、40代半ばのそれなりのオトナになったワタシの眼に、
『Film No Damage』は、いったいどんなふうに映るのだろう。

佐野元春 with THE HEART LAND『Film No Damage』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかギラギラする日。

2013-08-21 | Weblog
今朝も空を見上げると、シアン100%(印刷用語)の青空で。

早朝からそんな空を目にすれば、背伸びをしながら“よっしゃ、今日もがんばるか!”と
いうセリフでも口にすべきなのだろうけど、青空を見上げたワタシは、眉間に皺を寄せて
喉元から軽いため息をひとつ落としただけだった。

とりあえず目を覚ますために、顔を洗って、髭を剃った。
サッパリ。
気持ちいい。

・・・・・でも、朝食を口にしてものの5分もすると、顔にうっすらと汗が。
まるで顔一面に薄い膜を張ったような感覚。
頬のあたりを指で触ると、心なしか粘着質。
鏡を覗けば、きっと鈍い光沢を放つ眩しいご尊顔を拝謁できたことだろう(笑)

そういえば、若い頃は四六時中、そんな顔面をしていた。

今よりも新陳代謝が活発だっただけなのだろうけど、とにかく顔はいつもテカテカのギラギラで、
今のご時世なら、原発の代替エネルギーとして立派に使えるんじゃないか?と真剣に考えてしまう
ほど良質の脂を量産していた(笑)

しかしそんな感じだったからこそ、逆に20歳前後の男には“脂”というものは大敵だった。
暇さえあれば、洗顔クリームで顔を洗っていた記憶がある。
資生堂の“Men's Gear”とか“TREND・Y”とかで、必死こいて顔を洗うのだけど、サッパリきれいに
なったと思ったら、ものの5分もしないうちに、顔面の毛穴という毛穴から再びゾンビのように
じわ~っと脂が滲み出てきた。
で、また洗顔する。脂が出る。洗顔する。脂が出る・・・。

今思えば、タヌキとキツネが化かし合いをしながら、延々とイタチごっこをしているようなものだった。

猛暑よ、ありがとう。
お前のおかげで、ふと、そんなことを思い出したよ。

真剣に考えなければいけないことが、他にも山ほどあるのに(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ、変わり目。

2013-08-20 | Weblog
久しぶりに、イラストの話を。

ワタシがデザインしたイラストのポスターを発表していただいている
awesome!creators shop(オーサムクリエイターズショップ)。
http://asm-shop.com/

先日久しぶりにサイトを覗いたら、左側にこんなページがあることに気づいた。

●awesome!s所属人気クリエーター
http://asm-shop.com/?mode=f38

クリックしてみると、東京や大阪で開かれた共同個展の際にお会いしたクリエイターの
お名前が次々とランクインしている。
みなさん、自分のカラーを持った個性と才能あふれるクリエイターの方々ばかりだ。
ワタシ自身、うんうん、と何度も頷いてしまった納得の順位。

・・・と下位の方までスクロールしてゆくと・・・なんと、18位にワタシがランクインしていた。

ワタシがawesome!に参加したのは、主宰者の庄司さんが立ち上げたばかりの頃、それこそまだ
クリエイターが2~3人しか参加していないような頃だった。
そんなawesome!も、いまや100名近いクリエイターが所属するクリエイトサイトに成長している。
そんな海千山千(失礼)、個性と才能の塊のような数多のクリエイターの中で、往年の音楽番組
「ザ・ベストテン」なら“今週のスポットライト”で出演してもおかしくないような、そんなポジ
ションに自分がランクインしていることは、本当に心の底から光栄に思う。(それにしても例えが古い・・・)

“人気クリエイター”のページの下に、“人気ポスター”のページがあった。

●awesome!人気ポスター
http://asm-shop.com/?mode=grp&gid=591134

こちらも納得のラインナップ。
ワタシの首もフル回転で上下する(笑)
やっぱり、開楽さんの作品は人気が高い。
一連の作品を眺めていると、鋭角だった心がいつの間にか鈍角になってゆく。そんな作品ばかりだ。

ウエツジくんの作品も、スゴイ。
彼が描く作品には、何とも表現しがたい世界が広がっている。
ウエツジくんには個展の会場で何度かお会いしたが、本当に気さくな好青年だった。
しかし、どんなに想像を膨らませても、実際に会ったウエツジくんと作品が結びつかない(笑)
誠実を絵に描いたような佇まいをした彼が、どうすれば人の心や社会の片隅に息づく闇のような世界を
ホラータッチで描けるのか。
だけど、人間という生き物は本来そんなモノなのかもしれない。人間とは一面だけで語れるほど
単純なモノではない・・・彼の作品を眺めていると、そんなことまで考えてしまう。
いずれにしろ、開楽さんやウエツジくんはもちろん、その他の“人気ポスター”のページにUPされている
クリエイターの方々の作品は、一筋縄ではいかない力作ばかりだ。
とてもマネをして描けるような作品たちではない。

・・・と、またまたスクロールしてゆくと・・・なんと、ワタシの作品も掲載されていた。

掲載されているのは、3作品。
「おかえり」と「ふたり」と「かくれんぼ」。
ワタシがawesome!で発表している作品の中でも、特にご支持をいただいている作品で、いわばワタシの
ポスター作品の中でも3トップのような作品たちだ。


〈おかえり〉


〈ふたり〉


〈かくれんぼ〉

ワタシがawesome!に参加して作品を発表している理由は、自分が創った作品を世間にお披露目したい、
そしてそれらの作品がどのように世間から評価されるのか知りたい・・・ということだけだった。
だから、自分の作品が他の作品に比べてどれだけ支持されているかとか、どれでけ売れているかとか、
そんなことは、今まであまり考えたことがなかった。

それでも、ワタシも人の子だから、こうやって目に見えるカタチで評価してもらえたら、素直に嬉しい。
自分の創った作品が、誰かの琴線に触れて、購入してくださり、そしてどこかの場所で飾られて、
その場所の風景の一部になってゆく。
それは、知らないどこかで知らない誰かに、自身の存在を肯定してもらっていることに等しいのだと思う。

しかし、最近は新しい作品を創っていない。
最も新しい作品は、“人気ポスター”にUPされている「かくれんぼ」なのだけど、それでさえ、今からもう
2年前の作品だ。

ここ数年は、“もの創り”に対して以前のようにベクトルが向かない日々が続いていたけど、また、そろそろ
はじめたい、と思っている自分がいる。
それが、awesome!で発表するようなイラストなのか、それともどこかの文学賞に応募したり電子出版する
ような小説なのかは、今はまだ自分でも分からないけど。

少しずつ、本当に少しずつだが、秋が近づきはじめたような気がする。
季節の変わり目は、人の変わり目でもあるのかもしれない。

●awesome!creators shop内 りきるのページ
http://asm-shop.com/?mode=cate&cbid=162119&csid=3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の次の次。

2013-08-19 | Weblog
長期休暇が終わって明日からまた仕事・・・という前夜になると、ワタシはいつもこんな思いに全身が
覆われる。


「オレ・・・社会復帰、できるのかよ?」


先日の日記にも書いたように、今年の盆休みは遠出もせず、飲みの席にも顔を出さなかった。
そういった、いわゆる非日常的な場所や時間に身を投じなかったにも関わらず、それでも昨夜は
そんな気持ちというか空気というか、得体の知れない靄のようなモノにスッポリと覆われていた。

で、今日。

5日ぶりに会社へ出勤し、まず自分のデスクの上に重なっていた数枚の書類に目を通して、次に
大まかに記したスケジュール表を確認し、そしてパソコンを起動させ、メールの受信トレイを
クリックした。
そんな、朝一番の5分足らずの行動で、この一週間の予定がほぼ(いやガッチリか?)固まって
しまった。

そしてそれと同時に、一日中エアコンの効いた涼しい部屋で過ごしたことや、炎天下で庭の草むしりを
したことや、極道紛いの昇り龍の甚平を着て盆踊りに行ったことは、すべてキレイに吹き飛んだ(笑)

上手くできてるよなぁ。

ホントにそう痛感する。
なーにが“オレ・・・社会復帰、できるのかよ?”だ。
貪るように尾崎豊を聴いていた10代のワタシが見れば驚愕のあまりに発狂してしまうほど、ガッツリ
社会に組み込まれてるじゃねぇか(笑)

少し前にこのブログにも書いたけど、人が不安になったりネガティブな思考に陥るのは、突き詰めれば
“時間”との付き合い方がネックになるからだと思う。

今年のお盆は、本当にのんべんだらりと過ごした。
お盆の期間中、“のんべんだらり”という言葉をネットで検索したら、おそらくワタシの名前がトップに
表示されていたはずだ(笑)
そんな“のんべんだらり”という言葉を別の言葉に置き換えれば、“時間を持て余して過ごした”・・・という
言葉になるのだろう。

“分刻み”とまでは言わないけど、これからはまた“時間刻み”の毎日がはじまる。
あまりにも予定がつまり過ぎるのも考えものだけど、多少の予定が入っていて、心身を壊さない程度の
緊張感がある日々の方が、個人的には普通の生活ができるのかもしれない。

人間は都合よく出来ているもので、“次の次”くらいの予定しかないと、不安になる。
だからといって、“次の次の次の次の次”まで予定がつまっていると、今度は気が滅入ってしまう。
たぶん、“次の次の次”という程度で予定が埋まっているくらいが、ちょうど良いのだろう。

今月末から来月にかけて、公私ともに色々ある。
“次の次の次”というちょうど良いサイクルで動けるよう、2013年の後半も、自分なりの泳ぎ方で
この世知辛い日常を泳いでいくとしますか。

残暑厳しい毎日、皆様もご自愛くださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジャーも無く、飲みも無く。

2013-08-17 | Weblog
お盆休みも、明日で終わり。

はじまる前から分かっていたことだが、やっぱりあっという間の5日間だった。
しかし、今年のお盆は、いつもとはひとつだけ違っていた。

いつもなら、帰省してきた学生時代の
友達誰かと約束して、どこかの安い居酒屋で飲んだくれている日が必ず一日はあったのだが、
今年のお盆は、一人として友達と会わなかった。

別に引きこもっていたわけではないし、自分から声をかければ、誰かには会うことが出来た
のだろうけど、どうもそういう気になれなかった・・・というところだろうか。

その代わりと言ってはなんだけど、今年はずっと家族だけで過ごしていた。

といっても、どこかに遊びに行くこともなく、今年は、妻がお盆の間も仕事だったので、
代わりに家や子ども達の面倒をみていたのだが、別に率先して炊事洗濯をやったわけでもなく、
子ども達ももう14歳と10歳なので、別にワタシが居ても居なくてもどっちでもいいような雰囲気だった。
だから、“家族で過ごした”というよりも、どちらかと言えば、ワタシが家族に“くっついて”過ごした・・・と
いう言い方の方がシックリ来るかもしれない(笑)

いずれにしろ、この休みの間は仕事や日々の諸々の事は忘れて、のんびりと過ごさせてもらった。

レジャーも無く、飲みも無く、自宅でただただ静かに過ごしたお盆休み。

こんな休みの過ごし方も悪くないなぁ、と思う。

下の写真は、暇つぶしに娘が描いていた、ワタシのイラスト。
とどのつまり、こんなお盆休みだったわけです(笑)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草むしり中。

2013-08-16 | Weblog
この炎天下に、庭の草むしり中。

写真を撮ってみたけど、とても家の庭に見えない。
上手くトリミングしたら、砂漠のイメージ写真として仕事に使えそうだ。
(それ以前に、地方の広告代理店で、砂漠を題材にした仕事なんてないけど)

地面に貼りついている名前も知らない雑草を一本一本抜いていると、
視界の端でピョコンピョコンと動くものが・・・。

バッタだった。

よく見ると、庭のいたるところでバッタがピョコンピョコンと飛び跳ねている。
先週まではほとんど見なかったのに、
ここ数日で一斉に羽化したのだろうか。
たしかバッタは、暑い夏の盛りを過ぎた頃になると、よく目にするようになる
昆虫だった記憶がある。
子どもの頃、近所の空き地の草むらで、何の目的もないのに、ひたすらバッタを
追いかけて虫かごに集めていた。
今思えば、あれは夏休みも終わりの頃だった。

永遠に続くように感じる猛暑猛暑の毎日。
人間にはそんな風に感じていても、昆虫の世界では、少しずつでも確実に、
秋は近づいいるのかもしれない。

ところで、草むしりをする時、なぜ人は、“♪あなたは~庭のぅ~芝を刈って
いたぁ~♪と口ずさんでしまうのだろう。

・・・・俺だけか(笑)?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈍い異物。

2013-08-11 | Weblog
一人で夜のドライブ中。

海岸線を走っている。
途中、クルマを停めて外に出ると、
生ぬるい潮風が顔を撫で、微かな潮騒が
聞こえるけど、周りは漆黒の闇なので、
どこが浜辺でどこが海なのか、よく分からない。

今日も日中はデタラメのような猛暑だった。

とても人間が普通の生活を営むような天気だとは
思えない。
これといった用事もなかったので、今日はほとんど
外出しなかった。

だからか、身体か重だるく、このまま一日を終わらす事が
惜しくなったのか、夜、突然一人でドライブに出かけた・・・と
いうわけだ。

明日からは、また仕事。

14日からは盆休みになるけど、それでも日曜日の夜は、
胸の真ん中の辺りに鈍い異物が詰まったような感覚が
生まれる。
もちろん、社会に出て以来、これは毎週の事ではあるので、
もうとっくに受け入れている事ではあるのだけど。

それでもワタシはまだ人間が出来ていないからか、いまだに
この日曜日の夜に生まれる鈍い異物の処遇に困っている。

まぁ、それでも明日は来るからね。

クルマの中でスマホでブログを更新するのは、これで終了。
エンジンキーを回して、ハンドルを握って、そしてアクセルを踏んで、
前へと進もう。

Beat goes on!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示物。

2013-08-08 | Weblog
先日、地元の天神さんの夏まつりについて、このブログに書いた↓
http://blog.goo.ne.jp/riki1969/e/acab9a5dd18e555beb102d2a0a9735f1

その夏まつりでは、なぜか毎年、その時に話題になっている人物や出来事を
地元のお年寄りのみなさんが人形やオブジェで制作して、境内に展示するのが
恒例になっている。
まぁ、ひと言でいえば、“展示物”とでも言えばいいのだろうか。
ちなみに昨年は、開業したばかりの東京スカイツリーだった。

今年も、境内の隅に“展示物”が展示してあった。
さて、今年の“展示物”は・・・





















何か、分かる?



・・・地区の古老曰く、これは“ 忍たま乱太郎”だそうです。



こうやって境内に展示されているということは、ワタシが暮らす地区のお年寄りたちが考える
7月27日の時点での平成25年を象徴する人物や出来事は、ロシアの隕石落下でも参議院選挙でも
一連の矢口騒動でもなく、この“忍たま乱太郎”なのだろう。

・・・残暑お見舞い申し上げます(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする