りきる徒然草。

のんびり。ゆっくり。
「なるようになるさ」で生きてる男の徒然日記。

午前2時過ぎのたまごサンド。

2016-11-19 | Weblog
昨夜は、高校時代の同級生たちと呑みに。

風邪を引いて、鼻水、喉、微熱と、とてもじゃないが外出できる状態ではないのに、行ってしまった (ー ー;)

途中まで妻にクルマで送ってもらったのだが、ハンドルを握る妻は、ハッキリと言葉にしなかったが、「大風邪を引いてるのに、何を考えてんだ、このオッサンは」という空気がありあり。

まぁ、妻の気持ちも分からないわけではない。
なんせ、今日の朝なんて、あまりのしんどさに仕事を休もうか休むまいか、散々迷っている姿を見せていたわけだから(笑)

でも、せっかく旧友達が誘ってくれたんだ、男同士のつきあいだ、明日は休みだ、許せ。



仕事や家族の話はちょっとだけで、大半が昔話と健康の
話(笑)
まぁ、予想通りではあるが (^^;)

会話をしていれば、確かに気は紛れて風邪のことを忘れそうになるのだが、それも最初だけ。
弱った身体は生ものを受付けないのか、刺身やサラダを口にする度に、悪寒が襲ってきて胃袋が軽やかなダンスをはじめる。
そのピークがやって来たのが、タイミングが良いのか悪いのか、お開きの直前。
うん、会計を終わらせたら、そのままタクシーを拾って帰ろ。

ホントに一軒目だけで帰ろうと思っていた。
だが、同級生達は引き止める。
「もう一軒、いいだろ」
「いや、もうダメ、限界」
「いい店あるから、お前、絶対気にいるって」
「ホント、もうダメ、また今度」
「またまたぁ〜、ホントは元気なくせに」
「どこが元気そうなんだよ、熱もあるっつーの!」

そんな押し問答を延々と繰り返した挙句・・・・・二軒目(笑)

そして、苦しい時に分泌される快楽物質が脳内に広がりはじめたのか、「もういいや、どうにでもなれ!」という気分になりはじめて・・・三軒目(笑)

そして、午前2時過ぎ。
旧友達と解散後、タクシーで自宅近くのセブンイレブンまで。



無性にたまごサンドが食べたくなり。
行儀が悪いのは承知で、すぐに封を開いて、食べながら徒歩で家路についた。

美味い。美味すぎる。
あまりの美味さに、思わず目頭が熱くなる(笑)
そうか、何軒もハシゴしたけど、胃袋が小躍りしてロクに食べられなかったからな・・・。

キャビアやフォアグラや松阪肉よりも極旨のたまごサンドは、ちょうど家に着く頃に食べ終えた。

帰宅後、沸かし直した熱い風呂に入って、ただいま家族が寝静まったリビングでこの日記を書いている。

あれ?

鼻水が止まっている。
喉も痛くない。
熱もないのか、頭が軽い。
風邪の症状が感じられない。

なぜだろう?

熱い風呂がよかったのか?
それとも、たまごサンドか?
それとも、友人達と無理を押して会ったことがよかったのか?
もしかしたら、それら全てが有機的に作用した結果なのかも知れない。

でも同級生達には、素直に「ありがとう」とは言いたくないなぁ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行語大賞。

2016-11-17 | Weblog
今年も、もうそんな季節か。

●流行語大賞 SMAP解散、ゲス不倫、PPAP、ポケモンGO…候補30語発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161117-00000113-spnannex-ent

毎年、選ばれた候補を眺めると、必ず一つや二つは知らない言葉が混じっていたのだけど、今年は全部知っていた。
それだけ今年は大きなニュースが多かった・・・というよりも、単に、暇つぶしに弄ったスマホで、下世話なニュースに接することが多かっただけかも知れない。

広島県民としては「神ってる」が入ったことが嬉しい。
来年も、今年の勢いでお願いします。

「おそ松さん」は、娘から教えてもらった。
明日が学校だというのに、毎週毎週、日曜の深夜になるとテレビを見ていたので、何かと思ったらコレだった。
父親としては、「明日、学校なんだから早く寝なさい!」とキツく叱るべきなのだろうが、ワタシも高校生の頃は、明日が学校だというのに、真夜中まで「プロ野球ニュース」や「ミュージックトマト」や、親に隠れて「11PM」を見ていたクチなので、偉そうに言えなかった(笑)

「斎藤さんだぞ」・・・ある意味、彼は革命児だ。そう思う、同族として(笑)

「君の名は。」「シン・ゴジラ」・・・まだ見ていません。そして、これからも見る予定はなし。
ちなみにワタシは、同世代の人なら大半の人が見ている「スターウォーズ」シリーズや「E.T.」も、いまだに見たことがない。
もう、ここまで来たなら、見ないまま死ぬ(笑)

「PPAP」・・・何度もYOU TUBEで見た。テレビでも見た。
でも、何が面白いのか、さっぱり分からない・・・ (-_-;)
こういうところから、少しずつ“老い”というものを感じはじめるのだろうか(笑)

「保育園落ちた日本死ね」・・・個人的には、今年の流行語大賞は、これ。
その背景にある待機児童とか保育園不足といった問題も含めて、それらを一発で表現した凄まじい言葉だと思う。
仕事柄、ワタシはキャッチコピーや宣伝文を考えることも多々あるのだけど、とてもこんなインパクトのある言葉は思い浮かばない。
この言葉を考えた人(たしかブログのタイトルだったと思う)は、今年最強のコピーライターと言えるかも知れない。

話は変わるけれど、昨日、見事に風邪をひきました (^_^;)

ここ最近の寒暖の差に付いていける人って、世の中にいるのだろうか?
どうか、みなさんも、お気をつけて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優秀賞 受賞。

2016-11-11 | Weblog
広島県府中市に、「府中ハンドレッドクラブ」という団体がある。

このクラブは、昨年、同市の商工会議所内に設立された、市内で創業100年を超える企業の団体で、今春、シンボルマークのデザインを募集していることを、たまたま覗いた公募サイトで知った。
隣りの町ではあるし、あまり気負いをせずにマークをデザインして応募してみた。

先日、その事務局から連絡があった。
ワタシの作品が、優秀賞を受賞したとの連絡だった。

応募総数193点。
その中から、最優秀賞(採用)が1点。優秀賞が1点。
つまり、ワタシの作品は第2位。オリンピックで言えば、銀メダル。
こちらがその作品です↓



仕事が自分なりに出来はじめるようになった30代の頃は、自分のデザインのスキルが一体どれくらいなのかを知りたくて知りたくて、シンボルマークやポスターやフライヤーやキャッチフレーズや、果ては小説といったモノまで片っ端から応募していた。
だけど40代に入った頃に、「なるほど。オレはこれくらいのレベルなんだな」と、ある程度分かってそれを受け入れたのか、最近ではこのような公募とは距離を置いていた。

そのスタンスが変わったのが、昨年。
あの、東京オリンピックのエンブレム募集の告知に接してからだった。
錆びたエンジンにまた火が点いたのか、乾坤一擲のつもりで作品を創って応募した。
ちなみにその結果は、みなさん、よーーーーくご存知の通りですが(笑)

上述したとおり、ワタシにとって公募やコンテストは、実際の仕事では実はよく分からない「本当の自分の実力」を知るための行為だったのだけど、これからは「お!」と直感が働けば、肩肘張らずに応募していこうか・・・と思っている次第で。

まぁ、本音をひとつ言えば・・・何歳になってもやっぱり嬉しいよ、誰かに褒められるのは(笑)

地方の小さなコンテストではあるけれど、人間の最大の快楽は、やっぱり自身の存在を他者に肯定してもらうことなのではないか・・・とか、そんな大袈裟なことを考えてしまったり(^_^;)
まぁ、とりあえず、これからもマイペースで精進していこうと思います。

そういえば、このブログで受賞がらみの日記を書く時は、最近では、その大半が娘が描いたポスターや絵の話題になっていた。

・・・まだまだ娘には、負けられない(笑)

〈府中商工会議所〉
http://www.fuchucci.or.jp/府中ハンドレッドクラブ会員証のシンボルマーク/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朗報。

2016-11-02 | Weblog
今朝、突然スマホに電話がかかってきた。

知らない電話番号。
ふだんならそんな電話には出たりはしないのだけど、市外局番を眼にしたとたん、すぐにピンと来て、受話器のボタンを押した。

朗報だった。

やっとというか、ようやくというか、とにかく少しずつだけど、風向きが変わりはじめているのかも。
・・・そんなふうに思ってしまう報告の電話だった。

ラッキーとアンラッキーは交互に訪れる。
それらの回転する力が原動力となって人生は進んでゆく。

・・・そんな考え方を信奉している者としては、久しぶりにやっと明るさが見えてきたか・・・という感じ。

すんません。抽象的な表現ばかりで (^_^;)
なにぶん、プレス発表前なので。
今は、“Coming soon!”ということにさせてください(笑)

とにかく、何事も待っているだけではダメなのだ。
何かを変えたいのならば、些細なことからでも、やはり自ら動かなければ。

今さらながら、あらためてそんなことを思った、2016年の秋。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする