20.青春18きっぷの旅の始まりと事前計画の完全破棄-高松へ
支度して部屋を出て、受付機にカードキーを返却し、チェックアウトする。
改札に行く前に昨日も利用したコインロッカーに荷物を預ける。
2日目は青春18きっぷで四国方面に行く予定である。
事前の計画では、
09:33岡山※-快速マリンライナー17号(38)-10:11坂出[19]
10:30坂出-サンポート南風リレー号・観音寺行(7)-10:37丸亀[29]
11:06丸亀-サンポート南風リレー号・高松行(3)-11:09宇多津[56]
※昼食/讃岐の味 塩がま屋 宇多津店 11:00~21:00 骨付鳥定食
12:05宇多津-予讃線・琴平行(20)-12:25善通寺[54]
13:19善通寺-予讃線・高松行(62/1:02)-14:21高松[31]
15:01高松※-高徳線・オレンジタウン行(7)-15:08栗林[67/1:07]
※高松琴平電気鉄道琴平線栗林公園駅取材
※高松琴平電気鉄道長尾線花園駅取材
16:15花園-ことでん長尾線・高松築港行(8)-16:23高松築港[67/1:17] 200円
※夕食/麺王・高松駅前店 11:00~24:00
17:40高松※-快速マリンライナー52号(53)-18:32岡山[51]
19:23岡山-山陽新幹線「のぞみ56号」(193/3:13)-22:36東京
としている。
まずは岡山駅有人改札で青春18きっぷで入場する。
1回(人)のところに「(西)岡山駅7.24入鋏済」と押印してもらった。
予定より早めに改札を入場したので、まずは9番線、10番線に行き、
ここを発着する気動車を取材する。
今日は平日で朝のうちは岡山への上り方面は混雑しているため、
編成を増やしているが、下りは利用者が少なくなるために一部編成を切り離していた。
予定では09:33岡山始発快速「マリンライナー17号」で瀬戸大橋を渡り、四国入りする予定だったが、
早めに岡山駅に来たので、予定より3本早い08:24発快速「マリンライナー11号」に乗り込んだ。
これに乗り込んで坂出まで行き、まずは丸亀で駅取材してから宇多津に行く。
しかし予定より1時間間前倒しになっているため、宇多津での昼食には早すぎてしまう。
そこで瀬戸大橋を渡っている途中に予定を変更することにして、
先ずはこのまま高松に行き、出来れば徳島まで行こうと思った。
勿論、ダイヤは確認していないので高松に行ってから考えるしかない。
快速「マリンライナー11号」は09:18に高松に到着した。
到着したホームの反対側にはちょうど「アンパンマントロッコ」が発車するところだった。
これはキクハ32形502号車にキロ185-26が連結されている。
トロッコ車両には運転席は付いているが動力はなく、キロ185-26の動力で動く。
予定を変更したために偶然取材できた。
ここからは高徳線で徳島を目指すことにする。