林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

坂出「とんかつ豚ゴリラJr.」

2024-03-15 | 飲食店

柵原ふれあい鉱山公園に保存されている片上鉄道の車両取材のため、
2023年7月23日日曜日から1泊2日で旅行に出た。
1日目は新幹線で岡山、津山線で津山まで行き、
路線バスで柵原ふれあい鉱山公園まで往復して岡山に1泊する。
2日目は快速マリンライナー四国に渡り、
予定を変更して午前中は高徳線で引田まで往復、
高松で昼食を喰い、午後から善通寺、宇多津、坂出と取材する。
事前の計画で訪問予定だった「塩がま屋・宇多津店」に行ったが、
臨時休業だったために坂出に移動してここで夕食が喰える場所を探す。
街を彷徨したが見つからず、駅まで戻ったところで偶然見つけたのが、
「とんかつ豚ゴリラJr.」である。
看板には「京都発」と書かれていた。
京都の店らしく、暖簾には「おいでやす」と書かれていた。

入店してメニューを見ると、「豚ゴリラのとんかつのためのカレー」があり、
この中ででヒレかつカレー1,280円を喰うことにした。
メニューには、

 ただ、とんかつに合うカレーを追い求めて、
 シンプルなこの味にたどり着きました。
 みなさまに喜んでもらえるカレーの誕生です!

と書かれていた。
テーブルにはドレッシング、お漬物、ソースがあり、
積み上げられていた皿の1枚にお漬物を取って料理を待つ。

最初にサラダが提供される。

サラダと行ってもほぼ千切りキャベツだった。
テーブルにあったドレッシングをかけてこれを食べる。

そのあとカツカレーが出てきた。
とろとろのカレーライスに揚げたてのヒレカツが載っている。

みそ汁も付いてきて、西京味噌だった。
この辺が京都らしいと云うことなのだろうか。

家に戻ってから「豚ゴリラ」を検索してみた。
公式ホームページによると、
本店は京都市中京区聚楽廻西町にあり、
ほかに新京極六角と太子道にも店舗があるらしい。
「とんかつ豚ゴリラJr.」は「豚ゴリラ」で働いていたオーナーが、
坂出にフランチャイズとして出店したもので、
2023年4月21日にオープンしたようだ。

※参考:豚ゴリラ公式ホームページ https://butagorilla.main.jp/
※参考:豚ゴリラJr.公式ホームページ https://tonkatsu-butagori.hp.peraichi.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする