5.切符の購入と予定決定
8月3日土曜日の1ヶ月前、7月3日水曜日に、
出社前に津田沼で下車してみどりの窓口に行く。
寝台特急「サンライズ出雲」のシングルデラックスが空いているか見てもらう。
もし満室だったら普通のシングル、或いはソロでもいいと思ったが、
シングルデラックスは空いており、4号車23番個室を取れた。
松江から東京の特急券とA寝台券を込みで16,970円である。
同じく松江から幕張までの乗車券11,990円も購入した。
今回は青春18きっぷは1回(人)分しか使わず、
翌日の8月4日日曜日は帰宅のみのために幕張までの乗車券を購入した。
みどりの窓口では帰りの「サンライズ出雲」のみを購入し、
そのまま津田沼駅の指定席券売機で行きの新幹線の、
東京から岡山までの特急券と乗車券23,300円を購入する。
今回はいろいろと心配したが、
結局予定通りに切符を購入することが出来た。
これで最終的な予定が決定した。
出社前に津田沼で下車してみどりの窓口に行く。
寝台特急「サンライズ出雲」のシングルデラックスが空いているか見てもらう。
もし満室だったら普通のシングル、或いはソロでもいいと思ったが、
シングルデラックスは空いており、4号車23番個室を取れた。
松江から東京の特急券とA寝台券を込みで16,970円である。
同じく松江から幕張までの乗車券11,990円も購入した。
今回は青春18きっぷは1回(人)分しか使わず、
翌日の8月4日日曜日は帰宅のみのために幕張までの乗車券を購入した。
みどりの窓口では帰りの「サンライズ出雲」のみを購入し、
そのまま津田沼駅の指定席券売機で行きの新幹線の、
東京から岡山までの特急券と乗車券23,300円を購入する。
今回はいろいろと心配したが、
結局予定通りに切符を購入することが出来た。
これで最終的な予定が決定した。
8月3日土曜日
06:30東京発の新幹線「のぞみ5号」で岡山まで行き、
伯備線に乗り換えて1時間35分で新見まで行く。
途中の備中高梁駅で6分の停車時間があり、可能であれば駅取材する。
昼食は新見の「いんでいら」で喰い、
13:01新見始発の芸備線で1時間24分かけて未乗車区間を完乗、
備後落合から木次線で2時間55分かけて宍道まで出る。
途中、木次で16分の停車時間があり、ここで駅取材する。
宍道で接続する山陰本線で21分かけて松江まで行き、
ここでの乗り換え時間は1時間23分あり、
夕食は「燕京」で喰い、可能であれば朝食用の駅弁も購入、
松江駅19:24着19:27発の寝台特急「サンライズ出雲」に乗り込む。
伯備線に乗り換えて1時間35分で新見まで行く。
途中の備中高梁駅で6分の停車時間があり、可能であれば駅取材する。
昼食は新見の「いんでいら」で喰い、
13:01新見始発の芸備線で1時間24分かけて未乗車区間を完乗、
備後落合から木次線で2時間55分かけて宍道まで出る。
途中、木次で16分の停車時間があり、ここで駅取材する。
宍道で接続する山陰本線で21分かけて松江まで行き、
ここでの乗り換え時間は1時間23分あり、
夕食は「燕京」で喰い、可能であれば朝食用の駅弁も購入、
松江駅19:24着19:27発の寝台特急「サンライズ出雲」に乗り込む。
8月4日日曜日
寝台特急「サンライズ出雲」は11時間41分かけて07:08に東京へ到着する。
46分の乗り換え時間で始発の総武快速線に乗り込み、津田沼で総武緩行線に乗り換える。
46分の乗り換え時間で始発の総武快速線に乗り込み、津田沼で総武緩行線に乗り換える。