林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

越後の風水郡の風-週末パスの旅2.

2018-07-10 | 鉄道・旅行

 2.まさかの発売期間外と大どんでん返しの計画入れ替え

4月28日土曜日から1泊2日で週末パスの旅を企画し、
それに併せて1ヶ月前に津田沼のみどりの窓口で28日土曜日の、
北陸新幹線「はくたか551号」の東京から上越妙高までと、
羽越本線の豊栄から余目までの特急「いなほ7号」の特急券を購入した。
そのあと指定席券売機で“週末パス”を購入しようとしたが、
何故かうまく購入することが出来なかった。
家に戻ってネットでJR東日本のホームページで確認したところ、

 有効期間開始日の1ヶ月前から前日までの発売です。

と書かれていたが、そのあとの( )内にはこのように書かれていた。

 4月27日~5月6日、8月11日~20日、
 12月28日~1月6日の期間はご利用になれません。

とも書かれていた。
つまりゴールデンウィーク、お盆休み、正月休みの多客期には、
もともと設定がなかったのだ。
とほほ・・・。

これでは越後線と水郡線の乗り潰しの企画は不可能である。
最初は計画を中止するつもりでいた。
一方でもともと5月19日土曜日から1泊2日で、
北陸新幹線の金沢延伸で転換された第三セクターの乗り潰しを企画していたが、
逆に4月には“4社共同開業3周年謝恩フリーきっぷ”が発売される。
これは北陸新幹線金沢延伸で分離した並行在来線を引き継ぎ、
長野から金沢までの第三セクター鉄道が開業4周年になるのを記念して発売された、
期間限定枚数限定で発売された切符であり、
逆に5月19日土曜日には発売期間が終わってしまっている。
そこで事前に4月29日土曜日に予約済みだったホテルジオパークと、
5月19日土曜日のホテルルートイン 山形駅前にアクセスし、
これの予約を入れ替えることが出来ないか見てみたところ、
それが可能であることが分かった。
そこでこの2つの予定を総入れ替えし、
4月29日土曜日からは1泊2日で北陸第三セクターの乗り潰しを、
5月19日土曜日からは越後線と水郡線の乗り潰しを企画することにした。
事前に購入してしまった4月29日の指定席特急券は、
3月31日土曜日に千早フラワー公園の保存車両と地下鉄共通一日乗車券の旅で、
中野に出た時にJR中野駅のみどりの窓口で払い戻しをした。

 

払戻手数料660円を払ってキャンセルした。
切符に関しては改めて4月19日木曜日、有休取得の日に津田沼に出て、
みどりの窓口で週末パスと北陸新幹線「はくたか551号」東京から上越妙高までと、
羽越本線の豊栄から余目までの特急「いなほ7号」の特急券を再購入、
20日金曜日には津田沼駅の指定席券売機で、
米沢から郡山までの山形新幹線「つばさ136号」と、
水戸から東京までの特急「ときわ86号」の指定席特急券を購入した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後の風水郡の風-週末パスの旅1.

2018-07-09 | 鉄道・旅行

 1.水郡線完乗の旅のお蔵入りと1泊2日での復活

2017年の夏に青春18きっぷを使って旅に出たが、
その企画の中心は3泊4日で山陰本線完乗の旅だったが、
青春18きっぷは5回(人)分あるので、その残りの2回分として、
日帰りで井原鉄道と水島臨海鉄道の旅を計画、
残りの1回分として企画したのが日帰りの水郡線完乗の旅だった。

  2017年7月29日土曜日

 07:32東京発の東北新幹線「やまびこ125号」で郡山まで行き、
 ここから水郡線で一気に水戸まで完乗を果たす。
 常磐線下りで日立まで行き、「シーバーズカフェ」で昼食を喰う。
 常磐線上りで勝田まで戻り、一気に上野まで戻る。
 夕食は上野で喰い、京浜東北線で東京まで出て、総武快速線で帰る。

この企画に併せて7月3日に東船橋駅の指定席券売機で、
東京から郡山までの東北新幹線「やまびこ125号」の指定席特急券を購入した。

 

しかしこのあと2009年10月の台風被災で普通になっていた、
名松線の家城から伊勢奥津までの区間が2016年3月に再開されたことを知り、
松阪から家城までは完乗済みだったが、不通区間の乗り潰しをしたいと考え、
水郡線の乗り潰しはいつでも出来ると考え、草津線と名松線の旅を企画、
水郡線完乗の旅はいったんお蔵入りにしてしまった。

この計画は翌年の青春18きっぷに回そうと思っていたのだが、
そのあと越後線の83.8kmも全区間未乗車で、これの乗り潰しについて考えていた。
日帰りで越後線を乗り潰すとすると半日で終わってしまい、中途半端である。
そこで越後線の乗り潰しと水郡線の乗り潰しを合わせた計画を考えてみた。

  4月28日土曜日

 北陸新幹線「はくたか551号」で上越妙高まで行き、
 えちごトキめき鉄道・妙高はねうまラインに乗り換え直江津まで行く。
 信越本線で越後線起点の柏崎まで行き、ここから吉田乗り換えで越後線をの乗り潰す。
 昼食後に白新線で豊栄まで出て、ここから特急「いなほ7号」で余目まで行く。
 陸羽西線で新庄に出て、奥羽本線で山形まで戻ってここで1泊する。

  4月29日日曜日

 山形から奥羽本線で高畠まで行って高畠に出て駅取材、米沢に出て、
 山形新幹線「つばさ136号」で郡山に出て昼食を喰う。
 水郡線で常陸大子で駅取材と駅前の蒸気機関車C12形197号機も取材する。
 常陸大子始発の水郡線で水戸に出て夕食後に特急「ときわ86号」で東京に戻る。

この計画で1ヶ月前の3月28日に津田沼駅のみどりの窓口で、
1日目の「はくたか551号」と「いなほ7号」の指定席特急券を購入した。
しかし購入してから大きなミスをしていたことに気付いた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2018-07-08 | 更新情報

「REI RINGONO Home Page」を第753回更新しました。

「飲食店ブログ記事」に「上田『とんかつ力亭』」を公開いたしました。

http://www.asahi-net.or.jp/~ez9t-sn/


「Station-駅から始まる物語」を第1023回更新しました。

1356.JR姫新線佐用駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/


「駅名表示板コレクション」を第565回更新しました。

駅名表示板コレクションに山陽本線舞子駅を公開いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/


「REI RINGONO Railway Encyclopedia」を第460回更新しました。

「林檎乃麗鉄道辞典」を更新いたしました。

http://encyclopedia.shikisokuzekuu.net/


「気動車」を第629回更新しました。

第三セクターの「肥薩おれんじ鉄道」に「おれんじ食堂」HSOR100形HSOR-116の画像を添付いたしました。

http://dieselcar.bokunenjin.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2018-07-07 | 更新情報

「REI RINGONO Home Page」を第752回更新しました。

「飲食店ブログ記事」に「赤湯『どんぐり屋』」を公開いたしました。

http://www.asahi-net.or.jp/~ez9t-sn/


「Station-駅から始まる物語」を第1022回更新しました。

1355.JR山陽本線上郡駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/


「駅名表示板コレクション」を第564回更新しました。

駅名表示板コレクションに山陽電気鉄道本線舞子公園駅を公開いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/


「気動車」を第628回更新しました。

第三セクターの「肥薩おれんじ鉄道」に「おれんじ食堂」HSOR100形HSOR-114の画像を添付いたしました。

http://dieselcar.bokunenjin.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉中央「ゴーゴーカレー・千葉中央スタジアム」

2018-07-06 | 飲食店

6月21日木曜日、千葉教育会館で行われた、
運行管理者等一般講習を受講したが、
その昼休みに行ったのが「ゴーゴーカレー・千葉中央スタジアム」である。
「ゴーゴーカレー」は金沢カレーのチェーン店で、
以前、上野から御徒町に歩いている途中で見つけて入った記憶がある。
金沢カレーとは、「ゴーゴーカレー」のホームページによると、

 (1)ルーは濃厚でドロッとしている。
 (2)付け合わせとしてキャベツの千切りが載っている。
 (3)ステンレスの皿に盛られている。
 (4)フォークまたは先割れスプーンで食べる。
 (5)ルーの上にカツを載せ、その上にはソースがかかっている。

金沢カレーはほかのチェーン店もあり、
「カレーの市民アルバ」には京都で入ったことがある。
確かにステンレスの皿と千切りキャベツにはほかのカレー店にはない、
独特の雰囲気を感じた。
またドロッとした黒っぽいルーも特徴的である。
オーダーはチキンカツカレー・エコノミークラス780円にした。

 

ゴーゴーカレーではカツカレーのほかにチキンカレーもあり、
ほかにもエビフライ、ウインナーカレー、
全部乗せのメジャーカレーなどのメニューがある。
更にサイズに関しては独自の名前が付けられており、

 特小/ソフトサイズ
 小/ヘルシークラス
 中/エコノミークラス
 大/ビジネスクラス
 特大/ファーストクラス

となっていて、普通サイズがエコノミークラスとなっているのだ。
少し甘めのカレーのルーが小さめに切ったカツとも良く合い、
見た目は少し小さいかなと思ったが、十分に満足だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉中央「ゆで太郎・千葉中央店」

2018-07-05 | 飲食店

6月21日木曜日は千葉教育会館で行われた運行管理者等一般講習に参加したが、
その朝食に入ったのが会場近くの「ゆで太郎・千葉中央店」である。
この会場には今までに通算6回も訪問していて、
そのたびにこの店も見てきたのだが、まだ入ったことはなかった。
チェーン店であるということと、
店名から勝手に廉価なそばを提供していると思い込んでいたのだ。
ほかの場所でもこの店は見たことがあるが、それでも入店したことはなかった。
朝早い訪問だったのでほかに客は一人しかなく思った以上に空いていた。
オーダーは朝定食Aセット360円にした。

 

朝定食にはAセットからCセットまであり、ホームペーシによると

 Aセット かけそば・カレー
 Bセット かけそば・高菜ご飯・玉子
 Cセット かけそば・ご飯・納豆・玉子

となっている。
Aセットはミニカレー丼とかけそばのセットとなっており、
かけそば(温そば)はもりそば(冷そば)への変更も可能となっていた。
ここは廉価なそばチェーンのようにそばかうどんが選べる方式ではなく、
あくまで江戸きりそばのみとなっている。
細めに切られたそばはのどごしも良く、関東風のつゆも美味しい。
チェーン店舗と侮っていたが、朝から満足だった。

因みに昼食は別の店に行ったのだが、
行きと帰りに店内を覗いてみたら立って席が空くのを待つ客もいたくらい繁盛していた。
裁判所や県庁も近いだけに昼時は何時も混雑していたようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曳舟「鳩家」

2018-07-03 | 飲食店

6月9日土曜日は夕方から土曜日直が入っていたが、
その前に東武亀戸線のリバイバルカラーの車両取材を決行した。
東京メトロ半蔵門線の乗り潰しも兼ねていたので、
行きは錦糸町から押上経由で曳舟に出て、
ここで車両取材してから東武亀戸線で亀戸に戻り、
総武緩行線で出社したのだが、その昼食に入ったのが、
事前にネットで調べた曳舟の「鳩家」である。
少し距離が離れていたが、徒歩約10分で到着した。
鳩家のホームページによると大正4年に創業したそうで、
店主の曾祖父の運蔵氏が鳩山家音羽御殿の料理担当であったそうで、
戦後の昭和25年に銀座木挽町から現在地に移転してきたのをきっかけに、
現在の店名になったそうである。
オーダーはハトヤランチ1,280円にした。

 

ハンバーグと海老フライに千切りキャベツとサラダ、
ライスとランチスープが付いてくる。
海老フライは揚げたてで衣もサクサクで美味しかった。
ハンバーグは少し柔らかい感じで大きさもランチサービス用のサイズだった。
それでもデミグラスは美味しかった。
ランチスープのコンソメはやはり洋食店だけあって本格的だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2018-07-01 | 更新情報

「REI RINGONO Home Page」を第751回更新しました。

「Diary」に「林檎乃麗日記 水無月2018」を公開いたしました。
「飲食店ブログ記事」に「田沢湖『駅前食堂』」を公開いたしました。

http://www.asahi-net.or.jp/~ez9t-sn/


「Station-駅から始まる物語」を第1021回更新しました。

1354.JR山陽本線相生駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/


「駅名表示板コレクション」を第563回更新しました。

駅名表示板コレクションに土佐くろしお鉄道阿佐線安芸駅を公開いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/


「林檎乃麗鉄道写真館」を第373回更新しました。

「鉄軌collection_2006」に1データを新規公開いたしました。

http://reiringono.gooside.com/


「気動車」を第627回更新しました。

第三セクターを加筆しました。
第三セクターの「肥薩おれんじ鉄道」にHSOR100形HSOR-106Aの画像を添付いたしました。

http://dieselcar.bokunenjin.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする