



標高533mの栃木県にある雨巻山へ、ハイキングに行ってきた。
曇りで、気温は23度、ほぼ無風、なかなかいいハイキング日和。
大川戸の駐車場を出発して、三登谷山から尾根を伝って雨巻山山頂へ行き、峠コースを降りてもとの場所へという行程だ。
ブナやナラの植生が、軽やかさを演出し、ハイキングにはとてもいい。
これからの紅葉もすばらしいだろうが、自分としては冬枯れの木立と凛とした空気、または柔らかな新緑のころに訪れてみたい場所だ。
鈍って老いた体には、楽勝コースでないけれど、のんびり約4時間でまわれるのはありがたい。
しかし、家人を誘ったならどうななのか、そこはちょっと自信が持てないかな。
ともあれ、歩くというのは心身にとてもよろしいようだ。