昨晩は、ふとしたところから”夢”の話になりました。
睡眠には’眠らせる脳(脳幹部・視床・視床下部)’と’眠る脳(大脳皮質・辺縁系)’があります。
そして、睡眠時の脳波の変化によって、睡眠は’レム睡眠’と’ノンレム睡眠’に分類されます。
眼球が急速に動き、脳は覚醒に近く、筋肉は弛緩して休んでいる状態を’レム睡眠’といいます。
眼球は上転し、脳も筋肉もしっかり休んでいる状態を’ノンレム睡眠’といいます。
そして、”夢”というものは’レム睡眠’時に見るとされています。
日常生活の経験とか、対話、楽しい体験や怖い体験などの過去を主軸としたり、願望などの記憶処理との関連が考慮されるというわけです。
どうせ見るのなら『楽しい夢』を見たいものですね。
そして、出来る事なら、たっぷりとしっかりとした睡眠をとって、その日の疲れを取り除いてしまいたいものですね。
睡眠を妨げる因子としては、過労・感情の昂揚・疼痛を伴う疾患・不安・生活様式の変化などがあるそうです。
11月も中旬を過ぎました。
秋を楽しみましょう~!!というよりも、もうそろそろ冬ですね!!という感じになりました。
丸の内では、もうクリスマスの催しがスタートしたそうです。
皆様、2006年の冬をたっぷりと楽しまれて下さいね。
本日の貼付写真は、記事内容とは全く関係なく、飲むローズです。
所謂「薔薇のジュース」です。飲んでみました。
まさに薔薇の味がしました。一瞬、微妙な味わいだなぁと感じましたが、飲んでいくうちに甘くて美味しい薔薇の味のジュースと思えるようになりました。
ーby事務長ー
睡眠には’眠らせる脳(脳幹部・視床・視床下部)’と’眠る脳(大脳皮質・辺縁系)’があります。
そして、睡眠時の脳波の変化によって、睡眠は’レム睡眠’と’ノンレム睡眠’に分類されます。
眼球が急速に動き、脳は覚醒に近く、筋肉は弛緩して休んでいる状態を’レム睡眠’といいます。
眼球は上転し、脳も筋肉もしっかり休んでいる状態を’ノンレム睡眠’といいます。
そして、”夢”というものは’レム睡眠’時に見るとされています。
日常生活の経験とか、対話、楽しい体験や怖い体験などの過去を主軸としたり、願望などの記憶処理との関連が考慮されるというわけです。
どうせ見るのなら『楽しい夢』を見たいものですね。
そして、出来る事なら、たっぷりとしっかりとした睡眠をとって、その日の疲れを取り除いてしまいたいものですね。
睡眠を妨げる因子としては、過労・感情の昂揚・疼痛を伴う疾患・不安・生活様式の変化などがあるそうです。
11月も中旬を過ぎました。
秋を楽しみましょう~!!というよりも、もうそろそろ冬ですね!!という感じになりました。
丸の内では、もうクリスマスの催しがスタートしたそうです。
皆様、2006年の冬をたっぷりと楽しまれて下さいね。
本日の貼付写真は、記事内容とは全く関係なく、飲むローズです。
所謂「薔薇のジュース」です。飲んでみました。
まさに薔薇の味がしました。一瞬、微妙な味わいだなぁと感じましたが、飲んでいくうちに甘くて美味しい薔薇の味のジュースと思えるようになりました。
ーby事務長ー