とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

「ありがとう」

2015年10月20日 | Weblog


感動の同期会も終わった翌週の今日、
同期がラジオパーソナリティを担当しておりまして、
そのラジオ番組を聴こうと、
準備万端で待機しておりました。

何と、
そこへ、
アポイントメントをとっておりました銀行員さんがご登場!
「あらら、その時間にアポを入れちゃっていたのね!あちゃ~」
と思いつつ、急いで面談を終わらせて、
ラジオを聴く態勢に入りました。

間に合いました、聴きたかった部分。

昔懐かしいお話を語るパーソナリティーの同期。
語り口が優しくて明るくてふんわりしているので、とても聴きやすいです。
いつも楽しくホッコリとした雰囲気で、心が和みます。

声が低く、語りが重~い私は、
いつも、
見習いたいもの!と思って聴いております。

そして、
そのラジオにリクエスト曲をリクエストしてくれた別の同期。
どんな歌をリクエストしてくれたのかな~?
と楽しみにしておりました。

その曲は、
SMAPの「ありがとう」でした。
何ともタイムリー。
とても感動しました。

「ありがとう」という言葉は素敵な言葉です。
「ありがとう」という言葉を、
素直に、心から多用出来る人になりたいものです。

感謝の出来る人間でいたいと、しみじみと実感致しました。


   ♪小さな小さな幸せでいい♪
   ♪僕らにずっと続きますように~♪



ーby事務長ー




スタッフが綴るアメーバブログ ↓


こちらも是非、ご覧下さいませね。




とくおかレディースクリニック


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 平成27年10月20日

2015年10月20日 | 不妊


当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。


今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?

   結果が得られるとは限らない事。
   先が見えない辛さ。
   仕事の時間のやり繰り。
   いつまで続けられるのかという不安。            

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   あまり考えずに淡々とするようにした。
   体外受精後の胚移植1回目が駄目だった時は落ち込みましたが、
   2回目以降は期待しすぎず、淡々と事実を受け止めるようにした。
   夫の、精神面・金銭面でのサポートも有難かったです。  

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   ヨガやらウォーキングやら、身体を動かすようにしていた。
   効果は分からなかったが、鍼治療や漢方薬を取り入れていた。
   
            
Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   仕事をしていた為、両立にストレスもありましたが、
   気が紛れて良かったとも思います。
   また、外食や旅行も、時間が許せば行っていました。
   箱根神社に子宝祈願に行った後、すぐに陽性の結果を頂きました。  

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   家から近く、通勤途中にあり、駅からも近かったので、通いやすかった。
   いつも優しく落ち着きがある徳岡先生に診て頂けて、安心感があった。
   (激務であろう先生のお身体が心配ですが)
   スタッフの方々が、皆さん、お若いのに感じが良く、不快な思いをする事がなかった。     

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   結果が出ないと心が折れそうになると思いますが、
   先生を信じて頑張って欲しいと思います。
                  
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   早いもので臨月となり、あと数週間で出産です。
   妊娠までに時間がかかりましたが、妊娠中はトラブルもなく順調で、
   お腹の中に胎動を感じる幸せな9か月間を過ごしています。
   このような日々を過ごせるのも、徳岡先生とスタッフの皆様のお蔭と、
   深く感謝しています。無事出産を終えたら、またご報告致します。

 追伸 - その後、無事に、3702gの元気な女の子をご出産されました。
      まことにおめでとうございます。
      現在は、第二子の治療で妊娠反応・陽性となりました。
      こちらも、まことにおめでとうございます。
   



励ましメッセージ、まことに有難うございました




 スタッフが綴るアメーバブログ ↓


こちらも是非、ご覧下さいませね。





ーby事務長ー





とくおかレディースクリニック




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする