とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

NHKドラマ「デザイナーベイビー」

2015年10月28日 | 映画・ドラマ


先日、
こちらのブログ(10月24日)にて、
TBSドラマ「コウノドリ」について書かせて頂きました。
産婦人科が舞台のドラマです。
毎回、感動で泣けます。

NHKドラマ「デザイナーベイビー」も、
産婦人科が舞台のドラマです。
こちらも録画して、初回から観ております。
いやはや、何ともスリル溢れて面白いです。

この「デザイナーベイビー」は、
産婦人科でもお産の話とはまた違い、
高度生殖医療を取り扱っていて、
斉藤由貴さん演じる胚培養士も出て来られて、
胚=受精卵の話などもしてくれたりします。

「デザイナーベイビー」の公式ホームページ、
斉藤由貴さん演じる胚培養士・山原あけみさんの紹介で、
”人工授精を専門に扱う胚培養士”とありますが、
人工授精は卵子を扱わず、精子調整のみなので、
”体外受精・顕微授精を専門に扱う胚培養士”・・・ではないか、
と、思わず細かい突っ込みを入れてしまいます。
山原あけみ胚培養士が、顕微授精している場面がありましたもので (;^ω^)

「デザイナーベイビー」とは、
遺伝子操作によって、
親が望む能力や容姿を持つように、
人工的に作られた(デザインされた)子供の事を言います。

通常の体外受精・顕微授精は、
卵子と精子を出会わせて、胚=受精卵に育てます。
遺伝子操作などは行いませんので、
体外受精・顕微授精=「デザイナーベイビー」ではありません。

そして、
話は、NHKドラマ「デザイナーベイビー」に戻ります。
このお話は、
城南大学病院から新生児が誘拐されるところから始まります。
いわゆるミステリー小説なのです。

妊娠8か月の有能な女性刑事・黒木メイサさん演じる速水悠里刑事が、
事件を解決していくお話です。
妊娠8か月なのに、とてもパワフルです。
パワフルな女性というのは、仕事もそうですが、
妊娠、出産、育児も、何でもパワフルにこなされるのでしょうね。

そして、
原作者は、現役産婦人科医の岡井崇先生です。
皇太子徳仁親王妃の雅子様が、
愛子様をご出産された際に、
超音波診断担当医をお務めになられたそうです。

もうドラマも終盤になっておりますが、
ご興味がおありの方は、是非、ご覧になられて下さいませ。
こちらも面白いドラマです。
毎週火曜日の夜10時~となっております。


ーby事務長ー



スタッフが綴るアメーバブログ ↓


こちらも是非、ご覧下さいませね。




とくおかレディースクリニック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする