とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

ポジティブな思い

2024年12月20日 | Weblog
 
耳にした良い言葉、
目にした良い言葉を書かせて頂いております


「相手と同じ土俵に立たない」

実害はないけど、向き合うと精神的に苦痛。
そういう悪意を振り撒くタイプの「イヤな人」っているものです。

「イヤな人」と出会ったときに大事にした方がいいと思うことは、
精神的に、相手と「同じ土俵」に立たないこと、なんじゃないかと。

相手と「同じ土俵」に立つから、
感情的なイラつきや衝突が、ドスコイ始まってしまうのです。

だけど、「同じ土俵」に立たなければ、
空気感というか、オーラというか、波動そのものは違うはずなので、
そもそも感情的なイラつきを感じることもなく、
衝突が始まることもないし、嫌なダメージを受け取らなくて済む。

そもそも、
わざわざ「相手の土俵」に立って、相手の精神レベルに合わせて、
自分の品格を落とす必要はなくないでしょうか。

相手をバカにするでも見下すでもなく、
「自分とは違うタイプの生き物」だと知り、
心の中の「おもしろ動物図鑑」に掲載する。

これで、同じ土俵に立たず、受け流すことができると思います。

「争いは同じ精神レベルでしか起こらない。
受け流した方が勝ち!!」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジティブな思い

2024年12月20日 | Weblog
 
耳にした良い言葉、
目にした良い言葉を書かせて頂いております


有り難うの心
有り難うと言える幸せ
有り難うと言われる幸せ
有り難うと言われなくても
有り難うと言う人になりたい
有り難うと感謝出来る事が幸せ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ ART編

2024年12月20日 | Weblog
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   ・胚移植を何度か行い、その度に妊娠していないと判明した時。
   ・毎回一人で病院に行っていたので、夫は費用は出してくれますが、
    一人で頑張っているように思えた事。
   

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   ・色々な人のSNS、主にYouTubeなどを見て、
    自分も妊娠出来る気分になって乗り越えました。
   ・家族に愚痴を言うなど。
   
Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   ・病院の先生の言うことを聞く。
    最初は漢方薬やサプリをサボってあまり飲んでいませんでしたが、
    最後の一カ月間はちゃんと飲んだら妊娠しました。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   すみません、飲酒です。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
  
   ・先生が一人なので、毎回、同じ先生が診察してくれる。
   ・看護師さん達が優しい。
   ・駅から近いので通いやすい。
   
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   夫54歳、妻35歳で、病院内でも高齢夫婦だと思いますが、
   約2年の通院で妊娠する事ができ、もうすぐ臨月です。
   年齢の壁はあると思いますが、
   私達のような高齢でも無事に妊娠出来る事を励みにして頂けたら幸いです。


 
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする