2013年6月11日 <母>
今回の旅では、夕景の撮影をしたかったので、
夕食時間に縛られないようにホテルは朝食のみ。
ここ門司ではやはりお寿司を食べたいので、少し早めに
ガイドブックから選んだお寿司屋さんに向かいました。
簡単に済ませるつもりが、美味しさのあまり追加注文。
大将の話も面白くて、追加、追加で、最後に写真を
撮らせてもらって出ようとしたら、
奥さん、まだっちゃ、だったかまだっしょだったか
それ以外だったか言われ、作ってくれたのがこれ。
うわー、ちっちゃい!
指の爪に乗る程の大きさです。
そして、すし処 江戸政。
そして、比較のために、オリジナルサイズのお寿司。
みんなサービスです。

photo by chichi
感動して出ようとすると、奥さんまだっちゃ(?)
そして、おかみさん手作りのカスピ海ヨーグルトに
シャーベットとスイカとフルーツジャムの乗ったスイーツ。
たまらなく美味しいこれもサービス。
大分から取り寄せた竹の細い楊枝(スグレモノ)を
いっぱいお土産に貰って、やっと出てきたのでした。
とにかく美味しいし、ご家族の皆さんの雰囲気も
良くて、おススメの江戸政さんです。
皆さん良い笑顔ですね。

美味しさの余韻に浸りながら波止場へ。
門司港夜景。

この灯台が可愛くて。
灯台の光は赤、蛍光灯は白い色を波間に落とす。
右のタワーは、下関の海峡ゆめタワー。

くるくる回る灯台の明かりが後ろ向きの時だと
柵の模様が見える。
一瞬の静寂。一瞬の貌。

車が来て人が降りてきて釣りを始めました。

夜でもひっきりなしに大型船が通る。
WB蛍光灯にすると暖かい色。

ここにも釣り人。(ちょっと席をはずしています)
寂しくないし、飽きないですね。

釣竿の主が戻ってきました。
糸の先の光の軌跡が蛍みたい。

ホテルの部屋から下を見下ろすと若者が集っていました。
愛車の写真を撮りあって楽しそうです。

やっと1日目終了です。
1日の事に9回かかりました。
長い長~い1日でした。
今回の旅では、夕景の撮影をしたかったので、
夕食時間に縛られないようにホテルは朝食のみ。
ここ門司ではやはりお寿司を食べたいので、少し早めに
ガイドブックから選んだお寿司屋さんに向かいました。
簡単に済ませるつもりが、美味しさのあまり追加注文。
大将の話も面白くて、追加、追加で、最後に写真を
撮らせてもらって出ようとしたら、
奥さん、まだっちゃ、だったかまだっしょだったか
それ以外だったか言われ、作ってくれたのがこれ。
うわー、ちっちゃい!
指の爪に乗る程の大きさです。
そして、すし処 江戸政。
そして、比較のために、オリジナルサイズのお寿司。
みんなサービスです。

photo by chichi
感動して出ようとすると、奥さんまだっちゃ(?)
そして、おかみさん手作りのカスピ海ヨーグルトに
シャーベットとスイカとフルーツジャムの乗ったスイーツ。
たまらなく美味しいこれもサービス。
大分から取り寄せた竹の細い楊枝(スグレモノ)を
いっぱいお土産に貰って、やっと出てきたのでした。
とにかく美味しいし、ご家族の皆さんの雰囲気も
良くて、おススメの江戸政さんです。
皆さん良い笑顔ですね。

美味しさの余韻に浸りながら波止場へ。
門司港夜景。

この灯台が可愛くて。
灯台の光は赤、蛍光灯は白い色を波間に落とす。
右のタワーは、下関の海峡ゆめタワー。

くるくる回る灯台の明かりが後ろ向きの時だと
柵の模様が見える。
一瞬の静寂。一瞬の貌。

車が来て人が降りてきて釣りを始めました。

夜でもひっきりなしに大型船が通る。
WB蛍光灯にすると暖かい色。

ここにも釣り人。(ちょっと席をはずしています)
寂しくないし、飽きないですね。

釣竿の主が戻ってきました。
糸の先の光の軌跡が蛍みたい。

ホテルの部屋から下を見下ろすと若者が集っていました。
愛車の写真を撮りあって楽しそうです。

やっと1日目終了です。
1日の事に9回かかりました。
長い長~い1日でした。