2013年6月24日 <母>
暗くなっていよいよ漁火が増えて来ました。

photo by chichi
闇がしずしずと降りて来る。

何とか星が二つ写りました。

photo by chichi
黒い世界に、それぞれの灯りだけがそれぞれの色。

photo by chichi
もう20時30分。
さすがの西日本も真っ暗。
イカ釣りの漁は深夜まで続く。

ここに来たら急に人が大勢いてびっくりしました。
薄暗闇の中に、下関を出てから初めての大人数。
苦労してここにたどり着き、念願の景色に出会えました。
ここ数日間天気が悪くて船は出なかったそうです。
この日も船の数は少なかったそう。
でもこんなに焼けたのは今季初めてとの事。
親切なおじさんが撮り方いろいろ教えてくれました。
思ってもいなかった、暗い時でもハーフND使用とか。
ISO感度を最高に上げる様に言われたけど、
それは私のカメラではダメなんです。
やってみたけどやっぱりザラザラでした。
理想は空にも棚田にも海にも色が残り、かつ漁火とのコラボ。
それはめったにない条件でしょう。
星も見えていたけど、思った様には写ってくれませんでした。
かのおじさんは12時まで頑張ると言っていました。
ここの有名人らしく、弟子みたいな話し方の人が
来たらおじさんを取られてしまいました。
色々勉強になったけど、一番の教訓は
夜間撮影に強いカメラを買おう!でした。
暗くなっていよいよ漁火が増えて来ました。

photo by chichi
闇がしずしずと降りて来る。

何とか星が二つ写りました。

photo by chichi
黒い世界に、それぞれの灯りだけがそれぞれの色。

photo by chichi
もう20時30分。
さすがの西日本も真っ暗。
イカ釣りの漁は深夜まで続く。

ここに来たら急に人が大勢いてびっくりしました。
薄暗闇の中に、下関を出てから初めての大人数。
苦労してここにたどり着き、念願の景色に出会えました。
ここ数日間天気が悪くて船は出なかったそうです。
この日も船の数は少なかったそう。
でもこんなに焼けたのは今季初めてとの事。
親切なおじさんが撮り方いろいろ教えてくれました。
思ってもいなかった、暗い時でもハーフND使用とか。
ISO感度を最高に上げる様に言われたけど、
それは私のカメラではダメなんです。
やってみたけどやっぱりザラザラでした。
理想は空にも棚田にも海にも色が残り、かつ漁火とのコラボ。
それはめったにない条件でしょう。
星も見えていたけど、思った様には写ってくれませんでした。
かのおじさんは12時まで頑張ると言っていました。
ここの有名人らしく、弟子みたいな話し方の人が
来たらおじさんを取られてしまいました。
色々勉強になったけど、一番の教訓は
夜間撮影に強いカメラを買おう!でした。