2013年7月17日 <母>
ふるさと村の中でも田植えは一斉でないらしく
稲の育ち具合もまちまち。
ここは比較的最近の田植えだったらしい。
でもなぜか、水が減っている。

と、思ったら、ここは水が完全に干上がっている。
ヒビまで出来て・・・
何故こんなことに?この後どうなるの?
心配です。

ここは青々、のびのび。
こうでなくっちゃ。

たんぼの脇に楚々として涼しげな花、
でも、<父>曰くタケニグサでは?
タケニグサは茎から出る汁に毒があるので
もっと憎々しい花と思っていましたが、
メタセコイア似の姉妹の姿には好感が持てました。

緑の田んぼをバックにタケニグサの家族の集合写真。
ご近所の子もちゃっかり入ってる(笑)

ふるさと村の中でも田植えは一斉でないらしく
稲の育ち具合もまちまち。
ここは比較的最近の田植えだったらしい。
でもなぜか、水が減っている。

と、思ったら、ここは水が完全に干上がっている。
ヒビまで出来て・・・
何故こんなことに?この後どうなるの?
心配です。

ここは青々、のびのび。
こうでなくっちゃ。

たんぼの脇に楚々として涼しげな花、
でも、<父>曰くタケニグサでは?
タケニグサは茎から出る汁に毒があるので
もっと憎々しい花と思っていましたが、
メタセコイア似の姉妹の姿には好感が持てました。

緑の田んぼをバックにタケニグサの家族の集合写真。
ご近所の子もちゃっかり入ってる(笑)
