2016年2月8日 <母>
今は鉄子ではありませんし、そうならない様に
自制していますが、やっぱり走っている電車を
見ると写欲が沸くのは否めません。
冬のある夕方、近くの河川敷に行ってみました。
夕陽に向かって走る電車に早くも心を掴まれてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/25/ebc04eebe4b0ab280d66fc936e090077.jpg)
狙いはもう少し後なので、待っている間にふと
後ろを見ると、世界が思いがけない色に包まれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/52/ea5e9a2c6e0856b8a919b97217847d66.jpg)
川を跨ぐ電線には、冬、たくさんの鳥が来て
音符の様にとまっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/44/2435ecdbaa9969bb3f9c8129ce90b782.jpg)
奥多摩の山々も一跨ぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/86/f87168cb202730c077df6901e8c4d0e5.jpg)
街に灯りがポツポツと点って来ました。
通勤列車は、そこへ帰って行く人達を乗せて走ります。
今は鉄子ではありませんし、そうならない様に
自制していますが、やっぱり走っている電車を
見ると写欲が沸くのは否めません。
冬のある夕方、近くの河川敷に行ってみました。
夕陽に向かって走る電車に早くも心を掴まれてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/25/ebc04eebe4b0ab280d66fc936e090077.jpg)
狙いはもう少し後なので、待っている間にふと
後ろを見ると、世界が思いがけない色に包まれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/52/ea5e9a2c6e0856b8a919b97217847d66.jpg)
川を跨ぐ電線には、冬、たくさんの鳥が来て
音符の様にとまっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/44/2435ecdbaa9969bb3f9c8129ce90b782.jpg)
奥多摩の山々も一跨ぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/86/f87168cb202730c077df6901e8c4d0e5.jpg)
街に灯りがポツポツと点って来ました。
通勤列車は、そこへ帰って行く人達を乗せて走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/45/b7321374b9821177e386cf0821dc327b.jpg)