つれづれ

名古屋市内の画廊・佐橋美術店のブログ

今週の佐橋美術店

2024年08月23日 | 佐橋美術店の展示・展覧会
あまりの暑さにすぐにダメになってしまうので、毎年8月後半はショーウィンドウにお花を飾るのをやめています。
それでも、やはり少し寂しくなって今週は青いお水を吸った吾亦紅をおいてみました。






正面には麦僊の素描を飾りました。涼しげで、それにも関わらず麦僊らしい見応えがって、大好きな作品です。




エントランスからギャラリーの半分は森芳雄作品を飾らせていただいています。





当店所有唯一の森芳雄作品も展覧会が終わったので、堂々と?😆中央に掛けました。





おかげさまで、立体作品の在庫も減って参りました。

久しぶりにブールデルの婦人像を出しました。












ギャラリーの半分は、織田広喜の小品と








画像ですとなかなか作品の良さがお伝えできませんが、清宮のガラス絵と脇田和の少女を飾っています。

おそらく来週はまた少し掛け替えをすると思いますが、これらの当店の作品についてはまた
記事を書かせていただくつもりでおります。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お納めの準備

2024年08月23日 | 佐橋美術店よりのお知らせ

ブログの更新が大変遅くなってしまいました。
お休み明けの今週は、やはりバタバタと慌ただしく過ごしています。


森芳雄の作品のお納めの準備は何とか今週末には終えられそうです。

額を入れる布箱に1人で厚紙の箱カバーをつけるのにも随分慣れ、指に擦り傷を作ることも減りました。








汚れが目立つ黄袋のお洗濯なども済ませました。

黄袋は昔は虫除けの効果を見込んで、黄檗(キハダ)樹皮で布を染めて美術品の巻き布や袋を作ったのが
始まりだと思いますが、おそらく今はただの黄色い布を額屋さんでも使っていらっしゃるのだと思いますので
お洗濯をするのも気が楽です。

















裏板の状態が良くない場合は、以前の裏板に貼ってあった各画廊のシールを剥がして新しく作っていただいた板に貼り直してもらったりすることもあります。この作品をどんな画廊さんが扱ってきたかがわかる大切な資料になります。



作品にもよりますが、簡単な作業でしたら当店の負担で箱や裏板を作り直させていただいています。

また納品の際には、作家と作品の簡単な資料も作成しお渡しいたします。







器用な佐橋のようにはできませんが、佐橋がいた時と同じように作品のお嫁入りの準備は丁寧にさせていただきたいと
思い、お時間をいただいて準備をさせていただいています。

それは、単なる当店の「癖」のようなもので、ご紹介するようなことでもないと思いますが、それを省いて良いから
「早く納品を!」とおっしゃられてしまうと1人では少し困ってしまいますので、牽制球??のようなものを
書かせていただきました💦

暑さにまして、局地的な豪雨なども多くなりました。
皆様どうぞお気をつけてお過ごしください。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする