「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

できない人は直ぐ「分かりました」と言う!

2010-09-25 14:06:42 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

チャレンジに対してすぐ「分かりました」という答えが返ってくる。ところが実際には、その分かったはずのことが、何時どのように実行されるのかがはっきりしない。

          ~土光敏夫~

========================

【本文】

■できない人は直ぐ「分かりました」と言う!■

部下にチャレンジ性の高い仕事の指示をしたにもかかわらず「ハイ、分かりました」とあっさり引き下がる者がいる。

やがて「できました」と書類にして持ってくるが、とんでもない提案内容になっていて思わず怒鳴らずにはいられなくなることがある。

一方、あっさり「ハイ、分かりました」とは引き下がらず、執拗に質問をする者もいる。

目的は何か、予算はいかほどか、いつから実行に移すのか、提出までの期限を半日長くし欲しいなど質問だけでなく要望まで出すのだ。

やがて「できました」と書類を持ってくるがなかなか出来栄えがいい。

前者は、質問もしないから仕事の目的すらよく理解していないが、後者は、質問をして内容をよく理解してから取り掛かっている。

「質問力」も重要なコンピテンシーだ。

質問をして大事な情報を得て、目的や趣旨を正しく理解してから取り掛かるから出来栄えのいい仕事ができるのである。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営においては予兆を掴むが勝ち!

2010-09-25 07:10:16 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

経営においては予兆を掴む仕組みを作ることが大切です。

          ~藤田東久夫~

================

【本文】

■経営においては予兆を掴むが勝ち!■

常に右肩上がりに経済が成長していく古き良き時代があった。

経営者にとってはどんなに楽だったことだろうと思うのだが、そのような時代でも倒産する会社はたくさんあったわけだ。

当時は放漫経営が原因の倒産が圧倒的に多かった。

今はまじめに経営していてさえ倒産にいたる。

良かれと思って事業を拡張したり、新たな事業に挑戦して失敗する例も多い。

絶好のチャンスなのに手をこまねいていて失商してしまう例も多い。

バーコードのサトーの二代目だった藤田氏(現取締役顧問)は予兆を掴む仕組みを確立して成功した経営者だ。

その仕組みとは「三行提報」という提案制度だ。

全社員が毎日書き、会社に役立つことを提案報告するというものだ。

社員から上がってくる提案に予兆を発見し、すばやく手を打つ経営で躍進を続けている。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やる気と行動力」が活路を見つけてくれる!

2010-09-24 16:25:05 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

信念―強い信念は手段と方法を見つけ出す心を育てる。

          ~ダビット・J・シュワルツ~

========================

【本文】

■「やる気と行動力」が活路を見つけてくれる!■

私は「人財五つの条件」のトップに「やる気と行動力」を挙げている。

やる気は示すが実際行動しない人は多い。

「言うのは自分でやるのは他人」というスタンスの人は実に多いものだ。

だから「やる気と行動力」は全てのベースになると思っている。

やる気があって行動しようとすれば、さまざまな壁にぶち当たる。

手法、やり方が分からないことも壁の一つだ。

しかし強い思い、信念があれば自力で活路や手段を見つけることができる。

周囲の人たちに助けてもらえることもある。

「やろう」という強い信念が自分を助けてくれるということだ。

強烈な達成意欲を持てば行動しないではいられなくなるから、いい結果が得られる確率が高くなるのだ。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「企業をダメにするのはトップ」と自戒するトップ!

2010-09-24 07:06:26 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

企業がダメになっているのはトップの誠意なり責任感がないからだ。トップが替われば変わる。

          ~田中邦彦~

================

【本文】

■「企業をダメにするのはトップ」と自戒するトップ!■

田中邦彦氏は「くらコーポレーション」の社長、つまり業界3位の回転寿司チェーンを率いる最高責任者だ。

現在200店舗を展開し、年商650億円突破の行列のできる店だ。

コンセプトは「戦前回帰の食」、つまり無添工房と称して添加物を一切使わず、鮮度、旨さ、そしてサービスを売り物にしている。

創業当初からずっと一皿100円を死守してきている。

セントラルキッチンで食材やネタを一元管理し、30分刻みで衛星チェックし、きっちり記録を残す。

細菌検査で異常があればすぐに是正処置をする。

店舗は徹底した「素人化」、つまり自動化、ロボット化を図り、しかも本部で各店舗の様子を常時監視カメラで監視し、問題があればすぐその場で指摘する。

田中邦彦社長は、「企業をダメにするのはトップだから」と自らを戒めている。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優れたリーダーになるために人格を磨け!

2010-09-23 15:52:31 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

人を導くリーダーにとってもっとも大切なもの。それは人間性や人格を磨くことです。せっかく授かった天賦の才能や才覚もそれにおぼれてしまえば正道を踏み外してしまう。

          ~稲盛和夫~

========================

【本文】

■優れたリーダーになるために人格を磨け!■

最近いただく名刺には「○○リーダー」と明記されていることが多い。

かつては圧倒的に○○部長、○○課長、○○係長と明記した名刺が多かった。

いうまでも泣く、リーダーは部下をリードする人である。

だから部下やメンバーが信頼して付いてくる人でなければならない。

ビジョンを示し、進むべき道を決め、導いていかなければならないというわけだ。

示したことに対してみんなから共感と支持を取り付けなければならない。

そして役割分担を決め、実行に移し、進捗を管理し、遅れる者がいればフォローしなければならない。

そのためには「人間性」、「人格」を高いレベルに磨くことだ。

いくら高い才能があっても人が付いてこなければリーダーは務まらない。

優れたリーダーは、みんな「人間性」、「人格」を磨いている。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育は共育と認識しよう!

2010-09-23 07:26:33 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

教育は共育。

          ~鎌田 勝~

================

【本文】

◆教育は共育と認識しよう!◆

パワハラが横行している会社は多いようだ。

思うように成果を挙げられない部下に対して暴言を吐く上司は多いという。

ある製薬会社に勤めていた35歳の男性がうつ病になり自殺したが、遺書を基に遺族が訴訟を起こし、労災が認定された例があった。

遺書には「存在が目障りだ」、「お前は会社を食い物にしている月給泥棒」とあった。

暴言を吐き続けた係長は、暴言によって何かよい結果が生まれると期待したのだろうか。

「人を使えば苦を使う」という格言がある。

人の上に立てば苦労が伴うのは当然であり、部下を通じて仕事を成し遂げることが上司のミッションもでもある。

「教育は共育」とは鎌田 勝氏の言葉であり、全くその通りだと思う。

共に学び、上司も部下も一緒に成長していく考えがなければ部下は付いてこないし、第一育つわけがない。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事ができなければ話にならない!

2010-09-22 18:14:02 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

能力は高いに超したことはありません。しかし、仕事ができなくては話になりません。

          ~稲盛和夫~

========================

【本文】

■仕事ができなければ話にならない!■

人は誰でも能力を保有している。

知識も能力、何かの資格を持つことも能力だ。

しかし、よく考えてみてほしい。

人の知らない知識を持っていたり、何かの資格を持っている人が仕事の成果に大きく貢献しているだろうか。

決してそうとは限らない。

潜在能力も含めた保有能力が高くとも仕事の成果に貢献するとは限らないのだ。

そのカギを握っているのは「発揮する能力」だ。

「発揮する能力」は、行動力に左右される。

しかもただ行動すればいいというのではなく、行動のやり方、行動様式が大事なのだ。

たとえば「いらっしゃいませ」という挨拶にスマイルという行動様式が備われば発揮する能力がかなり高まるから成果が大きくなるのだ。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めて「適材適所」の人事政策を!

2010-09-22 05:44:52 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

人間は一人ひとり精神的にも肉体的にもみな違っている。それぞれに違った才能、異なった持ち味を持っている。だから、それに適したところに就けることによって、その人の持ち味が生かされ、その力が一番よく発揮されることになる。

          ~松下幸之助~

================

【本文】

■改めて「適材適所」の人事政策を!■

自ら会社を辞めた人の離職の理由の一つに「やりたい仕事をさせてもらえなかった」、「好きな仕事をさせてもらえなかった」を挙げる人は多い。

しかし多くの場合「好きこそものの上手なれ」とははならず「下手の横好き」になっている例が多い。

つまり「好き」と「できる」は別物なのだ。

一緒になって部下の「強み」と「弱み」をしっかり分析してみることをお勧めしたい。

部下が「強み」と思っていることでも他人から見ると「弱み」だったりその逆はざらにあるということを理解させることだ。

ここは上司と部下の双方向コミュニケーションがもっとも必要な場面だ。

上司はコミュニケーションを通じて部下の潜在能力を発掘して本人に気付かせ、伸ばしてやる義務と責任がある。

その上で改めて「適材適所」の人事を行えば人の能力は見事に生かされる。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い切って起業してはどうか!

2010-09-21 16:44:37 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

不況のときこそ起業のチャンスです。多くの会社が選択と集中と称して切り捨てる事業が出てきます。そのような事業を引き受けて磨いていけば立派な事業になるからです。

          ~広野道子~

========================

【本文】

■思い切って起業してはどうか!■

就職戦線は、高卒も大卒も益々厳しさを増すばかりだ。

事情があって失業した人には一層厳しい浮世の風が吹いている。

留年して就職の機会を待つ学生もいるが新卒が後から追いかけてくるから学生の人数が増え、留年しても就職できるとは限らない。

学生も失業者も思い切って起業してはどうか。

何とかサラリーマンになっても仕事が厳しく、やがて競争に負けて心を病むだろう。

おいしい豆腐やパンなどの引き売りをやって成功している人がいる。

ビルの軒下で旨い手作り弁当を売って成功している人もいる。

介護タクシーをやって成功している人もいる。

大事なのは「決断力」と「行動力」だ。

細々だが、がんばっていれば繁盛し、やがて会社組織にして成功できる確率が高くなる。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社の「成長軸」を探し出せ!

2010-09-21 07:04:22 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

世の中の動きは「トレンド軸」と「成長軸」の二つの方向性があります。

          ~塚越 寛~

================

【本文】

◆会社の「成長軸」を探し出せ!◆

「トレンド」は時代の流れということになるだろうか。

リーマンショックに端を発し、瞬く間に世界中が不景気になり、今も尾を引いている。

奈落のそこに突き落とされた企業や社員とその家族にはお気の毒というほかはない。

バブル期に「財テク」が大きなトレンドだった。

当時私はサラリーマンだったが、私の会社も親会社も一切財テクには手を出さず、本業中心の経営に邁進した。

バブルがはじけて、財テクに走っていた会社は大損をこいたことを覚えている。

経営は「トレンド軸」ばかりに流されず、「成長軸」に常に目を向ける必要がある。

たとえば健康志向や食の安全という「成長軸」などだ。

健康志向のサプリメント、健康になるためのスポーツジム、無農薬野菜などが急成長するのは「成長軸」という流れに乗ったからだ。

自社の「成長軸」を探し出して経営資源を集中投下する戦略はとても大切だ。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする