今日1月4日(金)から3日間、「やまさん」企画の
「東京横断水辺66㎞ロクロクウオーク」に参加する
ことにしました。
第1日のレポートは別途とし、写真4枚だけ紹介
します。
出発の水元(みずもと)公園での記念撮影。カメラ
マンの私を入れて参加者は13名でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c4/5749cff33bcefd667643a79bba6551eb.jpg)
水元公園は東京・葛飾区ですが、広い公園内に
入ると、ここが東京23区とは思えぬ景観が広がっ
ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2b/a5497224c35ea226790ce561c55965e6.jpg)
公園を出て西へ、中川を渡り古隅田川の流れに
沿った遊歩道や住宅地を進み、小菅刑務所の南側
から荒川左岸に上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fb/7f870344a07e332969b7afcaf4d7a9c6.jpg)
西新井橋の上流で荒川を離れ、北に進んで西新井
大師に初もうでをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0c/365c72c937298285321144e30cdd7c65.jpg)
境内はもとより、参道の商店や露店の回りは、大変
な人出でした。
荒川の上流、港北橋を渡り、すぐ先で、隅田川が
大きくカーブする地点で豊島橋を渡りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9a/0a665c7cfff7f6dde2f55b24d7d14683.jpg)
明日歩く石神井川が、隅田川に合流する地点を
確認、JR王子駅の西上にある飛鳥山公園が今日
のゴール。15時27分に着きました。
今日の歩行距離は22㎞でした。
明日は飛鳥山公園をスタートし、石神井川沿いを
石神井公園まで進み、南西の善福寺公園に回って、
練馬区の武蔵関公園まで約20㎞歩く予定です。
「東京横断水辺66㎞ロクロクウオーク」に参加する
ことにしました。
第1日のレポートは別途とし、写真4枚だけ紹介
します。
出発の水元(みずもと)公園での記念撮影。カメラ
マンの私を入れて参加者は13名でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c4/5749cff33bcefd667643a79bba6551eb.jpg)
水元公園は東京・葛飾区ですが、広い公園内に
入ると、ここが東京23区とは思えぬ景観が広がっ
ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2b/a5497224c35ea226790ce561c55965e6.jpg)
公園を出て西へ、中川を渡り古隅田川の流れに
沿った遊歩道や住宅地を進み、小菅刑務所の南側
から荒川左岸に上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fb/7f870344a07e332969b7afcaf4d7a9c6.jpg)
西新井橋の上流で荒川を離れ、北に進んで西新井
大師に初もうでをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0c/365c72c937298285321144e30cdd7c65.jpg)
境内はもとより、参道の商店や露店の回りは、大変
な人出でした。
荒川の上流、港北橋を渡り、すぐ先で、隅田川が
大きくカーブする地点で豊島橋を渡りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9a/0a665c7cfff7f6dde2f55b24d7d14683.jpg)
明日歩く石神井川が、隅田川に合流する地点を
確認、JR王子駅の西上にある飛鳥山公園が今日
のゴール。15時27分に着きました。
今日の歩行距離は22㎞でした。
明日は飛鳥山公園をスタートし、石神井川沿いを
石神井公園まで進み、南西の善福寺公園に回って、
練馬区の武蔵関公園まで約20㎞歩く予定です。