今日、2月14日(土)は、関東百駅巡礼歩行の53回目で、JR八高線
明覚(みょうかく)駅から坂東三十三観音霊場9番札所・慈光寺方面へと、
埼玉県ときがわ町を歩きました。
帰宅後、投稿の時間が無くなりましたので、速報のみとします。
強風と雨が昼過ぎまで予想されたためか、参加者は、やまさんと私の
2人だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/d689939a927d9591bcb8518eeb78feb3.jpg)
駅から本郷の里道を西に向かいます。雨に煙る里山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/59/b144b57cb0bbb0b278063e65fb9f8bc2.jpg)
標高200m前後の山上集落・雲河原から望まれる山並み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4b/732cf2c309d9a891cec979453c6b55c1.jpg)
山間の集落の斜面に咲く白梅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/61/698521ca942c211623bbc3e4ba171681.jpg)
坂東三十三観音霊場9番札所・慈光寺の観音堂。雨でレンズの一部
が曇ってしまいました。14時過ぎです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8a/5187bf4ef2229c743d589585e24dec30.jpg)
この後、境内にいるうちに急速に天気が回復し、寺を出るころは、すっ
かり晴天となりました。
南に下り、県道30号にある慈光寺入口バス停から、小川町駅行き
バスで帰途につき、私は明覚駅から上り八高線に乗りました。
明覚(みょうかく)駅から坂東三十三観音霊場9番札所・慈光寺方面へと、
埼玉県ときがわ町を歩きました。
帰宅後、投稿の時間が無くなりましたので、速報のみとします。
強風と雨が昼過ぎまで予想されたためか、参加者は、やまさんと私の
2人だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/d689939a927d9591bcb8518eeb78feb3.jpg)
駅から本郷の里道を西に向かいます。雨に煙る里山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/59/b144b57cb0bbb0b278063e65fb9f8bc2.jpg)
標高200m前後の山上集落・雲河原から望まれる山並み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4b/732cf2c309d9a891cec979453c6b55c1.jpg)
山間の集落の斜面に咲く白梅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/61/698521ca942c211623bbc3e4ba171681.jpg)
坂東三十三観音霊場9番札所・慈光寺の観音堂。雨でレンズの一部
が曇ってしまいました。14時過ぎです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8a/5187bf4ef2229c743d589585e24dec30.jpg)
この後、境内にいるうちに急速に天気が回復し、寺を出るころは、すっ
かり晴天となりました。
南に下り、県道30号にある慈光寺入口バス停から、小川町駅行き
バスで帰途につき、私は明覚駅から上り八高線に乗りました。