2018年5月6日(日)
春のゴールデンウィークも今日でおしまい。どこも混むだろうと連休初日以外は出かけ
ることも無く、市内ウオーキングのみの毎日でした。
今日も好天ながら気温が30℃近くに上がる予報なので、いつもの市内ウオーキングコ
ースで所沢航空記念公園に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6c/894395e76c3430fe265b0a72851a47be.jpg)
国道463号に面した南駐車場近くのトチノキが花を見せ始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b2/e2654ed420d2fcc73fd69c212df88496.jpg)
公園の中央部、放送塔の西側にはちょっとしたパラ園があり、何色かの花が見ごろです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4c/95e0e1056e40ff129cf8dea5b1f615ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7b/4d4f8f687fdee8b93decd361e864bffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/ead5ab96cd59df65d270da6b871215f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2c/ff8e0ec0da0a2122ed01e42254b1a008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cf/989dffcdbf0d1b6111719cd62d0b6798.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/19/2f1ccd7a04cceca8967dd198810304be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e2/9fbacb923c4f4f39d372202d66dc2e22.jpg)
近くには珍しい色のツツジが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/97/00a58da704409e7d1efc017c107b567a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fd/96890fdcbecb5d684049451293f30cf3.jpg)
南西側の日本庭園に入ると、ウツギがたくさん花をつけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ff/bb2f1483c1a7f2bd28b8239da22a88ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/60/3e6830fd2e45412abfe8d6b98f554241.jpg)
池の北東側斜面には何本かのシャクナゲがちょうど見ごろに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/dd/cab28591b0186353d5e61111b8413d55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a7/abcc922dc43e6ee2854e0d827143a638.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f8/a0535c73fc8ec97242e3b2006d38a113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fb/1f60be833fbe29a30f96bf021a3bcae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d2/fb101453429c058f8ba6cfa7929ceb8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/26/4afa72515118d56bdb026f0223ea3d5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fe/d8e21787b877e79b5298e3db4339e9b4.jpg)
近くで実をつけているのはユスラウメ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0e/997396b5687da0270876c87cb99cf35a.jpg)
上を見上げるとゴンズイにも地味な花が。秋になると赤い実が目立つのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8f/2d9ff344fd91859928ce789bfe5ac75d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/46/ece67884505848c32bf16a00e9d4c421.jpg)
池にはもう、スイレンとコウホネが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/52/045dad4938f0db9611cdd3bb49c6143f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3c/5c805571faa35b68faf656bbcb15f6e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/05/840cd7b603e7999046987b9ee5aaa3dc.jpg)
花のそばにニシキゴイがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/01c897b55db47a5e0857d8b159eacb6b.jpg)
水際のキショウブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1c/cd627d1e5f57d8230dfe229599e1cb95.jpg)
茶室・彩翔亭の周辺には何本かのシャリンバイが花盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/af/408ae314f21743c82846d699277b2057.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/66/467d96d2485c6d41aee26b28baecb4f6.jpg)
航空発祥記念館前の広場では、たこが高く上がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5a/818c6ab72bae98137bd790a7fedb3ec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4f/c33e4e521fe6513e9230ff0ed582c182.jpg)
公園の西北端、市立図書館の背後から公園を出ました。
埼玉県ランキング
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ](//localkantou.blogmura.com/tokorozawa/img/tokorozawa88_31.gif)
にほんブログ村
、
春のゴールデンウィークも今日でおしまい。どこも混むだろうと連休初日以外は出かけ
ることも無く、市内ウオーキングのみの毎日でした。
今日も好天ながら気温が30℃近くに上がる予報なので、いつもの市内ウオーキングコ
ースで所沢航空記念公園に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6c/894395e76c3430fe265b0a72851a47be.jpg)
国道463号に面した南駐車場近くのトチノキが花を見せ始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b2/e2654ed420d2fcc73fd69c212df88496.jpg)
公園の中央部、放送塔の西側にはちょっとしたパラ園があり、何色かの花が見ごろです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4c/95e0e1056e40ff129cf8dea5b1f615ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7b/4d4f8f687fdee8b93decd361e864bffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/ead5ab96cd59df65d270da6b871215f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2c/ff8e0ec0da0a2122ed01e42254b1a008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cf/989dffcdbf0d1b6111719cd62d0b6798.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/19/2f1ccd7a04cceca8967dd198810304be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e2/9fbacb923c4f4f39d372202d66dc2e22.jpg)
近くには珍しい色のツツジが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/97/00a58da704409e7d1efc017c107b567a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fd/96890fdcbecb5d684049451293f30cf3.jpg)
南西側の日本庭園に入ると、ウツギがたくさん花をつけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ff/bb2f1483c1a7f2bd28b8239da22a88ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/60/3e6830fd2e45412abfe8d6b98f554241.jpg)
池の北東側斜面には何本かのシャクナゲがちょうど見ごろに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/dd/cab28591b0186353d5e61111b8413d55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a7/abcc922dc43e6ee2854e0d827143a638.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f8/a0535c73fc8ec97242e3b2006d38a113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fb/1f60be833fbe29a30f96bf021a3bcae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d2/fb101453429c058f8ba6cfa7929ceb8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/26/4afa72515118d56bdb026f0223ea3d5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fe/d8e21787b877e79b5298e3db4339e9b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7c/ca0968fba7e735edd6b314133cb8ebeb.jpg)
近くで実をつけているのはユスラウメ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0e/997396b5687da0270876c87cb99cf35a.jpg)
上を見上げるとゴンズイにも地味な花が。秋になると赤い実が目立つのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8f/2d9ff344fd91859928ce789bfe5ac75d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/46/ece67884505848c32bf16a00e9d4c421.jpg)
池にはもう、スイレンとコウホネが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/52/045dad4938f0db9611cdd3bb49c6143f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3c/5c805571faa35b68faf656bbcb15f6e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/05/840cd7b603e7999046987b9ee5aaa3dc.jpg)
花のそばにニシキゴイがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/01c897b55db47a5e0857d8b159eacb6b.jpg)
水際のキショウブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1c/cd627d1e5f57d8230dfe229599e1cb95.jpg)
茶室・彩翔亭の周辺には何本かのシャリンバイが花盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/af/408ae314f21743c82846d699277b2057.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/66/467d96d2485c6d41aee26b28baecb4f6.jpg)
航空発祥記念館前の広場では、たこが高く上がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5a/818c6ab72bae98137bd790a7fedb3ec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4f/c33e4e521fe6513e9230ff0ed582c182.jpg)
公園の西北端、市立図書館の背後から公園を出ました。
![埼玉県ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3034_1.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ](http://localkantou.blogmura.com/tokorozawa/img/tokorozawa88_31.gif)
にほんブログ村
、