4日目の5月30日(水)は、スイス西南部のツェルマットから近くのサースフェー
を観光後、東南部のサンモリッツにバスで向かいました。
途中、標高2,429mのフルカ峠(Furkapass)を越えるのですが、峠が残雪のため
通行止になっているので、カートレインと呼ぶ貨車にバスが乗って、氷河急行の走る鉄
道で15㎞を越す長いフルカトンネルを通過することになり、トンネルの西側のオーバー
ワルト駅(Oberwald)に着きました。
駅構内の側線には幾つかの列車が見られます。

左手前方に見える↓あたりがフルカ峠なんでしょうか…。

氷河特急の列車のようです。



色鮮やかな貨車も。

5日目の5月31日(木)は、サンモリッツからバスでベルニナ線に沿ってベルニナ・
ディアボレッツア(Bernina Diavolezza)駅前まで行き、ロープウェイに乗るために下車
して駅の横で線路を横断します。
同駅を通過するサンモリッツ方面に向かう貨物列車がやってきました。

COOPのコンテナ1両だけの短い編成です。

そばのロープウェイの駅からベルニナ・ディアボレッツア展望台に上がり、ピッツベル
ニナ山群の展望を楽しみました。ロープウェイで戻る途中で、ベルニナ線の列車が見下ろ
せます。

ベルニナ・ディアボレッツア駅でサンモリッツ行きの列車を待っていると、反対のサン
モリッツ方面からの列車が上がってきました。


停車した機関車の乗務員でしょうか。中から私達を撮っています。

その列車が行った後、私達の乗るサンモリッツ行き列車が、急なSカーブを回って駅に
近づいてきました。


乗車した列車の車内。

列車は右に左に急カーブしながら、渓谷に沿って下って行きます。

途中駅での行き違い列車。

平地に近づき、川の向こうに平行する別線の列車が見えてきました。やはりサンモリッ
ツに向かっています。

サンモリッツ駅に到着です。

サンモリッツ駅構内。

駅の外から、発車する列車が見られます。

サンモリッツ駅構内には、何編成かの列車が駐留していました。

サンモリッツ駅から、氷河特急アルブラ線でティーフェンカステル(Tierfencastel)駅
まで1時間余り乗車しました。その車内。

この列車には、自転車を乗せる車輌が連結されていますが、自転車は1台だけでした。

このような自転車を乗せられる車輌は、ほかの路線でも何か所か見られました。
途中駅で見られた、構内入れ替え用らしい車輌。

日本のトロッコ列車のような、屋根のない観光用車輌も。

これも、構内での入れ替え用機関車。

テイーフェンカステルが近づきます。

このトンネルをくぐり、有名な半円形のラントバッサー(Landwasser)橋を渡ると、
ティーフエンカステル駅に着きます。

(つづく)
にほんブログ村

海外旅行 ブログランキングへ
を観光後、東南部のサンモリッツにバスで向かいました。
途中、標高2,429mのフルカ峠(Furkapass)を越えるのですが、峠が残雪のため
通行止になっているので、カートレインと呼ぶ貨車にバスが乗って、氷河急行の走る鉄
道で15㎞を越す長いフルカトンネルを通過することになり、トンネルの西側のオーバー
ワルト駅(Oberwald)に着きました。
駅構内の側線には幾つかの列車が見られます。

左手前方に見える↓あたりがフルカ峠なんでしょうか…。

氷河特急の列車のようです。



色鮮やかな貨車も。

5日目の5月31日(木)は、サンモリッツからバスでベルニナ線に沿ってベルニナ・
ディアボレッツア(Bernina Diavolezza)駅前まで行き、ロープウェイに乗るために下車
して駅の横で線路を横断します。
同駅を通過するサンモリッツ方面に向かう貨物列車がやってきました。

COOPのコンテナ1両だけの短い編成です。

そばのロープウェイの駅からベルニナ・ディアボレッツア展望台に上がり、ピッツベル
ニナ山群の展望を楽しみました。ロープウェイで戻る途中で、ベルニナ線の列車が見下ろ
せます。

ベルニナ・ディアボレッツア駅でサンモリッツ行きの列車を待っていると、反対のサン
モリッツ方面からの列車が上がってきました。


停車した機関車の乗務員でしょうか。中から私達を撮っています。

その列車が行った後、私達の乗るサンモリッツ行き列車が、急なSカーブを回って駅に
近づいてきました。


乗車した列車の車内。

列車は右に左に急カーブしながら、渓谷に沿って下って行きます。

途中駅での行き違い列車。

平地に近づき、川の向こうに平行する別線の列車が見えてきました。やはりサンモリッ
ツに向かっています。

サンモリッツ駅に到着です。

サンモリッツ駅構内。


駅の外から、発車する列車が見られます。

サンモリッツ駅構内には、何編成かの列車が駐留していました。

サンモリッツ駅から、氷河特急アルブラ線でティーフェンカステル(Tierfencastel)駅
まで1時間余り乗車しました。その車内。

この列車には、自転車を乗せる車輌が連結されていますが、自転車は1台だけでした。

このような自転車を乗せられる車輌は、ほかの路線でも何か所か見られました。
途中駅で見られた、構内入れ替え用らしい車輌。

日本のトロッコ列車のような、屋根のない観光用車輌も。

これも、構内での入れ替え用機関車。

テイーフェンカステルが近づきます。

このトンネルをくぐり、有名な半円形のラントバッサー(Landwasser)橋を渡ると、
ティーフエンカステル駅に着きます。

(つづく)


海外旅行 ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます