5月28日から6月4日までのフランスの旅はバスで巡ったので、幾つかの都市を訪ね
ましたが、市内散策の時間はほとんどありませんでした。
したがって、すでに日別に紹介した日々の状況のほかは、都市の紹介も限られたものに
なってしまいます。
今日は、5月31日(金)に宿泊したフランス中西部、トゥーレーヌ地方の中心都市で
15世紀にはフランスの首都になり、文豪バルザックの生誕地でもあるトゥールですが、
街の散策の時間も夕食後のわずかな時間だったので、宿泊したホテルのそばにあるトゥー
ル駅の様子のみを紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ca/90fecc551caf39d36bb27ffb81f8de61.jpg)
フランス国鉄のトゥール駅(Gare de Tours)の開業は1898年で、駅舎は後ににオ
ルセー駅(現在のオルセー美術館)の建設に携わることになる建築家ヴィクトール・ラル
ーの設計で建てられたとのことです。
トゥール駅はロワール地方の交通の要衝になっており頭端式(行き止まり)ホームにな
っていて、パリなどからの高速列車TGV↓も多数発着するようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/66/b86fe0396df531c1e2000e2887138058.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/04/139ea2603eaf75b104098ff7fa785411.jpg)
TGV先頭車の側面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5b/0d8e1089d33f53d75109db9e9f9a90e3.jpg)
構内の自動発券機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c0/817af5d213774fcfa5b2a0401d2b8a9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5b/b355db8448a4469490b1646a07e2ffd2.jpg)
時刻表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2f/137ac9bc0ec6330e4faf4fb5a221432f.jpg)
中ほどのホームに列車が到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d5/863000cef4cc92f4713e9680cf9da4d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/23/dc6b588c0f9c1e8b5cac727dd37b8d75.jpg)
その隣ホームに着いていた、同じような塗装の列車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/50/e4b3647663a096b6c45c4e0905710a38.jpg)
一番外側のホームに入線する列車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ef/14b4f6b6590459d6663f670a9063fece.jpg)
構内の売店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fe/17c8504b9f290630da4b4d33471a9e81.jpg)
私たちの宿泊したホテルは駅のすぐ横にあり、ホームが見下ろせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1f/d3372d2337ca7c3b15d00cf9abee1691.jpg)
ちなみに、パリ方面からの列車でトゥールより先に向かう一部のTGVは、頭端式のト
ゥール駅を経由せず、一つ手前のサン・ピエール・デ・コール駅経由で、ボルドーやトゥ
ールーズ方面へ向かうようです。
海外旅行 ブログランキングへ
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)
にほんブログ村
ましたが、市内散策の時間はほとんどありませんでした。
したがって、すでに日別に紹介した日々の状況のほかは、都市の紹介も限られたものに
なってしまいます。
今日は、5月31日(金)に宿泊したフランス中西部、トゥーレーヌ地方の中心都市で
15世紀にはフランスの首都になり、文豪バルザックの生誕地でもあるトゥールですが、
街の散策の時間も夕食後のわずかな時間だったので、宿泊したホテルのそばにあるトゥー
ル駅の様子のみを紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ca/90fecc551caf39d36bb27ffb81f8de61.jpg)
フランス国鉄のトゥール駅(Gare de Tours)の開業は1898年で、駅舎は後ににオ
ルセー駅(現在のオルセー美術館)の建設に携わることになる建築家ヴィクトール・ラル
ーの設計で建てられたとのことです。
トゥール駅はロワール地方の交通の要衝になっており頭端式(行き止まり)ホームにな
っていて、パリなどからの高速列車TGV↓も多数発着するようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/66/b86fe0396df531c1e2000e2887138058.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/04/139ea2603eaf75b104098ff7fa785411.jpg)
TGV先頭車の側面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5b/0d8e1089d33f53d75109db9e9f9a90e3.jpg)
構内の自動発券機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c0/817af5d213774fcfa5b2a0401d2b8a9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5b/b355db8448a4469490b1646a07e2ffd2.jpg)
時刻表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2f/137ac9bc0ec6330e4faf4fb5a221432f.jpg)
中ほどのホームに列車が到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d5/863000cef4cc92f4713e9680cf9da4d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/23/dc6b588c0f9c1e8b5cac727dd37b8d75.jpg)
その隣ホームに着いていた、同じような塗装の列車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/50/e4b3647663a096b6c45c4e0905710a38.jpg)
一番外側のホームに入線する列車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ef/14b4f6b6590459d6663f670a9063fece.jpg)
構内の売店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fe/17c8504b9f290630da4b4d33471a9e81.jpg)
私たちの宿泊したホテルは駅のすぐ横にあり、ホームが見下ろせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1f/d3372d2337ca7c3b15d00cf9abee1691.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3f/687bd78c9e14e1822f2bca7e0565e409.jpg)
ちなみに、パリ方面からの列車でトゥールより先に向かう一部のTGVは、頭端式のト
ゥール駅を経由せず、一つ手前のサン・ピエール・デ・コール駅経由で、ボルドーやトゥ
ールーズ方面へ向かうようです。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1317_1.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます