あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

カタツムリ歩行 柏の葉キャンパス駅

2007-11-18 23:44:25 | カタツムリ歩行
 11月18日(日)は、毎月第3日曜日に開催されて
いる、武蔵野線沿線とその周辺を歩く「カタツムリ歩
行」の11月例会に参加しました。



 集合は、つくばエクスプレスの柏の葉キャンパス駅
です。


 新しい駅の回りは、先月の例会の集合地、柏おお
たかの森駅同様、大型商業施設がいくつか出来て
いる一方、柵に囲まれた広大な雑草地が残っていた
りして、都市と農村が雑然と存在する光景でした。

 そんなところは早く抜け出そうと、駅の北北東に進
み、雑草地の柵の間を抜けて国道16号の東に回り
ました。

 大室の田中中学校の南に出て、消防署の横を抜け、
原畑の古い民家の多い集落に入り、りっぱな生垣や
大きな屋敷林が現れ、ホッとした景観になりました。

 古くからの民家の庭先に咲く花。通称メキシカンダリ
ヤとか言っているようですが、本当の名前はわかりま
せん。知っている人は教えて下さい。

→さっそくコメントをいただき、花の名は帝王ダリア
とか皇帝ダリア、木立ダリアと呼ばれているようです。 

 畑の隅に、大きなケヤキでしょうか独立樹が枝を
広げています。


 民家の庭先に実った夏ミカン。幾つかの家で見られ
ました。


 畑に囲まれた一軒家の横に、色とりどりなキクが
きれいな彩りを見せていました。

 この2つのほか、まだ数種類のキクが咲いていたの
です。


 畑の向こうに、りっぱな屋敷林が見えたので、回って
見ました。

 同じ姓の家が幾つか並び、一族の住みかのようです。

 その裏手の畑に回ると、荒れ地の草を燃やしている人
がいました。その雑草地には、都市公団の立て札が立っ
ています。

 その男性の話では、都市公団が、あるエリアを開発し
ようとすると、虫食いでもよいから3割の土地を買い占
め、有力地主となり、付近一帯の開発を進めるとか。

 そういえば、今歩いてきた途中に、飛び飛びに都市
公団の立て札が2,3か所立っていました。

 ご先祖からの農地を守っているWさんは、農業が出来
なくなると困るので、反対運動の先頭に立って活動を
続けてきたが、限界があると嘆いておられました。

 雑草地の隅に、たくさんムカゴが実っていて、下にも
落ちていたので、拾ってよいか了解を求めたら、実って
いるのも持って行ってよいとのこと。

 「傘を逆さにして落とすと拾いやすいのだけど…」と、
DYさんが言ったら、少し後にそばの家から出てきたW
さんの奥さんが、傘を持ってきて貸してくれました。

 おかげで、ビニール袋いっぱいのムカゴがとれました。

 その上、このご自宅の庭に実ったユズもたくさん採って
分けて下さり、感謝していただいてきました。


 ゆっくり開発の話を聞いたり、ムカゴ取りをしたので、
ゴール予定の12時になってしまいました。線路の向こう
の香取神社に向かいます。

 近くの畑の隅で、柿がたくさん秋色を見せていました。


 キクのたくさん咲く畑のあぜ道を回って車道に出て、
つくばエクスプレスの高架下を東に抜け、十余二工業
団地の南側にある、ゴールの香取神社に12時20分
に着きました。

 うっそうとした森に囲まれた境内、南側の参道から
入り、社殿周辺で昼食。ほかのグループの皆さんは皆、
着いていて、すでに食事中でした。


 昼食後、記念撮影をしてミーティング。13時過ぎ
散会となりました。


 皆さんはほとんど、柏の葉キャンパス駅に向かった
ようですが、私は、南東方向のJR常磐線北柏駅まで
歩くことにしました。

 田中中学校の西側の車道を雑草地の塀沿いに南下
し、柏市公設市場の横を抜けました。

 松葉町6丁目で大堀川沿いに出て、川沿いのけやき
並木の下の歩道を進みます。

 ケヤキの紅葉は、ちょうど見ごろでした。


 横を走る車を気にしなければ、気持ちよいケヤキ
並木が2km以上続いています。

 
 並木が終わり、国道16号とJR常磐線のガードを
くぐり、14時31分に北柏駅に着きました。

(天気 晴、距離 9.5㎞、地図(1/2.5万) 流山、
 歩行地 柏市)

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江戸東京博物館の「文豪・夏... | トップ | 四国遍路のための体力づくり »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダリアの名前 (かたつむりよしこ)
2007-11-22 22:22:59


ダリアの名前を調べていただきありがとうございます。インペリアルの日本語訳で皇帝や帝王になること
も分かりました。それにしても背が高いですね。
 
 開発で農家が減少することは、とても残念です。
私たちの食や健康に欠かせない場所ですから、農地も身近に残し、命の循環の仕組みを消費者と共有したいものです。
返信する
花の名をよろしく (saikoroat)
2007-11-20 23:19:12
しのぎくさん、やっぱりそうでしたか。
これからも、花の名前が分からないときには、
教えて下さい。頼りにしています。
返信する
名前 (しのぎく)
2007-11-20 11:30:56
そうです。
これからはしのぎくで投稿します。
よろしく。
返信する
帝王ダリア、皇帝ダリア (saikoroat)
2007-11-20 10:53:20
sameさん、次の「しのぎく」さんからのコメントで、
帝王ダリアとか皇帝ダリアとかいう名で呼ばれて
いることが分かりました。
24日は参加予定です。よろしくお願いします。


しのぎくさん、花の名をありがとうございました。
もしかして、しのぎくさんは「しのざき」さんでは…。
返信する
花の名 (しのぎく)
2007-11-19 23:04:17
先日は御世話様でした。             あの花の名は帝王ダリアです。別名、皇帝ダリア、木立ダリアとよばれている。
他のダリアとちがい茎が木質化し、11月~12月に花をさかせます。背丈 2㍍~5㍍ほどになる。日照時間が短くなると咲く。 原産地 メキシコ
                 (yahooより)
返信する
Unknown (same)
2007-11-19 22:53:24
我家の向かいの家の庭にも背の高い派手な花が咲いております。なんと言う花だろうと思っておりましたが、メキシカンダリヤですか。ひょんなところで疑問が解けました。ありがとうございました。
土曜日の例会は私は参加できそうです。いかがですか?
返信する

コメントを投稿

カタツムリ歩行」カテゴリの最新記事