2024年1月24日(水)
今日も風が冷たいが、ロウバイの様子を見るため、久しぶりに航空記念公園に行くこと
にした。
国道463号 浦和所沢線と県道6号 川越所沢線の交差する峰の坂交差点を経て、西武
新宿線の航空公園駅西口から東口へと連絡通路で越えて所沢市役所に入る。
市民ホールでは、市内の小学校の作品展を開催していたが、関係者以外は撮影禁止なの
でザッと見て通過し、市役所別館(NTT東日本の建物)前から航空記念公園に入る。
いつものコースで、西側の正門から日本庭園へ。門前のエノキも枯れ枝のまま。
門を入って正面のケヤキの高木も同様。
園内南西側の樹林帯の上空は雲に覆われていて冴えない。
東屋に近いアセビは、花芽が膨らんでいた。
まだ残る枯れススキ
樹林の下の斜面では、スイセンだけが花を見せていた。
築山の間を一周して東屋横に下る。
池の北西側、茶処 彩翔邸(さいしょうてい)前のナンテンのような葉が、わずかな赤
みを見せていた。
彩翔邸の東南側で、白梅が花を開き始めている。
彩翔邸際の紅梅の開花は、白梅より幾分遅めの感じ。
建物に近いもう1本の白梅の開花は、さらに遅め。
いつもどおり東北側出口から日本庭園を後にした。
東側一帯が、ろうばい園である。
ざっと100本くらいありそうなロウバイだが、西側はかなり開花して見ごろに。
ロウバイにも2種類あるようで、わずかに彩りの違いが。
枯れ枝を加工して作った、写真撮影用スマホスタンド
花の咲いている木を中心に撮り、開花が少な目の東側に抜ける。
枯れ枝のケヤキの木の下で、ハトが餌を探していた。
ろうばい園をふり返り、放送塔から南に延びる中央園路を進む。
東側沿道には何本かのサザンカがたくさんの花を。
東側の花の丘を囲むケヤキなどの木々
シダレザクラも枯れ枝
南側の梅林に下ったが、まだ花芽の膨らんだ木もわずか。
中央園路の南側、国道463号バイパス際から放送塔をふり返り、航空公園を出た。
西新井交差点から南へ、ファルマン交差点を経て所沢駅方面に向かった。
今日の所沢最高気温は5.2℃、この冬1番の寒さかもしれない。
埼玉県ランキング
にほんブログ村
今日も風が冷たいが、ロウバイの様子を見るため、久しぶりに航空記念公園に行くこと
にした。
国道463号 浦和所沢線と県道6号 川越所沢線の交差する峰の坂交差点を経て、西武
新宿線の航空公園駅西口から東口へと連絡通路で越えて所沢市役所に入る。
市民ホールでは、市内の小学校の作品展を開催していたが、関係者以外は撮影禁止なの
でザッと見て通過し、市役所別館(NTT東日本の建物)前から航空記念公園に入る。
いつものコースで、西側の正門から日本庭園へ。門前のエノキも枯れ枝のまま。
門を入って正面のケヤキの高木も同様。
園内南西側の樹林帯の上空は雲に覆われていて冴えない。
東屋に近いアセビは、花芽が膨らんでいた。
まだ残る枯れススキ
樹林の下の斜面では、スイセンだけが花を見せていた。
築山の間を一周して東屋横に下る。
池の北西側、茶処 彩翔邸(さいしょうてい)前のナンテンのような葉が、わずかな赤
みを見せていた。
彩翔邸の東南側で、白梅が花を開き始めている。
彩翔邸際の紅梅の開花は、白梅より幾分遅めの感じ。
建物に近いもう1本の白梅の開花は、さらに遅め。
いつもどおり東北側出口から日本庭園を後にした。
東側一帯が、ろうばい園である。
ざっと100本くらいありそうなロウバイだが、西側はかなり開花して見ごろに。
ロウバイにも2種類あるようで、わずかに彩りの違いが。
枯れ枝を加工して作った、写真撮影用スマホスタンド
花の咲いている木を中心に撮り、開花が少な目の東側に抜ける。
枯れ枝のケヤキの木の下で、ハトが餌を探していた。
ろうばい園をふり返り、放送塔から南に延びる中央園路を進む。
東側沿道には何本かのサザンカがたくさんの花を。
東側の花の丘を囲むケヤキなどの木々
シダレザクラも枯れ枝
南側の梅林に下ったが、まだ花芽の膨らんだ木もわずか。
中央園路の南側、国道463号バイパス際から放送塔をふり返り、航空公園を出た。
西新井交差点から南へ、ファルマン交差点を経て所沢駅方面に向かった。
今日の所沢最高気温は5.2℃、この冬1番の寒さかもしれない。
埼玉県ランキング
にほんブログ村
寒さもピークを過ぎたようなので、たくさん花開く春ももうすぐかと期待しましょう。
自然はうつくしいですね。