「ザ・ゴール」をはじめとした一連の著作でエリヤフ・ゴールドラット氏が提唱しているTOC(Theory of Constraints=制約理論)の入門書のひとつです。
「全体最適」を実現した課題解決法をわかりやすく、
- みんなが納得する「対立解消術」
- つなげて見える「現状把握術」
- 逆転発想でつくる「未来構想術」
- 中間目標に集中する「目標達成術」
- 先を読む力を鍛える「実行手順立案術」
- 全体最適でみんなをつなぐ「戦略戦術実践術」
という6つの手法に整理して解説しています。
たとえば、「対立解消術」の章では、「対立を妥協なしに解消していく方法」として、対立の構造を図式化し自分たちが認識している「仮定」を検証していく手順を勧めています。
著者は、そのための図を「クラウド」(Evaporating Clouds)と名付けていますが、対立解消のポイントは、各々の「クラウド」に記述された「仮定」の中に潜む「思いこみ」の気づきです。
(p30より引用) 思いこみを解消し、対立をなくし、妥協なき両立する解決策を検討していく。
そのために有効な方法が「質問」です。
(p51より引用) 答えだけを与えても、正しいとは限らない。・・・質問をすることは、正しい答えを導き出すのに、はるかに重要な意味を持つ。・・・
「相自時妙」にある4つのアプローチは、それぞれ、
・誤った思いこみを導き出し
・それに対しての解決策を導き出す
ように練られた質問なのだ。
ソクラテスを引くまでもなく「質問」の力はとても強力です。
よい質問は、新たな視点や視座を提示してくれます。また質問は、質問者と回答者のインターアクションを前提としています。すなわち、自分ひとりではなく他者の叡智も集合できるということです。
(p148より引用) 現実「いまは、どういう状態ですか?」
要望「何をしたいのですか?」
行動「その現実と要望に対して、どういう行動をするのですか?」
このたった3つの質問と答えを繰り返すことにより、目的の明確化とそれに向けての現実的な「実行行動手順」が立案できるのです。
全体最適の問題解決入門―「木を見て森も見る」思考プロセスを身につけよう! 価格:¥ 1,680(税込) 発売日:2008-08-01 |
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
TREviewブログランキング