富士登山に行った人、大宮競輪場での走行会、Jシリーズ佐野坂等々色々な事があり、今日の練習会参加者は1名。私の他に1名ではなく、私を含め1名。早い話し私一人だ。こういうときはいじけず、お気楽に一人旅…。
当初越谷@takeさんが白石峠に来ることになっていたが、それも中止となった。でもとりあえず予定通り白石峠へ。
いつもの鳩山→玉川経由で都幾川村入り。まずは明覚駅前を右折して裏松郷へ。27T、24Tを使い、心拍180以下でゆっくり回す。先週M本さんに注意を受けたことを考えながらペダリング。ここまでも少し速度が違ったようだ。西平をそのまま右折して白石峠方面へ。心拍を整えるので峠入り口まではゆっくり走る。都幾川村は先日の台風7号襲来の際に1日で140ミリの降雨が有ったようだ、そのせいか所々規模の小さな土砂の崩落などがあり、注意を呼びかけるポールが立っていた。
白石ではここ何回か調子が出なかったので、今日は序盤ゆっくり目に行くことにした。心拍は180以上にしないように注意。先週までは175をリミットにしてきたが今日は180をリミットに置いた。それでも中盤時速8から7キロに失速するが、すぐに12キロぐらいまで回復できた。時速12キロを切らなければ30分でいけるのだが、無理か。途中2名のサイクリストに抜かされるが、そのうち1名は山頂近くで追い越す。6.32キロ、平均速度11キロ/h、タイム34分26秒、と一時の不調から脱したか?昨年並みの記録になった。
山頂納屋ではチクリHIDEご一行が陣取り休憩できず、そのまま定峰茶屋へ下る。ここまで大汗をかいたので、塩分補給。定峰茶屋でスポーツドリンクを飲み、秩父方面めざし定峰裏側を下る。下り初めて1キロぐらいの所か、これも台風の影響?大きな倒木が半分道をふさいでいた。
秩父では143号線から和銅大橋を渡り突き当たり左折、秩父市尾田蒔交差点を右折して標高100メートルぐらいの小高い丘を3つ越える。そのまま直進すると吉田町の龍勢会館の近くに出る。龍勢会館でトイレ休憩の後皆野方面の平地を戻り、再び和銅大橋へ。来たルートを戻る格好で定峰裏側を登り始める。このとき右股裏側に張りと違和感、軽い痛みを感じた。少しストレッチをして再び走り始めたが、ペダリングを少し変えたせいか、両方の股裏側に軽い違和感があった。ここからは無理せず27Tを使いゆっくり登ることにした、タイム計測などはしなかった。登坂途中、雷の音が響き始めた。振り返ると秩父方面は真っ黒な雲に覆われていた。雷鳴も徐々に大きくなってきた。しかし脚の違和感もあり速度は上げられない。冷静に脚を回そう。再び山頂茶屋、ここでは休まず白石山頂まで一気に登る。この登りは本当にいやだ。時速12キロぐらいでトコトコ登った。
白石を下り3.6キロの所にある水場て停車。ここでボトルの水を補給した。大雨のあとのせいか水量は多かった。初めて飲んだが冷たくておいしいわき水だった。老夫婦が車で大きなタンクを持ってくみに来ていた。
白石を降りて西平セブンイレブンで昼食を取るが、雷鳴はどんどん押し寄せてくる。小雨も降り出した。少し休みたかったが、落ち着かず昼食もカレーパンやおにぎりなど動きながらでも食べられるものにした。そうこうしているうちに雷雲が背後に迫ってくる。とにかく逃げなくては。今日はTRKEで来ている。カーボンは電気を通しやすい。雷の格好の餌食になってしまう。迫る来る稲妻から逃げる自転車。まるでSF映画のようだ。
補給のおかげか坂戸付近まで絶好調37キロ/hぐらいをキープ。坂戸と川越の市境付近で雨が激しくなり少し濡れたがすぐにやんだ。
川越市内、今日は恒例の「百万灯提灯祭り」が行われていて交通規制。おかげで車は大渋滞。実に走りにくかった。
走行距離 150.42キロ
走行時間 6時間55分
平均速度 21.7キロ/h
平均心拍数 137
最大心拍数 210(?)
消費カロリー 4143キロカロリー
とにかく今日は水分をよく取った。真夏なので仕方ないが、ボトル500ミリのべ4本分、ポカリスエット500ミリ1本、サイダー350ミリ1本等。
当初越谷@takeさんが白石峠に来ることになっていたが、それも中止となった。でもとりあえず予定通り白石峠へ。
いつもの鳩山→玉川経由で都幾川村入り。まずは明覚駅前を右折して裏松郷へ。27T、24Tを使い、心拍180以下でゆっくり回す。先週M本さんに注意を受けたことを考えながらペダリング。ここまでも少し速度が違ったようだ。西平をそのまま右折して白石峠方面へ。心拍を整えるので峠入り口まではゆっくり走る。都幾川村は先日の台風7号襲来の際に1日で140ミリの降雨が有ったようだ、そのせいか所々規模の小さな土砂の崩落などがあり、注意を呼びかけるポールが立っていた。
白石ではここ何回か調子が出なかったので、今日は序盤ゆっくり目に行くことにした。心拍は180以上にしないように注意。先週までは175をリミットにしてきたが今日は180をリミットに置いた。それでも中盤時速8から7キロに失速するが、すぐに12キロぐらいまで回復できた。時速12キロを切らなければ30分でいけるのだが、無理か。途中2名のサイクリストに抜かされるが、そのうち1名は山頂近くで追い越す。6.32キロ、平均速度11キロ/h、タイム34分26秒、と一時の不調から脱したか?昨年並みの記録になった。
山頂納屋ではチクリHIDEご一行が陣取り休憩できず、そのまま定峰茶屋へ下る。ここまで大汗をかいたので、塩分補給。定峰茶屋でスポーツドリンクを飲み、秩父方面めざし定峰裏側を下る。下り初めて1キロぐらいの所か、これも台風の影響?大きな倒木が半分道をふさいでいた。
秩父では143号線から和銅大橋を渡り突き当たり左折、秩父市尾田蒔交差点を右折して標高100メートルぐらいの小高い丘を3つ越える。そのまま直進すると吉田町の龍勢会館の近くに出る。龍勢会館でトイレ休憩の後皆野方面の平地を戻り、再び和銅大橋へ。来たルートを戻る格好で定峰裏側を登り始める。このとき右股裏側に張りと違和感、軽い痛みを感じた。少しストレッチをして再び走り始めたが、ペダリングを少し変えたせいか、両方の股裏側に軽い違和感があった。ここからは無理せず27Tを使いゆっくり登ることにした、タイム計測などはしなかった。登坂途中、雷の音が響き始めた。振り返ると秩父方面は真っ黒な雲に覆われていた。雷鳴も徐々に大きくなってきた。しかし脚の違和感もあり速度は上げられない。冷静に脚を回そう。再び山頂茶屋、ここでは休まず白石山頂まで一気に登る。この登りは本当にいやだ。時速12キロぐらいでトコトコ登った。
白石を下り3.6キロの所にある水場て停車。ここでボトルの水を補給した。大雨のあとのせいか水量は多かった。初めて飲んだが冷たくておいしいわき水だった。老夫婦が車で大きなタンクを持ってくみに来ていた。
白石を降りて西平セブンイレブンで昼食を取るが、雷鳴はどんどん押し寄せてくる。小雨も降り出した。少し休みたかったが、落ち着かず昼食もカレーパンやおにぎりなど動きながらでも食べられるものにした。そうこうしているうちに雷雲が背後に迫ってくる。とにかく逃げなくては。今日はTRKEで来ている。カーボンは電気を通しやすい。雷の格好の餌食になってしまう。迫る来る稲妻から逃げる自転車。まるでSF映画のようだ。
補給のおかげか坂戸付近まで絶好調37キロ/hぐらいをキープ。坂戸と川越の市境付近で雨が激しくなり少し濡れたがすぐにやんだ。
川越市内、今日は恒例の「百万灯提灯祭り」が行われていて交通規制。おかげで車は大渋滞。実に走りにくかった。
走行距離 150.42キロ
走行時間 6時間55分
平均速度 21.7キロ/h
平均心拍数 137
最大心拍数 210(?)
消費カロリー 4143キロカロリー
とにかく今日は水分をよく取った。真夏なので仕方ないが、ボトル500ミリのべ4本分、ポカリスエット500ミリ1本、サイダー350ミリ1本等。