CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

夏のプチ周回

2013-07-07 16:38:00 | ROAD練習
今朝も朝からジリジリとしてましたね。いつも同時刻7時頃から出発しましたが、少し走り出すと汗じわり。こまめに水分摂りながら行きました。いつも停車時や休憩時に一気飲みするタイプですが、今日は走りながらボトルくわえて飲みました。鳩サンまででほぼボトル1本分カラ。さて今日は8月に初レース参加のY原女史のプチ強化ライド。おなじみ高野倉周回を3周走らす予定。鳩サンで昨日スライドしたN島さん(おそらくOD走行会以外ではお初ですね)と合流。その後、Y原さんと待ち合わせの越生町役場に行く。高野倉周回コースへ移動。今日は亀井のコンビニをスタート地点にしました。本日も暑くなりそうだ。サクサクと走って引き上げよう。



まず1周目はコース案内も兼ねて少しまったり目に行く。Y原さんずっとインナーで走っていたので下りや平地部では「アウターで行け!」と激(それほど厳しくは言ってないです)。越生ゴルフ場の下りから左折した所はやや下りの平地部になるので微妙に加速させたりする。とりあえず1周しましたが、脚パンパンだったそうです。あっ、ごめんね鬼みたいだった(笑)。N島さんはOD走行会でこの周回を走った事があるので、コースは知っていましたが、坂は重いギヤでグングン行きます。パワー系なんですね。

余談ですがこのコンビニ日曜日は休みだそうです。昨日から立ち寄る商店はみんな休みだ。とりあえず、まだ慣れてない部分もあるので1周ごとに2分ほどの短い休憩を挟んで、同じような感じで3周させる。1周16分ぐらいでAve25キロほどなので、まあビギナーさんにはまあまあでしょう。慣れたら3周ぐらい連続で走りましょうね。ちなみにY原さんにはレース対応と言うことで、ホイールを貸し出ししました。WH7800というDURAが10速になったときのホイールなので10年前の物ですが、あまり使う出番が無かったので、今のところ良く回ってます、軽いしいいんじゃないかな。

3周走り終わったところでこのコンビニにスプリンターM籐さん率いるAホークの皆さんがやって来ましたので、我々場所変え別のコンビニに行く。夏の定番商品で胃袋冷やすが、ご指摘の通り写真撮っている間に溶けますね。短めですが今日はここで終了。道案内のためいつもと別ルートで帰宅。坂戸市街地でN島さんと別れてその後はめいそうしながらも日高→飯能→入間→入間川CR→狭山を通り帰宅。100キロ程度でしたが摂った水分は2L近く。運動してなかったら腹壊しますね(笑)。

走行距離 101.2キロ
走行時間 4時間13分
平均速度 24.0キロ/h