CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

サクサクっとGL

2013-07-13 13:22:00 | ROAD練習
猛暑が続いていますねぇ。7月から8月にかけては熱中症対策のため、早朝から出かけて午前中で帰宅するか、地方の涼しい峠などに行くかにしないと身体に毒ですよ。そんなわけで今朝は少し早めの6時半出動。当初個人練の予定でしたが、I井さんが鳩サンまで一緒に行けるとのことだったので引いてもらいました(笑)。比較的雲が多い朝で、ジリジリとした陽差しが抑えられ、割と涼しい朝でした。



鳩サンでI井さんと別れた後はソロ活動。特にあては無かったけど早めの帰宅を考えたので、越生から笹郷を登って帰るかと。鳩山を抜け越生に向かうが時刻はまだ8時前、豆腐屋の藤屋もシロクマパンもまだやってないです。しかし結構自転車乗りは多く、同じ黒山方面に行ったり、下りてくる人たちも結構いた。黒山三滝の入り口から少し入った所の販売機でドリンクを補充の後、笹郷林道を登る。途中まで舗装が綺麗に工事されていて走りやすくなっていた。

笹郷林道を登った所で、折り返そうかと思ったけど少し欲が出た。せっかくだから奥武蔵GLも少し走ってみるかと…。まだ時間的に涼しい時間帯だったし、標高も高いところだったので、まだ少し行けそうだ。GLを顔振峠方面に走り出した。考えてみれば奥武蔵GLを走るのは久しぶりだ。近い割にあまり来る事が無いんだよね。でも顔振や大野峠に向かうのうは結構登りなんだよね。ハアハア。富士見茶屋にて風景撮影。曇りで景色イマイチです。富士山も見えません。

その後、猿岩林道を下って来ました。途中から東側の風景を見てみたけど、こちらも曇りでイマイチ。雲と言うよりは水蒸気が一杯って感じですね。ムシムシするわけだよ。15分ぐらい下ってまた越生町内へ。やはり下界は蒸し暑くなってました。来た道を戻る形で帰宅。11時過ぎに戻りましたが、まだ暑さのピークにはなってなかった。今日はそれ程の猛暑にはなってなかったみたいですね。でも無理は禁物です。

走行距離 94.9キロ
走行時間 4時間6分
平均速度 23.1キロ/h
平均回転 66rpm
平均発電 157