CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

暖冬寄居鉢形ライド

2020-02-01 22:10:00 | ROAD練習
令和2年2月1日、今年も早々2月になってしまいました。一年で1番寒い時期ですが、今日は気温は10℃を越える、比較的暖かな日。強度上げれば汗ばむ様な感じですね。まずは寄居の鉢形城跡まで行きました。ルートは県道→高坂→嵐山→県道で少し迂回で254など通り鉢形へ入る。




強くはないけど、北風だったので平地ヒルクラ状態。高坂付近までアウターで行ったけど、そこからはインナーで行き回転を上げました。写真ら鉢形城跡を別の角度から見た感じ。ここまで約50キロ。近くのコンビニで昼。


そのあと、県道81号に出て、川本白鳥飛来地→熊谷→荒川側道を走る。途中から追風状態になったのでまたアウターにして走った。今シーズン初の熊谷の荒川右岸土手上道。


玉作水門。この先から急に脚の内転筋が攣り出し大変でした。少し回し過ぎたかな?。




吉見運動公園の管理棟。工事中に付き外で休憩。トイレは外です。自販機、中の売店は使えますよ。



荒川CRの土手では、もう菜の花が咲いていました。まだ早いだろう!。本当に暖冬だ。サイクリングには楽だけど、色々と影響は出るだろう。上江橋から下道を行き、南畑を経由して帰宅


走行距離 112.3キロ
ケイデンス平均 72rpm