goo blog サービス終了のお知らせ 

CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

SHIMIZU道

2020-02-23 22:20:00 | ROAD練習
全国的に3連休。昨日は都合でお休みしましたが今日はSHIMIZUさんのお誘いで、ライドに行って来ました。サービス業の彼も珍しく今日明日は連休だそうです。ただ今日は風も強くなり花粉の飛散も激しい様です。ちなみにSHIMIZUさんのCAAD9、10周年だそうです。大事に手入れされて乗っていますね。9時半に鳩ファミに集合してさあスタート。




と、威勢よく走り出したの良いですが物見山の裏に周り込んだ途端、強い北風に吹かれました。早々に心折れます。赤貫通りなどマニアックな道を抜け、嵐山方面へ。今日はSHIMIZU氏の案内による、彼のトレーニングルートを走る事になってます。途中に短いけど10%を超える坂が数ヶ所出てくるそうです。

風は相変わらず強いままですが、彼の背中について鳩山→ときがわ→嵐山→江南など車の少ない裏道を走ります。よくこんな道探したなという感じ。予告通り坂は何ヶ所も出てきますが、短いのでなんとか切り抜けられます。マニアック過ぎるのでコース説明出来ませんので割愛します。ほとんど初めて走る道ですが、いつも使うルートの近くなので、だいたいの方角はわかります。そして最初の休憩は江南総合公園へ。自販機も充実している運動公園でした。

その後も小川町など抜け寄居などを通り鉢形に来ました。いつもLSDで使う道も逆走したりしてます。景色が違うので、新鮮ですね。その後八高線折原駅の横を通り、竹沢のカフェレイラで昼飯。音楽仲間が来店してました。なんか恥ずかしいな。ルート説明しない代わりにルートマップ添付します。

小川町からは、いつも使う嵐山渓谷→玉川→ときがわ→鳩山のルートで帰り。風速10mぐらいの風を受けてグングン進む。高坂橋からは農道経由。すみよしの農園ではすみよし桜がほぼ満開でした。小畔川の土手でSHIMIZU氏と別れました。お疲れ様、ありがとうございました。しかしその後脚が回らなくなりました。今日は複数人で走っていた事と、意外と負荷がかかっていたのが、原因かな❓。

走行距離 114.4キロ
画像はすみよし桜の様子です。