CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

汗降る赤城路

2013-07-14 21:35:00 | ROAD練習
梅雨が早く明けたので、今年は猛暑が早く始まっていますね。埼玉平野部も暑くてそうは走れない。無論、走りやすい涼しい所なんて近場の平地には無いだろうね。少し高い山にでも登れば少しは違うかも知れない。と、そんな理由から今日は今年初めての赤城山登坂大会。9月に今年もエントリーした「まえばし赤城山ヒルクライム」の現地練習も兼ねていますが。とりあえず今日の所は夏の山ツーリング感覚で行きました。しかし前橋も決して涼しい所ではない。8時半に前橋の市街地のはずれにある、練習者用駐車場(大会ではスタート会場になるところ)に8時半頃に到着しましたが、既にもうジリジリです。少し重くなるけどダブルボトルで行きます。



今日の参加者は私、I井さん、ハスさん、Sクラさんの4名。Sクラさんは初赤城挑戦です。まずは大会と同様のスタート地点に立ち、そこから赤城の観光センターを目指して登って行く。とりあえず、あの大鳥居を目指して行く。ここまでは斜度も緩やかなので、アウターローで行く。大鳥居をくぐり、次の関門は旧料金所(大河原橋)の所。ここにあった管理者用の小屋は既に撤去になっていました。ここにあった自販機なども無くなっていたので、ここで水分補給をアテにしていた人は要注意ですね

ここまでは割といつも通りに来れましたが、少し斜度が増してくる、ここから約8キロ先の姫百合駐車場までが地獄であった。暑さがぶわっと押し寄せて来た。空も雲が少なめで陽差しも強くなって来たので、それも要因の一つかも知れないが、汗がひたたり落ちてくる。トップチューブに降り注いでいる感じです。全然脚が回らなかったな。姫百合を過ぎた標高1000mぐらいの所からはすこし風も爽やかに感じられるようになって、脚が回り始めました。ゴールまで1時間38分でした。遅いなあ。標高1400mぐらいのゴール地点(観光センター)ではたくさんの自転車が止まってます。今年も試走に来る人は多いようです。

流石に標高の高い所は、涼しいし、風もカラッっとして気持ちが良いくらいです。またゴールではママチャリで伊勢崎から自走して来たという高校生がいました。大会にもママチャリ参加しているとのことです。クランクのみスポーツバイクタイプに交換されて、ビンディングペダルが付けられていた、話を聞くと、このママチャリでもタイムは私よりいいみたいです。凄いね。

そしてご褒美?は定番の名物の抹茶ソフトです。ここまで来たら食べておきたいですね。やはり登って来た後はおいしさが増すみたいです(笑)。そして下山。夏とはいえもう一枚、ウインドブレーカーなど羽織らないと冷える事が多いですが、今日は何も羽織らなくても、そのままの格好で下山しても大丈夫でした。

そして今日はおまけ付き。下山後、近くの日帰り温泉で一汗流します。気持ちいいですね。疲れが抜けて行く感じがします。











サクサクっとGL

2013-07-13 13:22:00 | ROAD練習
猛暑が続いていますねぇ。7月から8月にかけては熱中症対策のため、早朝から出かけて午前中で帰宅するか、地方の涼しい峠などに行くかにしないと身体に毒ですよ。そんなわけで今朝は少し早めの6時半出動。当初個人練の予定でしたが、I井さんが鳩サンまで一緒に行けるとのことだったので引いてもらいました(笑)。比較的雲が多い朝で、ジリジリとした陽差しが抑えられ、割と涼しい朝でした。



鳩サンでI井さんと別れた後はソロ活動。特にあては無かったけど早めの帰宅を考えたので、越生から笹郷を登って帰るかと。鳩山を抜け越生に向かうが時刻はまだ8時前、豆腐屋の藤屋もシロクマパンもまだやってないです。しかし結構自転車乗りは多く、同じ黒山方面に行ったり、下りてくる人たちも結構いた。黒山三滝の入り口から少し入った所の販売機でドリンクを補充の後、笹郷林道を登る。途中まで舗装が綺麗に工事されていて走りやすくなっていた。

笹郷林道を登った所で、折り返そうかと思ったけど少し欲が出た。せっかくだから奥武蔵GLも少し走ってみるかと…。まだ時間的に涼しい時間帯だったし、標高も高いところだったので、まだ少し行けそうだ。GLを顔振峠方面に走り出した。考えてみれば奥武蔵GLを走るのは久しぶりだ。近い割にあまり来る事が無いんだよね。でも顔振や大野峠に向かうのうは結構登りなんだよね。ハアハア。富士見茶屋にて風景撮影。曇りで景色イマイチです。富士山も見えません。

その後、猿岩林道を下って来ました。途中から東側の風景を見てみたけど、こちらも曇りでイマイチ。雲と言うよりは水蒸気が一杯って感じですね。ムシムシするわけだよ。15分ぐらい下ってまた越生町内へ。やはり下界は蒸し暑くなってました。来た道を戻る形で帰宅。11時過ぎに戻りましたが、まだ暑さのピークにはなってなかった。今日はそれ程の猛暑にはなってなかったみたいですね。でも無理は禁物です。

走行距離 94.9キロ
走行時間 4時間6分
平均速度 23.1キロ/h
平均回転 66rpm
平均発電 157




夏のプチ周回

2013-07-07 16:38:00 | ROAD練習
今朝も朝からジリジリとしてましたね。いつも同時刻7時頃から出発しましたが、少し走り出すと汗じわり。こまめに水分摂りながら行きました。いつも停車時や休憩時に一気飲みするタイプですが、今日は走りながらボトルくわえて飲みました。鳩サンまででほぼボトル1本分カラ。さて今日は8月に初レース参加のY原女史のプチ強化ライド。おなじみ高野倉周回を3周走らす予定。鳩サンで昨日スライドしたN島さん(おそらくOD走行会以外ではお初ですね)と合流。その後、Y原さんと待ち合わせの越生町役場に行く。高野倉周回コースへ移動。今日は亀井のコンビニをスタート地点にしました。本日も暑くなりそうだ。サクサクと走って引き上げよう。



まず1周目はコース案内も兼ねて少しまったり目に行く。Y原さんずっとインナーで走っていたので下りや平地部では「アウターで行け!」と激(それほど厳しくは言ってないです)。越生ゴルフ場の下りから左折した所はやや下りの平地部になるので微妙に加速させたりする。とりあえず1周しましたが、脚パンパンだったそうです。あっ、ごめんね鬼みたいだった(笑)。N島さんはOD走行会でこの周回を走った事があるので、コースは知っていましたが、坂は重いギヤでグングン行きます。パワー系なんですね。

余談ですがこのコンビニ日曜日は休みだそうです。昨日から立ち寄る商店はみんな休みだ。とりあえず、まだ慣れてない部分もあるので1周ごとに2分ほどの短い休憩を挟んで、同じような感じで3周させる。1周16分ぐらいでAve25キロほどなので、まあビギナーさんにはまあまあでしょう。慣れたら3周ぐらい連続で走りましょうね。ちなみにY原さんにはレース対応と言うことで、ホイールを貸し出ししました。WH7800というDURAが10速になったときのホイールなので10年前の物ですが、あまり使う出番が無かったので、今のところ良く回ってます、軽いしいいんじゃないかな。

3周走り終わったところでこのコンビニにスプリンターM籐さん率いるAホークの皆さんがやって来ましたので、我々場所変え別のコンビニに行く。夏の定番商品で胃袋冷やすが、ご指摘の通り写真撮っている間に溶けますね。短めですが今日はここで終了。道案内のためいつもと別ルートで帰宅。坂戸市街地でN島さんと別れてその後はめいそうしながらも日高→飯能→入間→入間川CR→狭山を通り帰宅。100キロ程度でしたが摂った水分は2L近く。運動してなかったら腹壊しますね(笑)。

走行距離 101.2キロ
走行時間 4時間13分
平均速度 24.0キロ/h




オチアイ・ショック

2013-07-06 20:18:00 | ROAD練習
朝一で防災設備関係の点検が有ったため、今日はソロで10時過ぎに出発。この週末は内陸部、かなり暑くなるそうで「熱中症注意情報」なんぞも発表されているので、あまり無理をしないで行けるところまで行くことにしよう。外に出ると生暖かい南風が吹き荒れている。とりあえず鳩山方面へ。南風だったのでこちらから埼玉を北上するのは追い風となり、割合とスイスイと進んだ。鳩山サンクスを通過して、さて何処へ行くか?。考えた末、S水さん情報で紫陽花が綺麗に咲いたという雀川林道へ。明覚駅付近で方向転換。



昼近かったが本格的な補給は落合でいいやと思い、玉川のコンビニでは水分と羊羹1個で済ます。先週の美ヶ原では軽いギヤを使いすぎて失敗したので、今日はややパワー系で、出来るだけアウターで登って見ることにした。砂防ダム公園から上しばらくは紫陽花の花が綺麗に咲いていたが、雨が少ないせいか少ししおれ気味?。しかし登りなど力をかけるとやはり暑い。汗が噴き出てくる。雲が多く陽は少し陰ったが、炎天下だったらさらに体力消耗するな。

松郷峠に下りると、斜面に大きなブルーシートがかけられていた。小規模な土砂崩れがあった様だ。土砂は金網で止まっていたが、道まで流れていたら大変だったろうね。国道11号を走る。やはり追い風かスイスイと行けた。熊谷で37℃の予報が出ていたが、そこまで気温は上がっていない感じがした。

さて落合到着。腹も減ったしパンでも食べるか?、と思ったがなんと落合の店、閉まっている。うっ定休日は月曜じゃなかったか?。ここで補給できないと辛いなあ。切り通しのコンビニまで戻るのも面倒だし。かなりショックだ。仕方がない、ここは炭酸飲料を飲んで腹を満たす。ここで寄居方面から戻って来たori-oriさんと会いました。しばし談笑。久々に自転車にまたがったori-oriさんを見たかな?。落合のあたりは風が無かった。熱風が吹いて無かった分少しさわやかに感じた。

さて腹は減ったままでハンガーノックの恐れもあるが、次は秩父高原牧場に向かうことにした。登るのは県道坂本線。5キロぐらいの登りだが斜度は少しあるね。登り初めてすぐボトルが空だった事に気づき、販売機で補充。ここも少し重めのギヤで。27Tを付けて行ったが、24Tと21Tで登って行きました。ケイデンスは完全に無視。終始50以下だったと思いますが、ノシノシと踏んで行きました。やはりこのペダリングの方が合うのかな?。

高原牧場では定番のソフトです。楽しみなんですが、正直この時期はかき氷の方がいいですね(笑)。お腹も空いたままだったので売店で焼きおにぎりを買って食す。高原牧場も標高が高いので爽やかかと思いましたが結構ムシムシしてます。停まって少し時間が経過しましたが、汗が止まらない。坂を下って少し身体を冷やすことに。登って来た県道を下りますが、涼しいのはwずか10分程度。以後は小川町町内を通り、嵐山バイパス→東松山を経由して帰路。信号などで止まると汗が噴き出ます。東松山付近でボトルが再び空になり補充。110キロぐらいでしたが飲んだ量は2.5Lぐらい。梅雨も明けたようだし、暑さはこれからだが、しばらく暑さとの戦いですね。

走行距離 115.7キロ
走行時間 5時間4分
平均速度 22.8キロ
平均心拍 140
平均回転 65rpm