今日は新月である。といっても今は夜空に月は見えていない。
旧暦カレンダー(月の満ち欠け)を生活に取り入れているが、ヨガを教えている方に「新月は汚れが落ちるので掃除にはモッテコイ」と教わって以来、新月が大物の掃除どきである。
まったくその日には実行出来るとは限らないので、概ね新月過ぎの日曜日になるのだが、普段は時間をかけられないが確実に汚れは溜まっている排水溝等を手入れすると、案外長くきれいに保てる。きちんと比べた訳ではないので、今度は満月時の掃除と汚れ具合をチェックしてみようかとも思う。
満月時の手術は出血が止まりにくいので避けた方が良いとか、月の満ち欠けに由来する言われはいろいろとある。正しいかどうかは分からない。
しかし、「汚れが落ちやすい日だから」と思って積極的に掃除するのと「汚れがあって嫌だな」と思って、掃除するのでは気分が全然違う。
だ・か・ら、
自分への暗示でも、モチベーションを高めるのでもいいので、月の満ち欠けを利用して楽しく生活出来たらいいなと思う。
今週の日曜日は掃除日和になるかしら。