せっけい日和

MKデザインスタジオ一級建築士事務所柿本美樹枝のブログです。設計者として、生活者として、多用な視点で綴っています。

これからは「ワークライフバランス」から 「ワークライフハッピー」へ

2019年01月06日 | ワークライフハッピー


今日は「小寒」。各地で冷え込んだ事と思います。
今年最初の新月には、

西暦2019年の初心表明として、
このブログのテーマについて綴ります。

『せっけい日和』を始めたのは、2007年の2月です。

実に12年が経とうとしています。
干支で言えば一周したということです。

当初、「ワークライフバランス」の実現のために、
仕事のこと、自分の私生活のこと、
等身大で綴っていこうと決めました。

実にこの10年で、ワークライフバランスは、
当たり前のことになってきたようです。

ですから、最近は、あまりこの言葉は、使わないらしいのです。

そこで、ブログのテーマを、
自分の生業である、建築のものづくりと一緒にします!

『ワーク・ライフ・ハッピー』
のカテゴリーで、2019年は綴ってまいります。

拠点とする横浜は、市長さんが女性、
住まいの区長さんも女性と、
活躍するトップが女性です。

私も、しっかりと活動の根を張って、
故郷、熊本との2拠点生活をより充実させて行きます!

それにしても、
暮れから新年にかけて、
何がこんなに慌ただしかったのかしら?
と、よくよく考えてみると、

クライアントさん、仕事や趣味の付き合いに加えて
実家の掃除に片付け、自宅の掃除、事務所の片付け

嫁として、お正月の準備、親戚づきあい、、、などなど
役割が年々増えているからだと、改めて気が付きました。

それは、一方で人生が充実しているということ。

やることが何もない。
ではなく、やることが沢山!

やりたいこともどんどん増えて、
関わる人の数もどんどん増えているということ。

ありがたいことです。

これまで、バランスをとるということは、常に意識し、
時間を無駄にしない。相手の時間を奪わない。
を、実感し、実践して来ました。

これからは、更に、より発展させて、
どう相手を喜ばせ、自分を喜ばせるか、
に、順々にシフトして行きます。

HAPPYの輪の広がりを
これまで以上にイメージして活動します。

発展と言えば、
まさに、龍が天に登るようなイメージ!?
でしょうか。

お正月の静けさの中で、写経ならぬ写龍をやってみました。
塗り絵なんて久しぶりです。

龍の色と言えば、青と緑のイメージかなぁと、やや賑やかに。

今度は、黒一色渋く描いてみましょうか。。。
などと心躍らせながら
心落ち着ける時間も、
しっかりと確保していきたいと誓うのでした。

これまらのみなさまの益々の開運、招福を願って!!

今年もどうぞ、お付き合いのほどを、
よろしくお願いいたします。