
先週、無事に熊本M邸の上棟式が執り行われました。
私の方は、遠方からのリモート参加と、
その場にはいなかったのですが、感無量でした。
建主さまから送られてきた写真を、HPにアップしています。
後日談で伺ったことには、
宣言解除後で、ご近所、ご親戚の皆様が気持ち良く
参加してくださったとのこと。
中には、腰の曲がったおばさまが
見るだけでよか〜と、座っていらしていたのが、
餅投げが始まると、腰を伸ばして
取りに行かれていたとのこと。
その、ノビノビとしたお姿に、
建主様も、やって良かったと思われたそうです。
人間、時々は、上を見上げることが必要ですね!
このような状況なので、
一旦は見送りも考えた上棟式でした。
しかし、無事に開催でき、
この日の前でも(宣言解除前)
後でも(九州は梅雨入り)、ダメだったねぇ〜と、
タイミングがとても良かったことに、
喜ばれていました。
神主さんに来てもらったりと
段取りもありますからね。

本当に、おめでたいです。
屋根には、幟と破魔矢が据えられ
(破魔矢は鬼門方向に向けられるらしいです)
これで、邪気も払い、無事に、
工事が進んでいくことを願いました。
画像はプライバシの関係で画像は、解像度を落としていますが
みなさん、晴れ晴れとした本当に良い笑顔です。
写真を送ってくださった建主様に感謝です。

これからも気を引き締めて、監理に臨んで参ります。
私も、近々現場に伺います。