畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

畑の紹介、その2-新畑

2016年01月21日 | <菜園全般>


約半分は栽培中

雪は溶けずに畑はぐちゃぐちゃなので、新畑の紹介です。 開墾畑に続いての紹介になりますが、写真は4、5日前の様子です。
2014年8月、開墾畑だけでは足りないので、隣の隣にある耕作されていない畑を借りることにしました。
に戻す作業に取り組み、蘇らせたので「新畑」と呼んでいます。 開墾の様子は、1回目、 2回目、 3回目、 4回目、 5回目  6回目で ご覧ください。

約70坪で、約16m×約16mのほぼ正方形、大きく3区画に分けて使っています。(作付け計画を参照)
サツマイモに1/4使い、落花生やナスなどに1/4を当て、残り1/2は南北の畝を10本つくってトマトから里いもまで栽培することになっています。
北側は、地主さんの土地で細長く200坪くらい続いており、お礼に時々草払いをしています
東側は、私の開墾畑との間になるネギ栽培だけの畑、西側はキウイフルーツ等が植えてあり、一応は整理してあります。
南側は、懇意にしている方の広い畑で柿の木とフキ畑に接しており、開墾畑との行き来をしている通路を借りています

サツマイモの1/4は耕耘、  東側の境は、  北側の境は土盛りに
        
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)