ワディム・メリシェフ監督、『ミッション・イン・モスクワ』、DVDにて鑑賞。
自分がこの超のつく弩マイナーなアクション映画を見てみようと思った理由は唯一つ、オクサナ・アキンシナが出演しているからです。
といってもほとんどの方にとってオクサナ・アキンシナ?誰それ?だと思いますが、『ボーン・スプレマシー』のラストシーンでボーンが会いに行く少女を演じていたのが彼女です。
そのときのハッとするほどの美少女っぷりに物の見事にハートを鷲掴みにされ、それ以来いつか他の出演作を見てみようと思っていました。
ところで、自分は長澤まさみの初主演作『ロボコン』を劇場に観に行って、こう思いました。
近い将来、彼女は日本を代表する女優になる!と。
それぐらいあの映画の中の彼女は輝いていました。オーラを発してましたね。
あれから数年が過ぎ、長澤まさみは日本でもっとも女優の一人になりました。
自分の目に狂いはなかったわけですが、『ロボコン』以降、彼女の出演作を見たことはありません。
また『ギルバート・グレイプ』という映画があって、主演は今や大スターであるジョニー・デップなんですけど、ヒロイン役はジュリエット・ルイスという女優が演じてました。
この映画の彼女はこれまたハッとするほどの美少女で、めっちゃくちゃ可愛いんです。
こんな美少女であれば追いかけねばなるまいと思って自分は彼女の出演作を片っ端から見ていったのですが、『ストレンジ・デイズ』という映画を見て心底ガッカリしましたね。
こんなジュリエットに会いたかったわけじゃない、と思いました。
同じようなことはまだまだあります。
自分は『シューティング・フィッシュ』という映画が大好きなんですが、好きな理由の一つにヒロイン役のケイト・ベッキンセールが超キュートだから、ということが挙げられます。
キュートという言葉はこの作品の彼女のためにあるんじゃないかって思えるぐらいキュートなんです。
しかし、ケイト・ベッキンセールをキュートに思えた作品は後にも先にもこれ一本だけでしたね。
話を『ミッション・イン・モスクワ』に戻しますが、この作品でのオクサナ・アキンシナは、ギリギリ美少女ではあったけれど、「ハッとするほど」ではありませんでした。
たまに好きな俳優が出ていればそれだけで幸せ♪って人を見かけるのですが、自分はそういう人が羨ましいです。
ある映画を見て、それに出ている女優に心を奪われたからといって、その女優が出ている他の作品を追いかけて見てはいけないということを『ミッション・イン・モスクワ』を見て改めて学びました。
まぁでも同じ過ちを何度繰り返してるんだっていう気がしないでもないですが。笑。
自分がこの超のつく弩マイナーなアクション映画を見てみようと思った理由は唯一つ、オクサナ・アキンシナが出演しているからです。
といってもほとんどの方にとってオクサナ・アキンシナ?誰それ?だと思いますが、『ボーン・スプレマシー』のラストシーンでボーンが会いに行く少女を演じていたのが彼女です。
そのときのハッとするほどの美少女っぷりに物の見事にハートを鷲掴みにされ、それ以来いつか他の出演作を見てみようと思っていました。
ところで、自分は長澤まさみの初主演作『ロボコン』を劇場に観に行って、こう思いました。
近い将来、彼女は日本を代表する女優になる!と。
それぐらいあの映画の中の彼女は輝いていました。オーラを発してましたね。
あれから数年が過ぎ、長澤まさみは日本でもっとも女優の一人になりました。
自分の目に狂いはなかったわけですが、『ロボコン』以降、彼女の出演作を見たことはありません。
また『ギルバート・グレイプ』という映画があって、主演は今や大スターであるジョニー・デップなんですけど、ヒロイン役はジュリエット・ルイスという女優が演じてました。
この映画の彼女はこれまたハッとするほどの美少女で、めっちゃくちゃ可愛いんです。
こんな美少女であれば追いかけねばなるまいと思って自分は彼女の出演作を片っ端から見ていったのですが、『ストレンジ・デイズ』という映画を見て心底ガッカリしましたね。
こんなジュリエットに会いたかったわけじゃない、と思いました。
同じようなことはまだまだあります。
自分は『シューティング・フィッシュ』という映画が大好きなんですが、好きな理由の一つにヒロイン役のケイト・ベッキンセールが超キュートだから、ということが挙げられます。
キュートという言葉はこの作品の彼女のためにあるんじゃないかって思えるぐらいキュートなんです。
しかし、ケイト・ベッキンセールをキュートに思えた作品は後にも先にもこれ一本だけでしたね。
話を『ミッション・イン・モスクワ』に戻しますが、この作品でのオクサナ・アキンシナは、ギリギリ美少女ではあったけれど、「ハッとするほど」ではありませんでした。
たまに好きな俳優が出ていればそれだけで幸せ♪って人を見かけるのですが、自分はそういう人が羨ましいです。
ある映画を見て、それに出ている女優に心を奪われたからといって、その女優が出ている他の作品を追いかけて見てはいけないということを『ミッション・イン・モスクワ』を見て改めて学びました。
まぁでも同じ過ちを何度繰り返してるんだっていう気がしないでもないですが。笑。