3/1は映画の日です。
正式には映画サービスデーというべきなのかな?
ともかく通常1800円かかるところが1000円で映画が観れちゃうのです。
一昔前であれば確実に映画のハシゴをしてましたね。
一昨年だったか、映画サービスデーに一日五本映画を観たことがありましたよ。
比喩でも何でもなく死ぬかと思いました。
三本目を観終わった後が一番きつくて、洋式便所の便座に腰を下ろしたまま立ち上がれませんでした。
でもその後さらに二本観ましたけど。笑。
そんな自分なのですが、3/1の映画サービスデーもスルーっぽいです。
これで2/1の映画サービスデー、2/14のTOHOシネマズデーに続いて、三回連続1000円で映画を観れるチャンスを見逃した、ってことになります。
以前ならちょっと考えられないことです。
とはいっても別に映画嫌いになったとかいうわけではなくて、単純に1000円であっても観たいと思う作品がないだけなんですけどね。
『オーストラリア』、『罪とか罰とか』、『少年メリケンサック』、『ディファイアンス』etc、どれも悪くはないんだけれど、もう一押し弱い作品ばかりだなぁ。
どれか一本でも観たい!と思う作品があれば、一本観るついでにもう一本、さらに一本とハシゴをするのだけれど。
何となく映画の日に他に用事もないのに映画を観に行かないなんて勿体無いような気がしないでもないのだけれど、まぁそういう時もあるよね。
せめて3/14のTOHOシネマズデーには映画のハシゴをしようかな。
この日にTOHOシネマズで上映されている注目作品はというと、どれどれ、、、『ヤッターマン/YATTERMAN』、『パッセンジャーズ』、『DRAGONBALL EVOLUTION』、『アンダーワールド:ビギンズ』、『超劇場版ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります!』etcかぁ。
何だかこの日も観に行きそうにないですね。笑。
正式には映画サービスデーというべきなのかな?
ともかく通常1800円かかるところが1000円で映画が観れちゃうのです。
一昔前であれば確実に映画のハシゴをしてましたね。
一昨年だったか、映画サービスデーに一日五本映画を観たことがありましたよ。
比喩でも何でもなく死ぬかと思いました。
三本目を観終わった後が一番きつくて、洋式便所の便座に腰を下ろしたまま立ち上がれませんでした。
でもその後さらに二本観ましたけど。笑。
そんな自分なのですが、3/1の映画サービスデーもスルーっぽいです。
これで2/1の映画サービスデー、2/14のTOHOシネマズデーに続いて、三回連続1000円で映画を観れるチャンスを見逃した、ってことになります。
以前ならちょっと考えられないことです。
とはいっても別に映画嫌いになったとかいうわけではなくて、単純に1000円であっても観たいと思う作品がないだけなんですけどね。
『オーストラリア』、『罪とか罰とか』、『少年メリケンサック』、『ディファイアンス』etc、どれも悪くはないんだけれど、もう一押し弱い作品ばかりだなぁ。
どれか一本でも観たい!と思う作品があれば、一本観るついでにもう一本、さらに一本とハシゴをするのだけれど。
何となく映画の日に他に用事もないのに映画を観に行かないなんて勿体無いような気がしないでもないのだけれど、まぁそういう時もあるよね。
せめて3/14のTOHOシネマズデーには映画のハシゴをしようかな。
この日にTOHOシネマズで上映されている注目作品はというと、どれどれ、、、『ヤッターマン/YATTERMAN』、『パッセンジャーズ』、『DRAGONBALL EVOLUTION』、『アンダーワールド:ビギンズ』、『超劇場版ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります!』etcかぁ。
何だかこの日も観に行きそうにないですね。笑。