いよいよ明日に迫ってきましたね!
というと「何が?」って言われそうですが、明日に迫ってきたのは他でもない、【肥前さが幕末維新博覧会】ですよ!!
と強調するのも何か空しいものがあります。
というのも、会社で5、6人の人に聞いてみたんですよ、「幕末維新博覧会って知ってる?」って。
そしたら知ってる人、ゼロでした♪
恐るべし、【肥前さが幕末維新博覧会】(の知名度)!!
一応、佐賀県の威信をかけて開催する博覧会なんですけどね、維新だけに!
いゃん、座布団、持って行かないで!(なぜおねぇキャラなんだ)
恐ろしいなと思ったことが知名度の他にもう一つあります。
それは何かというと開催期間です。
3月17日に開幕する博覧会なのですが、閉幕はいつだと思いますか?
ノーヒントで当てられる人、きっといないと思うなぁ。
閉幕日は何と来年の1月14日なのです。
開催期間10ヶ月!!
なげーーーーーーーーーーーーよ、ながすぎ!!!
あの大阪万博だって開催期間は半年だったというのに、どーゆー計算が働けばそんな長期の開催期間になるのか、幕末よりもむしろそちらの方に興味があります。
そう、自分は幕末に、というか、歴史そのものにあまり興味がないのです。
たぶん、歴史に興味がある人って歴史にロマンを見い出す人なのではないかと思うのですが、自分は歴史にまーったくロマンを見い出せないのです。
織田信長?
ただの大量殺戮者でしょ!
新撰組?
ただの人斬り集団でしょ!
坂本竜馬?
ただの西郷隆盛の使いっパシリでしょ!みたいな?笑。
ちょっと言い過ぎたかもしれませんが、ともかく自分は幕末にも威信にもさして興味がないのです。
にもかかわらず自分が【肥前さが幕末維新博覧会】に行ってみようと思うのはオープニングイベントで手嶌葵のライブがあるからです。
ライブ観覧は無料みたいだから、これは行かないとね!
でも手嶌葵の公式ホームページを見ても、どこにも「3月17日に幕末維新博覧会のオープニングイベントでライブをします」とか書かれてないんですよ。
ライブ、本当に開催してくれよ、その一心で明日幕末維新博覧会に行こうと思ってます。維新だけに。笑。
というと「何が?」って言われそうですが、明日に迫ってきたのは他でもない、【肥前さが幕末維新博覧会】ですよ!!
と強調するのも何か空しいものがあります。
というのも、会社で5、6人の人に聞いてみたんですよ、「幕末維新博覧会って知ってる?」って。
そしたら知ってる人、ゼロでした♪
恐るべし、【肥前さが幕末維新博覧会】(の知名度)!!
一応、佐賀県の威信をかけて開催する博覧会なんですけどね、維新だけに!
いゃん、座布団、持って行かないで!(なぜおねぇキャラなんだ)
恐ろしいなと思ったことが知名度の他にもう一つあります。
それは何かというと開催期間です。
3月17日に開幕する博覧会なのですが、閉幕はいつだと思いますか?
ノーヒントで当てられる人、きっといないと思うなぁ。
閉幕日は何と来年の1月14日なのです。
開催期間10ヶ月!!
なげーーーーーーーーーーーーよ、ながすぎ!!!
あの大阪万博だって開催期間は半年だったというのに、どーゆー計算が働けばそんな長期の開催期間になるのか、幕末よりもむしろそちらの方に興味があります。
そう、自分は幕末に、というか、歴史そのものにあまり興味がないのです。
たぶん、歴史に興味がある人って歴史にロマンを見い出す人なのではないかと思うのですが、自分は歴史にまーったくロマンを見い出せないのです。
織田信長?
ただの大量殺戮者でしょ!
新撰組?
ただの人斬り集団でしょ!
坂本竜馬?
ただの西郷隆盛の使いっパシリでしょ!みたいな?笑。
ちょっと言い過ぎたかもしれませんが、ともかく自分は幕末にも威信にもさして興味がないのです。
にもかかわらず自分が【肥前さが幕末維新博覧会】に行ってみようと思うのはオープニングイベントで手嶌葵のライブがあるからです。
ライブ観覧は無料みたいだから、これは行かないとね!
でも手嶌葵の公式ホームページを見ても、どこにも「3月17日に幕末維新博覧会のオープニングイベントでライブをします」とか書かれてないんですよ。
ライブ、本当に開催してくれよ、その一心で明日幕末維新博覧会に行こうと思ってます。維新だけに。笑。